研究課題/領域番号 |
17560324
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
粟井 郁雄 龍谷大学, 理工学部, 教授 (20026074)
|
研究分担者 |
宮下 豊勝 龍谷大学, 理工学部, 教授 (00026238)
張 陽軍 龍谷大学, 理工学部, 助手 (60324331)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | 人工誘電体 / 共振器 / 帯域通過フィルタ / LTCC / 無負荷Q / 結合係数 / 多層化 / 外部Q / 低温焼結セラミクス / マイクロ波応用 / プリント基板 / オープンリング共振器 / マイクロ波回路素子 / メタ物質 / 小型化 / フィルター |
研究概要 |
1.人工誘電体の概念を用いて多層インターディジタル共振器を作製し、回路の小型化と低損失化ならびにスプリアス特性改善を目指した。小型化はシミュレーションの予測どおり実現したが、現時点では低損失化は予測の半分程度しか実現できていない。その原因はプリント基板(PCB)の銅箔の表面荒れにあるものと考え、荒れのないPCBを購入して実験を行う予定である。またスプリアス特性はシミュレーションどおりの改善が見られた。以上によってLTCC化を進めることが可能となり、平井精密工業(株)と計画を進めている。 2.オープンリング共振器をブロードサイド結合させると非常に強く結合する。そのためにこの構造は負透磁率媒質の構成要素としてしばしば用いられてきた。われわれはその強結合を利用して広帯域バンドパスフィルタ(BPF)を実現しようと考えている。その帯域幅や整合の調整を極めて簡便に実施する方法について提案し、広帯域フィルタ設計の指針を明らかにした。共振器を多段化して、帯域外特性の優れたBPFを実現するためにコプレーナ構造を採用した。これについてもLTCC化を検討する。 3.共振器の基本定数(共振周波数、外部Q、無負荷Q、結合係数)を統一的に時間軸上で計算する方法を提案し、完成させることができた。従来法がSパラメータの周波数特性から上記定数を計算するものであったのに対して、今回のものは内部電磁界の時間応答からすべてを計算することができる。従来法では必ず外部から励振する必要があるためうまく計算できないことのある外部Q,無負荷Qがこれによって容易に計算できるようになった。 4.共振器の結合係数の意味を物理的に理解できる新しい表現法を提案し、各種共振器に対してその有効性を示した。そして従来常識とされてきたいくつかの命題の修正を求めた。
|