• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高性能遠心抽出分離法による電気系廃棄物からの希少金属リサイクルシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17560651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関福井大学

研究代表者

永長 幸雄  福井大学, 工学研究科, 教授 (20020224)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード希少金属 / 遠心分離 / 溶媒抽出 / クロマトグラフィー / リサイクル / システム構築 / ランタン族金属イオン
研究概要

現在広く使用されている電気部品中には様々な希少金属が含まれており、従って有価金属資源の有効利用の観点から、特に希少金属の再資源化と廃棄物の発生抑制に努めなければならない。本研究では、希少金属を含む廃棄物を化学的処理して、その後高性能遠心分配マトグラフ装置(HPCPC)で分離し、最終的には再資源化システムを実現するための基礎的検討を行った。
数種の金属を含む試料中から、目的金属イオンを分離するには溶媒抽出の原理に基づいたクロマトクロマトグラフィーが有効である。二相間分配を多段階に繰り返す抽出クロマトグラフィーでは、固定相の選択が重要であり、これまでの研究結果から高選択性のビス-2-エチルヘキシルリン酸(BEHPA)及び高抽出能をもつジ-メチルノニルリン酸(DMNPA)をヘプタンに溶解したものを使用した。また、移動相にはクロロ酢酸又はトリクロロ酢酸緩衝液を使用し、その溶液のpHを種々変化させて実験を行った。
BEHPA/ヘプタンを固定相とし、各種ランタン族金属イオンの溶媒抽出とHPCPCによる分離に関する研究を行った。この抽出剤を用いた時の半抽出pHのデータから、金属間分離の尺度となる分離経数を求めたところ、Pr/NdとTb/Dyの分離係数が小さくなることがわかった。金属イオン間相互分離を決定する重要な因子は移動相のpHと流速であり、最適な実験条件下でステップ溶離法を用いたHPCPC分離に適用して、いくつかのグループ毎に数種ランタン族金属イオンの分離に成功した。目的金属イオン濃度が高い場合には、抽出剤濃度を大きくし、流速をさらに小さくする必要がある。
DNMPA/ヘプタンを固定相とする遷移金属イオンの溶媒抽出とHPCPC分離に関する研究では、電池材料として有用なコバルトとニッケル、さらに重金属の相互分離に着目した。特に、鉄イオンは抽出されやすい金属イオンであるが、酒石酸を添加して遮蔽できた。また、HPCPC法を用いると、銅<カドミウム<鉛<亜鉛の相互分離が可能であり、ニッケルとコバルトを単離できることがわかった。この分離法が二次電池の再資源化を容易にする技術となることが考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Liquid-liquid extraction of Cu(II), Cd(II), Pb(II) and Zn(II) from perchlorate and tartrate media by di-2-methylnonylphosphoric acid2007

    • 著者名/発表者名
      Min Xue, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Separation Science and Technology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liquid-liquid extraction of Cu(II), Pb(II) and Zn(II; from perchlorate and tartrate media by d-2-methylnonylphosphoric acid2007

    • 著者名/発表者名
      Min Xue, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Separation Science and Technology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Separation of Cu(II), Pb(II), Zn(II) and Cu(II) by high performance centrifugal partition chromatography with di-2-methylnonylphosphoric acid2006

    • 著者名/発表者名
      Min Xue, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Journal of Liquid Chromatography & Related Technologies 29

      ページ: 1979-1989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Separation of Cd(II), Zn(II) and Cu(II) by high performance centrifugal partition chromatography with di-2-methylnonylphosphoric acid2006

    • 著者名/発表者名
      Min Xue, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Journal of Liquid Chromatography & Related Technologies 29

      ページ: 1979-1989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Separation of Cd(II), Pb(II),Zn(II) and Cu(II) by high performance centrifugal partition chromatography with di-2-methylnonyphosphoricacid2006

    • 著者名/発表者名
      Xue Min, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Journal of Liquid Chromatography & Related Technologies 29

      ページ: 1979-1989

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Separation of Cd(II), Pb(II), Zn(II) and Cu(II) by high performance centrifugal partition chromatography with di-2-methylnonylphosphoric acid2006

    • 著者名/発表者名
      Min Xue, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Journal Liquid Chromatography & Related Technologies 29(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Separation of some transition metal ions by high performance centrifugal partition chromatography with bis-2-ethylhexylphosphinic acid2005

    • 著者名/発表者名
      Tao Wang, Min Xue, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Journal of Liquid Chromatography & Related Technologies 28

      ページ: 2085-2095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Separation of some transition metal ions by high performance centrifugal partition chromatography with bis-2-ethylhexylphosphinic acid2005

    • 著者名/発表者名
      Tao Wang, Min Xue, Yukio Nagaosa
    • 雑誌名

      Journal Liquid Chromatography & Related Technologies 28

      ページ: 2085-2095

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi