研究課題/領域番号 |
17560311
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
有馬 裕 九州工業大学, マイクロ化総合技術センター, 教授 (10325582)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,650千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 光駆動 / 非接触 / 光発電 / 自律型LSI / 光インターフェース / 電子デバイス・機器 |
研究概要 |
本研究は、屋内外を問わず任意の場所に簡単に設置(装着)でき、しかもメンテナンスが不要な、個別の電源供給や信号配線が困難な利用環境を想定した自律型LSI、特に、電気的に非接触で且つ電源不要な完全独立型LSIを実現する為に必要な要素技術について、標準CMOSプロセスで形成することを前提として、その実現手法とその利用可能性を明らかにすることを目的としている。 平成17年度には、光発電機能に関する機能性能の検証実験を中心に実施し、考案のオンチップ光発電回路構成により通常のCMOS回路が正常に動作できることを確認した。 平成18年度には、光信号入力機能に関する基本回路構成について実験的評価検討を行い、考案した光信号検知回路を搭載したテストチップを試作・評価して、その基本動作を確認した。また、発電用光信号を変調することで、光信号入力が可能であることも実証した。 平成19年度には、今迄に試作・検証した、光発電機能および光信号検知機能を統合したテストチップを標準CMOSプロセスにより試作し、光発電機能及び光入力インターフェース機能の総合評価を行い、夫々の基本性能を評価した。また、上記の光発電・光信号受信テストチップ試作・評価に加え、光信号出力方式の検討を行い、ディスクリートLEDの発光変調回路を試作して、その光発電・光信号発信型LSIの可能性を評価した。 以上の研究によって、光駆動型の自律型LSIに必要な要素技術を、実際にテストチップを試作して評価確認することができた。
|