• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形マルチスケール解析による岩盤の力学特性平均化手法の高精度化

研究課題

研究課題/領域番号 17560440
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関東北大学

研究代表者

京谷 孝史  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00186347)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,740千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード不連続性岩盤 / 不連続面モデル / マルチスケール解析 / 強度評価 / 主双対有限要素解析 / 非線形マルチスケール解析 / 不連続面構成則 / 不連続面進展・連結
研究概要

均質化理論に基づくマルチスケール解析を応用して,岩石の力学特性と不連続面分布の画像データから内部構造を平均化して,岩盤の力学特性を評価する手法を開発しているが,線形解析のため実用化に向けては評価精度に難がある.本研究では,このモデルをプロトタイプとして,不連続面の開閉に伴う剛性の変化,不連続面の進展・連結などの非線形挙動を取り入れて手法を精緻化し,岩盤のマクロ的な変形・強度特性を予測評価する平均化手法の高精度化・実用化を図った.
セメントと石膏を基質部材料として規則的な不連続面を配置した供試体の一軸圧縮破壊試験を実施し,その結果をもとに,不連続面の開口・閉合に伴う剛性の変化を連続体において表現するための非線形構成則を定式化した.このモデルにより,連続体的な解析において無数に分布する不連続面の開閉による非線形な挙動が表現できるようになった.そして,その構成則による亀裂の閉合を考慮した非線形挙動に加えて,その亀裂の閉合に伴う強度増加を評価するための極限荷重解析を組み合わせて,非線形マルチスケール解析システムを構築した.その極限解析では,高速化と大容量化を図るために,内点法に基づく主双対有限要素解析をミクロ構造解析に適用している.
検証例題として,規則的に亀裂を配置した石膏供試体の一面せん断強度,並びに岩盤の原位置ブロックせん断試験の予測解析を行ったところ良好な結果を得ることができ,実用化に向けたプロトタイプの完成をみた.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 亀裂に対する連続体弱層モデルを用いた均質化法による岩盤の強度特性評価2007

    • 著者名/発表者名
      小早川博亮, 京谷孝史
    • 雑誌名

      土木学会論文集C 63

      ページ: 428-440

    • NAID

      130004468205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of rock mass strength by a homogenization method with a weak layer constitutive model mechanics2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kobayakawa and Takashi Kyoya
    • 雑誌名

      Proceeding of JSCE, series C Vol, 63, No.2

      ページ: 329-3342006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 礫岩の応力ひずみ曲線とaeとの関係2006

    • 著者名/発表者名
      小早川博亮, 京谷孝史
    • 雑誌名

      第35回岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 329-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the relationship between acoustic emission and stress-strain curve of rock2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kobayakawa and Takashi Kyoya
    • 雑誌名

      Proceeding of the 35^<th> symposium on rock mechanics

      ページ: 329-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 微視構造の極限解析による岩盤の巨視的強度特性評価法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      中村正紀, 京谷孝史, 寺田賢二郎
    • 学会等名
      土木学会東北支部
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi