• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飼料イネによる資源循環型水環境修復システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17560484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関東京農工大学

研究代表者

細見 正明  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授 (90132860)

研究分担者 中井 智司  広島大学, 大学院工学研究科, 助教授 (80313295)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード富栄養化 / 窒素除去 / バイオマス / 資源循環 / 表面流れ方式 / 浸透流れ方式 / 内分泌撹乱物質 / 飼料イネ / 水質浄化 / バイオマス生産 / 窒素
研究概要

室内実験では、主に浸透流れ方式と表面流れ方式による窒素の除去能力とバイオマス生産について比較していた。その結果:窒素除去について、模擬河川水と畜産排水系の浸透流れ方式が表面流より窒素除去率が高かった。イネを植生したほうが植生なしの系より窒素除去率が高くなった。バイオマスについて、表面流よりも浸透流のバイオマス生産量が大きくなり、部位別の重量では浸透流の方が根の重量が大きくなった。バイオマス生産量は畜産排水系の浸透流が最も高くなり、刈り取って飼料として利用できる地上部のバイオマスは3.0kg/m^2であった。吸収した窒素は浸透流系においては80%以上、表面流の系においては90%以上地上部に含まれるため、刈り取って飼料として回収・利用することができる。また、飼料イネを植栽した黒ボク土へ女性ホルモンを含む畜産廃液を流入させた結果、流入水のEstrone(E1)が10μg/L、17β-Estradiol(E2)が6.4μg/Lであったのに対し、各浸透流流れ実験系の流出水には女性ホルモン濃度は2.0μg/L以下であり、それぞれ80%と69%を除去したことがわかった。
現地実験において、飼料イネを植えた汚濁した河川水の浄化施設では、窒素除去は主に脱窒反応と飼料イネの吸収によるものことがわかった。植栽期間中の平均窒素除去速度は175mg/m^2・dになる。また、窒素挙動を調べた結果より、浸透ない表面流れ方式では、飼料イネに吸収された窒素は河川水由来のものほか、一部は土に含まれる窒素であることがわかった。さらに、平均飼料イネバイオマス生産量は2.4kg/m^2になり、窒素含有量は34g/m^2になる。このようにして、飼料イネの栽培による水質浄化は水環境中の窒素が飼料イネを通じて、家畜に利用することで、農村地域の物質循環を改善できるようになると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 飼料イネを用いた河川水の浄化における窒素挙動2007

    • 著者名/発表者名
      周勝, 高田誠, 中井智司, 細見正明
    • 雑誌名

      用水と廃水 49 (3)

      ページ: 215-221

    • NAID

      40015354414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitrogen Transformations during River Water Treatment Using Forage Rice2007

    • 著者名/発表者名
      Sheng Zhou, Makoto Takada, Satoshi Nakai, Masaaki Hosomi
    • 雑誌名

      Journal of Water and Waste 49(3)

      ページ: 215-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 飼料イネを用いた河川水の浄化における窒素挙動2007

    • 著者名/発表者名
      周勝, 高田誠, 中井智司, 細見正明
    • 雑誌名

      用水と廃水 49(3)

      ページ: 215-221

    • NAID

      40015354414

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitrogen transformation in surface flow wetland planted Forage Rice receiving river water2006

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, S.Nakai, M.Hosomi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Wetland Systems for Water Pollution Control 10

      ページ: 219-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitrogen transformation in surface flow wetland planted Forage Rice receiving river water2006

    • 著者名/発表者名
      Sheng Zhou, Satoshi Nakai, Masaaki Hosomi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Wetland Systems for Water Pollution Control 10

      ページ: 219-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 飼料イネを用いた窒素除去とバイオマス生産2005

    • 著者名/発表者名
      周 勝, 高田 誠, 中井智司, 細見正明
    • 雑誌名

      水環境学会誌 28(11)

      ページ: 697-703

    • NAID

      10016762792

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 休耕田を利用した水質浄化方法2005

    • 発明者名
      高田誠, 細見正明, 中井智司, 周勝
    • 権利者名
      東京農工大学
    • 出願年月日
      2005-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi