• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波干渉法による市販の鋼製転がり軸受のEHL膜厚ならびにその挙動観測法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17560129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関高知工科大学

研究代表者

竹内 彰敏  高知工科大学, 工学部, 助教授 (30206940)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード弾性流体潤滑(EHL) / 膜厚測定 / 超音波干渉法 / 転がり軸受 / 光干渉法 / 音響インピーダンス / 超精密計測 / トライボロジー
研究概要

ますます過酷になる作動条件の下で機能する転がり軸受を安定に作動させるためには,高面圧の下で,しかも固体接触を伴う状況下でのEHL膜厚とその挙動を観測する必要がある,そのためには,従来からの光学的な観測だけでは不十分であり,光を透さない実際の軸受面間でのEHL膜部の潤滑状態を明らかにしなければならない.
ここでは,超音波パルス反射法を用い,100ナノメータ以下のEHL膜測定のための新しい油膜厚さ測定法の提案と,「市販の鋼製軸受のEHL膜の厚さならびにその挙動」を把握できる新しい計測システムを確立することを目的とした.
実施の結果,大気圧・静的条件の下で,50MHz高周波探触子により求めた油膜厚さと超音波の反射特性との関係は,薄膜部での超音波の干渉と超音波照射領域内でのエコー高さの平均化を考慮した理論により求めたそれらの関係とよく一致することが確かめられた.
また,既知の膜厚に対するエコー高さの関係を予備的に実測して較正曲線を求め,これにより静的な膜厚の推定を行った結果,表面に数十nmのコーティング層を持つ面の場合を含めて,100nm以下の膜厚推定が,容易にできることが明らかになった.
そして,回転円板を光学ガラスとし,転動体を鋼球とした単球型EHL試験機により,超音波法で観測したエコー高さの分布形状は,光干渉法で観測したEHL膜の形状と定性的に一致した.回転円板を鋼に変更して同様の実験を行った場合も,ガラス円板を用いて光干渉法で観測される一般的なEHL膜の形状と同じ馬蹄形の油膜が観測できた.また,EHL膜の形成に及ぼす速度や荷重の影響も,一般的な傾向を示しており,超音波法によるEHL膜厚測定の可能性を支持する結果が得られた.
さらに,市販の転がり軸受の潤滑状態を把握できる,転動体公転停止機能を備えたスラスト軸受試験機を用いて,固体接触の開始直前までの膜厚挙動を観測した結果,点接触で高面圧になった油の物性変化によって膜厚の変化が捉え難くはなるものの,上記の鋼平板と同じように,EHL的な膜厚挙動を示すことを明らかにすることができた.
以上述べたように,超音波法による市販鋼製軸受でのEHL部潤滑状態評価の可能性の確認と,技術開発のための基礎が確立できた.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 産業財産権 (8件)

  • [雑誌論文] 超音波を用いた点接触近傍の薄膜測定の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      永見拓也, 竹内彰敏, 戸田 聡, 寺田聖一
    • 雑誌名

      日本設計工学会四国支部平成18年度研究発表講演会講演論文集

      ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音波による油膜厚さ測定2007

    • 著者名/発表者名
      古川由容, 竹内彰敏, 戸田 聡, 寺田聖一
    • 雑誌名

      日本設計工学会四国支部平成18年度研究発表講演会講演論文集

      ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diagnostic Technique of Abnormalities in Ball Bearings with an Ultrasonic Method2006

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi
    • 雑誌名

      12th Asia-Pacific Conference on Non-Destructive Testing 2006 CD

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diagnostic Technique of Abnormalities in Ball Bearings with an Ultrasonic Method2006

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi, Seiichi Terada, So Toda
    • 雑誌名

      The 3rd Asia International Conference on Tribology Vol.2

      ページ: 713-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diagnostic Technique of Abnormalities in Ball Bearings with an Ultrasonic Method2006

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi
    • 雑誌名

      12th Asia-Pacific Conference on Non-Destructive Testing 2006 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diagnostic Technique of Abnormalities in Ball Bearings with an Ultrasonic Method2006

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi
    • 雑誌名

      12th Asia-Pacific Conference on Non-Destructive Testing 2006 (AbstractはP83 CD配布)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 点接触近傍での超音波膜厚測定2006

    • 著者名/発表者名
      永見拓也, 竹内彰敏, 戸田 聡, 寺田聖一
    • 雑誌名

      日本機械学会中国四国支部鳥取講演会公園論文集 No.065-2

      ページ: 161-162

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of lubricated conditions with ultrasonic technique2005

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi, Seiichi Terada, So Toda
    • 雑誌名

      International Tribology Conference Kobe 2005

      ページ: 39-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An application of ultrasonic technique for evaluation of lubricated condition between sliding surfaces2005

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi, Seiichi Terada, So Toda
    • 雑誌名

      Third US-Japan symposium on Advancing Applications and Capabilities in NDE

      ページ: 499-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of lubricated conditions with ultrasonic technique2005

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi, Seiichi Terada, So Toda
    • 雑誌名

      International Tribology Conference Kobe 2005 39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超音波干渉法によるサブミクロン膜厚の測定2005

    • 著者名/発表者名
      永見拓也, 竹内彰敏, 戸田 聡, 寺田聖一
    • 雑誌名

      日本設計工学会2005年度秋季研究発表講演会

      ページ: 89-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] コンポジット超音波振動子を用いたピストンリング油膜厚さ測定2005

    • 著者名/発表者名
      古川由容, 竹内彰敏, 戸田 聡, 寺田聖一
    • 雑誌名

      日本設計工学会2005年度秋季研究発表講演会

      ページ: 97-98

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] パルス超音波を用いた転がり軸受の損傷ならびに劣化評価の試み2005

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹, 竹内彰敏
    • 雑誌名

      日本設計工学会2005年度秋季研究発表講演会

      ページ: 99-102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of lubricated conditions with ultrasonic technique2005

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi, Seiichi Terada, So Toda
    • 雑誌名

      International Tribology Conference Kobe 2005, Synopsis

      ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An application of ultrasonic technique for evaluation of lubricated condition between sliding surfaces2005

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Takeuchi, Seiichi Terada, So Toda
    • 雑誌名

      Third US-Japan symposium on Advancing Applications and Capabilities in NDE, Proceedings

      ページ: 499-504

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多Ch超音波センサを用いたピストンリング油膜厚さ測定2005

    • 著者名/発表者名
      古川由容, 竹内彰敏, 戸田 聡, 寺田聖一
    • 雑誌名

      日本設計工学会2005年度春季研究発表講演会

      ページ: 95-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音波法による転動体支持荷重測定の試み2005

    • 著者名/発表者名
      竹内彰敏
    • 雑誌名

      日本設計工学会2005年度春季研究発表講演会

      ページ: 99-102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 機械工学便覧 デザイン編β4 機械要素・トライボロジー2005

    • 著者名/発表者名
      日本機械学会編
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      発行所:日本機械学会,発売所:丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] エコー高さ真値推定プログラム及びエコー高さ真値推定方法2007

    • 発明者名
      竹内彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2007-01-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 温度補償機能及び/又は温度測定機能を有する超音波探触子を用いた計測システム及びこの計測システムに用いられる超音波探触子2007

    • 発明者名
      竹内彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2007-01-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] エコー高さ真値推定プログラム及びエコー高さ真値推定方法2007

    • 発明者名
      竹内彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2007-01-31
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 温度補償機能及び/又は温度測定機能を有する超音波探触子を用いた計測システム及びこの計測システムに用いられる超音波探触子2007

    • 発明者名
      竹内彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2007-01-31
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 膜厚測定システム,願厚測定方法,及び,これらに使用される超音波探触子の取付構造2006

    • 発明者名
      竹内彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2006-02-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 膜厚較正曲線の取得方法2006

    • 発明者名
      竹内彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2006-02-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 膜厚測定システム,膜厚測定方法,及び,これらに使用される超音波探触子の取付構造2006

    • 発明者名
      竹内 彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2006-02-13
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 膜厚較正曲線の取得方法2006

    • 発明者名
      竹内 彰敏
    • 権利者名
      高知工科大学, オートマックス(株)
    • 出願年月日
      2006-02-13
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi