• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒューマンフレンドリーな人工関節用ライナーの創製に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17560106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

新谷 一博  金沢工業大学, 工学部, 教授 (80139758)

研究分担者 兼氏 歩  金沢医科大学, 医学部, 講師 (00303305)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード人工関節 / ライナー / 衝撃緩和 / マイクロセルラー / 摩擦・摩耗 / ステム / カスタムメイド / コーティング
研究概要

本研究は大腿骨インプラントシステムにおいて人工関節再置換の原因と目されている超高分子ポリエチレン(U.H.M.W.P.E.)ライナーの摩耗抑制と骨頭の衝撃吸収や損傷防止機構の開発を行ったものである。また、合わせて患部のモニタリング技術を生かし、患者個々のサイズ・形状に合ったライナーを作成することにより患者に優しいインプラント供給を目指している。平成17年度はライナー形状を成形するための最適加工法を構築した。
また、骨頭とライナーが摩擦する部分に生じる摩耗粉の抑制については、生体にやさしいDLC膜に関する基礎的ピンオンディスク方式を用いた摩擦試験を実施した結果、DLC膜やHND膜(ハイブリッドナノダイヤモンド)を施すことにより摩耗粉が抑制されることを明らかとした。さらに、厚み500nmで使用することにより30万回以上の摺動に対して十分な耐久性が得られることも明らかとした。一方、平成18年度はU.H.M.W.P.E.発泡ライナーの作成評価試験を実施し、ガス供給装置と圧力容器での加圧、セル核を成長させる加熱装置での発泡、そしてセルの成長を制御する冷却装置による冷却を経て、物理的発泡剤であるCO2を超臨界状態のもとで試料に含浸させたセル核を超高分子ポリエチレンライナー内部に形成することが可能となった。これを用いてU.H.M.W.P.E.発泡材料を作成し衝撃緩和特性について検討した結果、最大衝撃力と塑性変形量は反比例の関係にあり、衝撃緩和、塑性変形の観点から体積率80%が適正値であることを明らかとした。さらに、体積率80%の条件においては、目標とする1mm前後のスキン層を得ることができた。一方患者個々のサイズ・形状に合ったライナーの製作についてはCT画像情報を元にした患部形状データとCADデータの作成までは完了しているが、実際の製作には至っていない。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] 生体用チタニウム合金の高速切削加工に関する研究-バインダレスcBN工具の工具摩耗形態と摩耗機構-2006

    • 著者名/発表者名
      廣崎憲一, 新谷一博, 兼氏 歩
    • 雑誌名

      精密工学会誌 72・2

      ページ: 219-223

    • NAID

      110004028569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バインダレスcBN工具を用いた生体用チタニウム合金の高速ミーリング加工-β型合金の加工における工具逃げ面損傷機構-2006

    • 著者名/発表者名
      廣崎憲一, 新谷一博, 加藤秀治, 兼氏 歩
    • 雑誌名

      精密工学会誌 72・11

      ページ: 1397-1401

    • NAID

      110004837667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytotoxic evaluation of cubic boron nitride in human origin cultured cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Koga, Akira Kaji, Kenichi Hirosaki, Yukako Hata, Tutomu Ogura, Osamu Fujishita, Kazuhiro Shintani
    • 雑誌名

      Toxicology in Vitro 20

      ページ: 1370-1377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on high speed cutting of bio-titanium alloy-Tool wear pattern and mechanism of binder-less PcBN Tool-2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi HIROSAKI, Kazuhiro SHINTANI, Ayumi KANEUJI
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Precision Engineering Vol.72, No.2

      ページ: 219-223

    • NAID

      110004028569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High speed milling of bio-titanium alloy using binder-less PcBN Tool -Tool damage mechanism of flank face in machining of βtype alloy-2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi HIROSAKI, Kazuhiro SHINTANI, Hideharu Kato, Ayumi KANEUJI
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Precision Engineering Vol.72, No.11

      ページ: 1397-1401

    • NAID

      110004837667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytotoxic evaluation of cubic boron nitride in human origin cultured cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Koga, Akira Kaji, Kenichi Hirosaki, YukakoHata, Tutomu Ogura, Osamu Fujishita, Kazuhiro Shintani
    • 雑誌名

      Toxicology in Vitro Vol.20

      ページ: 1370-1377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of training of remote-manipulation by a real hand on performance of tracking a virtual object with a virtual hand.2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo KAWAHARA, Tatsuya YOSHIZAWA, Manabu ARAI
    • 雑誌名

      Perception 35

      ページ: 152-152

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of contrast on motion surface labeling in 3D structure-from-motion.2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya YOSHIZAWA, Tetsuo KAWAHARA, Disuke NAKAYAMA
    • 雑誌名

      Perception 35

      ページ: 36-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 三次元物体認知における景観の比較照合過程に関わる脳内機構2006

    • 著者名/発表者名
      笹岡貴史, 河原哲夫
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会論文集

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Second-order plaid motion2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya YOSHIZAWA, Hiroyuki TANAKA, Tetsuo KAWAHARA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Asian Conference on vision 18

      ページ: 156-156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Visual function with spherical and aspherical lens.2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuko KAWAHARA
    • 雑誌名

      Proc. of the 3rd Asia-Pacific International Conference(HOYA Vision Care) CD-ROM

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体用チタニウム合金の高速切削加工に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      廣騎憲一, 新谷一博, 兼氏 歩
    • 雑誌名

      精密工学会誌 72巻2号

      ページ: 219-223

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] バインダレスcBN工具を用いたβ型生体用チタニウム合金の高速ミーリング加工-切削抵抗が工具逃げ面の損傷形態に及ぼす影響について-2005

    • 著者名/発表者名
      廣崎憲一, 新谷一博, 加藤秀治, 宮原恭吾, 角谷 均
    • 雑誌名

      2005年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 1171-1172

    • NAID

      130004656744

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療用β型チタニウム合金の高速ミーリング加工を対象としたバインダレスcBN工具損傷要因解明に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      廣崎憲一, 新谷一博, 加藤秀治, 宮原恭吾
    • 雑誌名

      2005年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集

      ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi