• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚セルダイナミクスに基づくネットワーク分散型監視システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17560400
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関法政大学

研究代表者

小林 尚登  法政大学, 工学部, 教授 (30114820)

研究分担者 河合 宏之  金沢工業大学, 工学部, 講師 (70410298)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード制御工学 / 知能ロボティクス / 視覚情報 / 監視システム / 分散処理
研究概要

現代社会において,安全の確保は様々な分野で期待されている課題のひとつであるが,従来,主に人の監視によっておこなわれてきた.しかし,作業削減や交通機関の発達による混雑の増加に伴って,機械システムによるサポートへの期待が高まってきている.人による監視を支援する事のひとつとして,カメラを用いたシステムが挙げられる.さらに近年では,従来のシステムに比べ複数のシステムを結合・統合することで構成される,より上位のシステムが期待されるようになってきている.監視システムにおける従来研究では,如何に正確に監視できるかが重要な課題と考えられ議論の対象となっていた.しかしながら,正確性を求めるとカメラから得られる情報を画像データとしてそのまま扱うため,取り扱う情報量が多くなりすぎる問題がり,できるだけ情報量を少なくし,かつ広域を監視できるシステムの提案が期待されていた.そこで本研究の目的は,できるだけシンプルなカメラシステム(視覚セルと呼ぶ)を多数,ネットワークで接続することで,広い空間を監視可能なシステム(ネットワーク分散型監視システムと呼ぶ)を提案することにあった.本研究では,それぞれの視覚セルから得られるベクトル情報のみを利用して,監視領域全体での監視対象物の運動を推定する方法を提案した.そして,三次元仮想空間を構築するためのプログラミング言語であるVRML(Virtual Reality Modeling Language)と計算用のソフトウェアであるMatlabとSimulinkを用いて,三次元シミュレータを作成した.このシミュレータでは,各視覚セルが人物を追従する際に発生させる電圧を利用してベクトル情報を作成することで,人物の動きが推定可能であることを確認した.また,人物の動きをカメラで撮影し,映像をソフトウェア的に視覚セルに分割することで,人物の動きが推定可能であることを実験的にも確認した.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] 連結クローラ型移動機構の設計指針のための走破性能評価手法2007

    • 著者名/発表者名
      横田祥, 川端邦明, 小林尚登
    • 雑誌名

      設計工学 42-1

      ページ: 47-52

    • NAID

      10018703974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Passivity-based Dynamic Visual Feedback Control for Three Dimensional Target Tracking : Stability and L2-gain Performance Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, H.Kawai, M.Spong
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Control Systems Technology 15-1

      ページ: 40-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Method of Mobility Evaluation that Becomes Design Guideline of Connected Crawler Mechanism(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      S.Yokota, K.Kawabata, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Design Engineering Vol.42,No.1

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Passivity-based Dynamic Visual Feedback Control for Three Dimensional Target Tracking : Stability and L2-gain Performance Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, H.Kawai, M.Spong
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Control Systems Technology Vol.15,No.1

      ページ: 40-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Motion Detection with Networked Cellular Vision System for Surveillance2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 32nd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society

      ページ: 3991-3996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Motion Detection with Networked Cellular Vision System for Preventing Crime and Security2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Institution of Engineering and Technology Conference on Crime and Security

      ページ: 396-401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Wheelchair with Connected Crawlers2006

    • 著者名/発表者名
      S.Yokota, P.Blazevic, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Assistive Robotics and Mechatronics 7-2

      ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Concept of Networked Cellular Vision System2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society

      ページ: 1884-1889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The proposal of 3D terrain measurement sensor system for mobile robot2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yokota, Y.Miyata, K.Kawabata, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE Vol. 6049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The proposal of 3D terrain measurement sensor system for mobile robot2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yokota, Y.Miyata, K.Kawabata, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE Vol.6049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Passivity-based Dynamic Visual Feedback Control with Uncertainty of Camera Coordinate Frame2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai, T.Murao, M.Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005 American Control Conference

      ページ: 3701-3706

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi