• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スーパー軽水炉の燃料挙動解析および燃料健全性基準の合理化

研究課題

研究課題/領域番号 17560741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関東京大学

研究代表者

石渡 祐樹  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (10334319)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード第4世代原子炉 / 超臨界圧水冷却 / 燃料挙動解析 / FPガス放出 / PCMI / 燃料健全基準 / スーパー軽水炉 / 通常時運転時のふるまい / 異常過渡時のふるまい / 機械的強度要求 / 燃料健全性基準 / 被覆管表面最高温度
研究概要

スーパー軽水炉は貫流型・超臨界圧水冷却の第4世代原子炉概念である。本研究ではスーパー軽水炉の燃料のふるいまいを解析し、その特徴をふまえた合理的な健全性基準の考え方を示した。
燃料解析には日本原子力研究開発機構のFEMAXI-6を適用した。厳しい条件を包含するために、まず通常運転時被覆管表面最高温度をサブチャンネル解析と統計的熱水力設計で評価した。最高線出力は設計の許容最高値より若干高く設定した。
通常運転時の燃料のふるまいを解析し、その特徴を明らかにした。出力分布は下部ピークから上部ピークへと移行するためペレット中心最高温度はサイクル末期にかけて上昇する。FPガス放出に伴って内圧は燃焼度に対してほぼ線形に上昇する。PCMIによる被覆管外径の変化量は熱膨張と比較して小さい。次に、通常運転時の被覆管への機械的強度要求とその低減方法について検討した。内圧を外圧以下に制限する場合は、初期加圧量とFPガス放出率を低く抑える必要がある。ペレット初期粒径を大きくギャップを小さくするのが効果的だが、逆にPCMI圧力は増加する。内圧高を許容すると初期加圧量とFPガス放出率を高くとれ、初期の圧縮応力と末期のPCMI圧力を低減できる。ガスプレナムを下部に設置すると内圧上昇量が低減するため、上部設置に比べて初期加圧量とFPガス放出率を高くとれ、応力が低減する。このように、被覆管への機械的強度要求は設計で大幅に低減できることを示した。
次に異常過渡時の燃料のふるまいを解析した。これを基に燃料健全性基準の考え方をまとめ、基準の一例を提案した。過出力状態で支配的な破損モードとなるペレット熱膨張によるPCMIを防止するために、ペレット中心温度制限と被覆管の塑性歪防止のための許容最高出力を求めた。冷却低下状態で支配的な破損モードとなる外圧座屈を防止するために必要な被覆管肉厚と許容最高温度の関係についてまとめた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (24件)

  • [雑誌論文] Development of Statistical Thermal Design Procedure to Engineering Uncertainty of Super LWR2006

    • 著者名/発表者名
      Jue Yang
    • 雑誌名

      J Nucl. Sci. Technol. 43[1]

      ページ: 32-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Principle of Rationalizing the Criteria for Abnormal Transients of the Super LWR with Fuel Rod Analyses2006

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Energy 33, 11-12

      ページ: 984-993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Statistical Thermal Design Procedure to Engineering Uncertainty of Super LWR2006

    • 著者名/発表者名
      Jue Yang
    • 雑誌名

      J.Nucl.Sci.Technol. 43[1]

      ページ: 32-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Principle of Rationalizing the Criteria for Abnormal Transients of the Super LWR with Fuel Rod Analyses2006

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Ann.Nucl.Energy 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Principle of Rationalizing the Criteria for Abnormal Transients of the Super LWR with Fule Rod Snalyses2006

    • 著者名/発表者名
      A.Yamaji, Y.Oka, Y.Ishiwatari, J.Liu, S.Koshizuka, M.Suzuki
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Energy vol.33 issue11-12

      ページ: 984-993

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermo-mechanical analysis of supercritical pressure light water-cooled fast reactor fuel rod by FEMAXI-6 code2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yoo, Y.Oka, Y.Ishiwatari, J.Liu
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Energy vol.33 issue17

      ページ: 1379-1390

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Statistical Thermal Design Procedure to Evaluate Engineering Uncertainty of Super LWR2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, Y.Oka, J.Liu, Y.Ishiwatari, A.Yamaji
    • 雑誌名

      J.Nucl.Sci.Technol. 42・11

      ページ: 32-32

    • NAID

      10016732318

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rationalization of the Fuel Integrity and Transient Criteria for the Super LWR2005

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Proc. ICAPP' 05

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of the Nominal Peak Cladding Surface Temperature of the Super LWR with Subchannel Analyses2005

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Proc. Global2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development on Statistical Thermal Design Procedure for Super LWR2005

    • 著者名/発表者名
      Jue Yang
    • 雑誌名

      Proc. Global2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Integrity Analyses of the Super LWR Fuel Rod2005

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Proc. Global2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スーパー軽水炉 (3) サブチャンネル解析2005

    • 著者名/発表者名
      田辺匡亮
    • 雑誌名

      原子力学会2005年秋の大会要旨集

      ページ: 173-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スーパー軽水炉 (4) 統計的熱水力設計2005

    • 著者名/発表者名
      楊〓
    • 雑誌名

      原子力学会2005年秋の大会要旨集

      ページ: 174-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スーパー軽水炉 (5) 異常な過渡変化時の判断基準の合理化2005

    • 著者名/発表者名
      山路哲史
    • 雑誌名

      原子力学会2005年秋の大会要旨集

      ページ: 175-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rationalization of the Fuel Integrity and Transient Criteria for the Super LWR2005

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Proc.ICAPP'05 Paper 5538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of the Nominal Peak Cladding Surface Temperature of the Super LWR with Subchannel Analyses2005

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Proc.Global2005 Paper 557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development on Statistical Thermal Design Procedure for Super LWR2005

    • 著者名/発表者名
      Jue Yang
    • 雑誌名

      Proc.Global2005 Paper 555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Integrity Analyses of the Super LWR Fuel Rod2005

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Proc.Global2005 Paper 556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High Temperature Supercritical-Pressure Light Water Reactor (3) Subchannel Analysis (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Tadasuke Tanabe
    • 雑誌名

      Proc.2005 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High Temperature Supercritical-Pressure Light Water Reactor (4) Statistical Thermal Design Procedure (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Jue Yang
    • 雑誌名

      Proc.2005 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High Temperature Supercritical-Pressure Light Water Reactor (5) Rationalization of the Criteria for Abnormal Transients (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Yamaji
    • 雑誌名

      Proc.2005 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development on Statistical Thermal Design Procedure for Super LWR2005

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, Y.Oka, J.Liu, Y.Ishiwatari, A.Yamaji
    • 雑誌名

      Proc.GLOBAL 2005, Tsukuba, Japan, Oct.9-13, 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and Integrity Analyses of the Super LWR Fuel Rod2005

    • 著者名/発表者名
      A.Yamaji, Y.Oka, J.Yang, J.Liu, Y.Ishiwatari, S.Koshizuka
    • 雑誌名

      Proc.GLOBAL 2005, Tsukuba, Japan, Oct.9-13, 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the Nominal Peak Cladding Surface Temperature of the Super LWR with Subchannel Analyses2005

    • 著者名/発表者名
      A.Yamaji, T.Tanabe, Y.Oka, J.Yang, J.Liu, Y.Ishiwatari, S.Koshizuka
    • 雑誌名

      Proc.GLOBAL 2005, Tsukuba, Japan, Oct.9-13, 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi