• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン性液体を用いた環境調和型のレアメタル分離回収システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17560662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関九州大学

研究代表者

久保田 富生子  九州大学, 大学院工学研究院, 助手 (60294899)

研究分担者 後藤 雅宏  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (10211921)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードイオン液体 / 分離 / 抽出 / レアメタル / 抽出剤 / 界面 / 環境 / 液膜 / 分離回収
研究概要

本研究は、イオン液体を分離媒体に用いて、環境調和型の新しいレアメタル分離回収システムを開発することであり、以下のような成果を得た。
イオン液体は、有機性の陽イオンと有機、無機性の陰イオンから成る溶融塩である。陽イオン骨格のイミダゾリウムイオンに種々置換基を導入し、これに様々な陰イオンを組み合わせることにより、異なる物性のイオン液体を合成した。イオン液体の構造とその物性の関係を明らかにし、分子設計と合成の基礎的指針を得た。
疎水性イオン性液体を溶媒として、分離の難しい希土類金属イオンの抽出分離を市販の抽出剤CMPOを用いて行い、その抽出特性を調べた。従来溶媒による抽出に比べ、抽出能力、金属の相互分離能力ともに格段に向上することを明らかにした。イオン液体を溶媒抽出に用いるためには、抽出したイオン液体から、金属を回収できその後の溶媒が繰り返し使用できることが条件である。筆者らは回収相に錯化剤を用いることによりこれに成功し、イオン液体の抽出溶媒としての利用を可能にした。
さらに新規抽出剤(TPEN)を用い、pHコントロールのみで容易に抽出・逆抽出を行うことのできる抽出系を開発した。
イオン液体に目的分子を認識する官能基を組み込んだ、機能性イオン液体は、抽出能力を有し、溶媒抽出に利用できることを明らかにした。
それぞれの系で、イオン液体特有の抽出のメカニズムを明らかにし、最適なイオン液体の分子設計と抽出プロセス設計の指針を得た。
イオン液体と同様の性質を持つフルオラス溶媒を抽出媒体とした金属の抽出分離について検討した。
本研究では、イオン液体の特性を生かした高効率のレアメタル分離回収システムを構築するための基礎的な知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Extraction of Cytochrome c by Functionalized Ionic Liquid with Crown Ether2007

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Gotoら
    • 雑誌名

      Solv. Extr. Res. Dev. Jpn Vol.14(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Solvent Extraction of Lanthanides into an Ionic Liquid Containing N, N, N`, N`-tetrakis(2-pyridylmethyl) ethylenediamine2006

    • 著者名/発表者名
      K.Shimojo, F.Kubota ら
    • 雑誌名

      Chem. Lett. Vol.35

      ページ: 484-485

    • NAID

      10017409667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of Ionic Liquids to Solvent Extraction2006

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Solv. Extr. Res. Dev. Jpn Vol.13

      ページ: 23-36

    • NAID

      40015225578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イオン液体を用いる抽出技術2006

    • 著者名/発表者名
      久保田富生子, 後藤雅宏
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニヤリング 第51巻

      ページ: 260-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solvent Extraction of Lanthanides into an Ionic Liquid Containing N, N, N', N-tetrakis(2-pyridylmethyl) ethylenediamine2006

    • 著者名/発表者名
      K.Shimojo, F.Kubota
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 35

      ページ: 484-485

    • NAID

      10017409667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of Ionic Liquids to Solvent Extraction2006

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Dev.Jpn 13

      ページ: 23-36

    • NAID

      40015225578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ionic Liquids utilizing ionic liquids2006

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Chemical Engineering 51

      ページ: 260-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solvent Extraction of Lanthanides into an Ionic Liquid containing N, N, N', N'-tetrakis(2-pyridylmethyl) ethylenediamine2006

    • 著者名/発表者名
      K.Shimoji, F.Kubota ら
    • 雑誌名

      Chem. Lett. Vol.35

      ページ: 484-485

    • NAID

      10017409667

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Extraction of Adenosine Nucleotides by a Long-Chain Quaternary Ammonium Salt.2006

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Gotoら
    • 雑誌名

      Solv. Extr. Res. Dev. Jpn Vol.13

      ページ: 107-114

    • NAID

      40015225586

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Feasibility of Ionic Liquids as Alternative Separation Media for Industrial Solvent Extraction Processes2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakashima, F.Kubota ら
    • 雑誌名

      Ind. Eng. Chem. Res. Vol. 44

      ページ: 4368-4372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] カリックス[4]アレーンによるアルカリ金属イオンの抽出挙動と計算化学2005

    • 著者名/発表者名
      上江洲一也, 久保田富生子ら
    • 雑誌名

      日本海水学会誌 59巻5号

      ページ: 338-342

    • NAID

      10016125600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Feasibility of Ionic Liquids as Alternative Separation Media for Industrial Solvent Extraction Processes2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakashima, F.Kubota et al.
    • 雑誌名

      Ind.Eng.Chem.Res. 44

      ページ: 4368-4372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extraction behavior and computational modeling pf Na(I) ions by a calboxylic calyx[4]arene2005

    • 著者名/発表者名
      K.Uezu, F.Kubota et al.
    • 雑誌名

      Bull.Soc.Sea Water Sci., Jpn. 59

      ページ: 338-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Feasibility of Ionic Liquids as Alternative Separation Media for Industrial Solvent Extraction Processes2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakashima, F.Kubota ら
    • 雑誌名

      Ind.Eng.Chem.Res. Vol.44

      ページ: 4368-4372

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent advances in liquid membrane technology2005

    • 著者名/発表者名
      久保田富生子, 後藤雅宏
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Dev.Jpn., Vol.12

      ページ: 11-26

    • NAID

      10012942478

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical Resolution of Various Amino Acids Using a Supported Liquid Membrane Encapsulating a Surfactant-Protease Complex2005

    • 著者名/発表者名
      E.Miyako, F.Kubota et al.
    • 雑誌名

      Langmuir Vol.20

      ページ: 5564-5568

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 実験化学講座 20-1 分析化学 3分離分析(3.1.4-5)(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤雅宏, 久保田富生子
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi