• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室内における人体形状の形態係数と熱放射特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17560534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関大分大学

研究代表者

真鍋 正規  大分大学, 工学部, 教授 (60128345)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード人体モデル / 形態係数 / シミュレーション / 放射熱 / 形態係数分布 / 人体表面 / 家具 / 熱放射特性 / 室内壁面 / 人体 / 熱放射 / VRML / 有効放射面積 / 室内 / イス / 机
研究概要

本研究は建築熱環境に関するもので、人体と居室の熱放射環境について明らかにすることを目的としている。熱放射量や強度は人体形状、室形状、室表面温度分布により決定される。本研究では特に人体形状と室形状に重点をおいて、人体に関する形態係数についてシミュレーションを中心に研究を行った。非接触型3次元デジタイザにより、22歳成人男子と7歳児童のモデルを作成した。人体形状は部位別に分割を行った。形態係数計算は立体各投射の原理による方法を用いた。人体の表面上から周辺環境の形態係数を計算するプログラムを開発した。これにより人体表面上の形態係数分布を得ることが可能になった。高速に計算を行うために、クラスタを構築し並列計算により形態係数計算を可能とした。人体から見たオフィス用の机・イスの形態係数は約0.4であった。学校生徒用イス・机の形態係数は成人男子で0.2、7歳児童で0.29であった。人体の形態係数に関する基礎的データとして、人体全身および部位の表面積、有効放射面積など示した。人体モデル16種類と平面8種類に関する形態係数について示した。合計128種類のシミュレーションを行いグラフに示し、平面の形態係数が容易にわかるようした。部屋形状による形態係数変化を知るために、部屋の天井高が変化した場合、部屋の面積が変化した場合、相似形状の部屋の場合、部屋の面積が一定の場合についてシミュレーションを行い、その変化の様子を明らかにした。人体の在室位置による室内面の形態係数の変化についても示した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 机・イスを使用する人体の形態係数2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋正規, 山崎 均
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告・環境系 46号

      ページ: 373-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 児童の形態係数について2007

    • 著者名/発表者名
      松本祥太, 真鍋正規, 山崎 均
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告・環境系 46号

      ページ: 377-380

    • NAID

      200000450957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Shape Factor Between Room Surfaces and a Man using Chair and Desk2007

    • 著者名/発表者名
      Masaki Manabe, Hitoshi Ymazaki
    • 雑誌名

      AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting (Environment) No.46

      ページ: 373-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Shape Factor between Child and Surface2007

    • 著者名/発表者名
      Syouta Mastumoto, Masaki Manabe, Hitoshi Yamazaki
    • 雑誌名

      AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting (Environment) No.46

      ページ: 377-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イス・机がある場合の形態係数可視化と有効放射面積について-複雑な周辺環境における人体の形態係数計算について その3-2005

    • 著者名/発表者名
      真鍋正規, 江崎慎吾, 山崎 均, 酒井孝司
    • 雑誌名

      日本建築学会第28回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      ページ: 145-150

    • NAID

      200000451053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Shape Factor visualization in the room with the chair and desk, and effective radiation area-Shape factor calculation of the human body in complex environment Part3 (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Manabe, Shingo Esaki, Htoshi Yamazaki, Kouji Sakai
    • 雑誌名

      Proceedings of The 28 Symposium on Computer Technology of Information, Systems and Applications

      ページ: 145-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi