研究課題
基盤研究(C)
Fe基金属ガラスにB2O3 フラックス処理を施し, 不均質核生成の原因となる介在物を除去することにより, 直径7.7 mm のFe-Co-B-Si-Nb 金属ガラス大型試料の作製に成功した。またフラックス処理と銅鋳型鋳造法を組み合わせることにより, Fe-Co-B-Si-Nb 金属ガラスの軟磁気特性を向上させた。更に, フラックス処理により液相からの核生成を制御することにより, 低透磁率と低保磁力を兼備した, 金属ガラス相と結晶相の複合材料を開発した
すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (14件) 備考 (3件)
Journal of Applied Physics vol.105, 07A312
ページ: 3-3
Journal of Applied Physics 105
Reviews on Advanced Materials Science vol.18
ページ: 126-130
Journal of Applied Physics vol.103, 07E702
Reviews on Advanced Materials Science 18
Journal of Applied Physics 103
Materials Science Forum vols.539-543
ページ: 1921-1925
Materials Science Forum vols. 539-543
Applied Physics Letters vol.88, 182510
Materials Research Society Symposium Proceedings (Boston, Materials Research Society) vol.903E, Z05-18
ページ: 6-6
Journal of Applied Physics vol. 99, no. 8
Applied Physics Letters vol. 88, no. 18
Materials Research Society Symposium Proceedings vol.903E (online)
http://www.akita-pu.ac.jp/system/mise/material_structure/bitoh/research.htm#GA