• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子シャペロンを利用した大腸菌の有機溶媒耐性能の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 17560688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関名古屋大学

研究代表者

大河内 美奈  名古屋大学, 大学院工学研究科, 講師 (70313301)

研究分担者 本多 裕之  名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (70209328)
井藤 彰  名古屋大学, 大学院工学研究科, 助手 (60345915)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード有機溶媒耐性 / 微生物 / プレフォルディン / 分子シャペロン
研究概要

微生物の有機溶媒耐性機構は、微生物を利用した水-有機溶媒二相系における有用物質生産への産業利用の点から注目されている。本研究では、分子シャペロンに着目し有機溶媒耐性株の作製とそのキャラクタリゼーションを行った。
(1)超好熱性古細菌由来プレフォルディン導入による有機溶媒耐性の向上
極限環境で生育する古細菌のタンパク質は熱安定性が高いばかりでなく有機溶媒に対する耐性が高いことが示唆されている。超好熱性古細菌Pyrococcus horikoshii OT3由来プレフォルディンを大腸菌で発現させた結果、有機溶媒耐性が向上することが示された。プレフォルディン導入株は、オクタン、ヘキサン混合溶媒で増殖でき、細胞内の溶媒取込量は、コントロール株に比べ低く抑えられた。古細菌プレフォルディンは、2種類のサブユニットからなるα_2β_4の構成でクラゲ様の構造をとるが、シャペロン機能が低下したN末およびC末の残基欠損体においては有機溶媒耐性の向上がみられなくなった。これより、プレフォルディンのシャペロン活性により有機溶媒耐性が上昇することが示された。
(2)大腸菌変異株作製による有機溶媒耐性の向上
有機溶媒添加後の大腸菌のDNAマイクロアレイ解析により高発現が確認されたmanXYZを大腸菌JA300株に導入した結果、有機溶媒耐性が向上してシクロヘキサン:ヘキサン混合溶媒を10%添加した培地でも増殖した。本株は細胞膜疎水性が向上しており、疎水性基質を利用した有用物質生産において有効な生産株となることが示唆された。代謝制御因子に着目した解析においてはCRP欠損株において有機溶媒耐性が上昇することが示された。CRP欠損株においては、有機溶媒添加後の遺伝子発現解析においてシャペロン関連遺伝子が野生株と比較して高発現しており、分子シャペロンの発現挙動が有機溶媒耐性に関与していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Increase of Organic Solvent Tolerance by Overexpression of manXYZ in Escherichia coli2007

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol. 73

      ページ: 1394-1399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increase of organic solvent tolerance by overexpression of manXYZ in Escherichia coli2007

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 73

      ページ: 1394-1399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular characterization of the group II chaperonin from the hyperthermophilic archaeum, Pyrococcus horikoshii OT32005

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      Extremophiles 9(2)

      ページ: 127-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular characterization of the group II chaperonin from the hyperthermophilic archaeum, Pyrococcus horikishii OT32005

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      Extremophiles 9(2)

      ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi