研究課題/領域番号 |
17560479
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 専修大学北海道短期大学 |
研究代表者 |
桝谷 有三 専修大学北海道短期大学, みどりの総合科学科, 教授 (70002045)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 交通工学 / 都市計画 / 通勤交通流動 / 職住分布 / 都市構造 |
研究概要 |
本研究は、通勤交通流動の空間的秩序を踏まえた都市構造と通勤トリップ長に関する研究、及び通勤交通行動を踏まえて通勤トリップ長をより減少させる職住分布構造に関する研究についてそれぞれ行うことを目的としている。前者に関しては、研究代表者等が開発した交通流動率を基に、道央圏及び仙台都市圏等の広域都市圏においても通勤交通流動の空間的秩序を確認することができた。また、交通流動率を基に通勤トリップ長を推定できることに着目して、居住地及び従業地の移転が通勤トリップ長に及ぼす影響について考察した。さらに、正方都市モデルを対象に、通勤交通において特に影響の大きいCBDの位置と規模が通勤トリップ長に及ぼす影響を考察するなかで、都市構造と通勤トリップ長の関係について論究することができた。 後者に関しては、通勤交通行動を視覚的に、計量的に分析することができるプリファレンス曲線を基に、職住分布構造の変化あるいは居住地及び従業地の再配置による通勤トリップ長の削減策について札幌都市圏及び函館都市圏を対象に実証的分析を行った。また、通勤交通を把握するうえで重要な従業地までの就業者の通勤交通行動を分析するために、新たに従業地プリファレンス曲線を考察するとともに札幌都市圏への適用を試みた。 これらの研究については、ICTTS及びIATBR等の国際学会、土木学会土木計画学研究、土木学会北海道支部及び日本都市計画学会等に投稿・発表を行なってきた。そして、これらの2年間の研究成果については、本研究を行なうにあたり基礎となった既往の発表関連論文とあわせて5章からなる研究成果報告書として取りまとめた。 さらに、2年間の研究成果を踏まえてさらに発展した研究結果については、平成19年度においても各種学会に投稿・発表する予定である。
|