• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加速器駆動未臨界炉における中性子特性の測定手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17560745
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関京都大学

研究代表者

卞 哲浩  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (50362413)

研究分担者 三澤 毅  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (70219616)
宇根崎 博信  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (40213467)
代谷 誠治  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80027474)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,290千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード加速器駆動 / 未臨界炉心 / KUCA実験 / 中性子特性 / 放射化箔法 / 放射化箔
研究概要

京都大学臨界集合体実験装置(KUCA)において実施された加速器駆動未臨界炉(ADSR)の基礎実験から以下のような結論を得ることができた。1.ポリエチレン反射体領域に中性子ガイド(中性子遮蔽体およびビームダクトから成る)を導入し炉心内に設置した放射化箔の照射実験を行うことで、中性子ガイドの効果と妥当性を実験的に確認することができた。2.炉心中心およびターゲット領域において放射化箔法による中性子スペクトル測定を行った結果、放射化反応率およびアンフォールディング法によって中性子スペクトル情報を取得し、14MeV程度の中性子のスペクトルを把握するために最適な放射化箔を実験から選定することができた。また、放射化反応率をモンテカルロ計算コードMCNPによって求めることによって計算精度の確認を行うことができた。3.FFAG加速器から発生する100MeV程度のプロトンビームに照射したタングステンターゲットの放射化反応率測定から、100MeV付近の高エネルギー中性子のスペクトル情報に関する実験手法を確立することができた。同時に、FFAG加速器を角いたMCNPXによる解析では、アンフォールディング法によってスペクトル情報に関する解析が可能であることがわかった。今後の課題として、1.FFAG加速器の導入に伴い、プロトンのエネルギーが20〜150MeVでの反応度および反応率分布の静特性解析に加えて動特性解析をMCNPXを用いて行い、ADSR炉心の最適化設計を行う予定である。2.FFAG加速器の導入において、ターゲット付近での中性子の発生を従来よりも精度良く正確に把握するための測定手法の確立とモンテカルロ計算による計算精度の向上を検討する必要があると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Preliminary Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, Y. Hirano, T. Misawa, H. Unesaki, C. Ichihara, T. Iwasaki, S. Shiroya
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology 44

      ページ: 1368-1378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      C.H., Pyeon, Y., Hirano, T., Misawa, H., Unesaki, C., Ichihara, T., Iwasaki, S., Shiroya
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology 44(11)

      ページ: 1368-1378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, Y. Hirano, T. Misawa, H. Unesaki, C. Ichihara,
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology 44

      ページ: 1368-1378

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutron Spectrum Analyses by using Foil Activation Method at Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shiga, Morgan Hervault, Cheol Ho Pyeon, Tsuyoshi Misawa
    • 雑誌名

      Proc. 2nd COE-INES Int. Sympo. (INES-2)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator2006

    • 著者名/発表者名
      Morgan Hervault, Takanori Kitada, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon
    • 雑誌名

      Proc. 1st Int. Conf. Physics & Technol. of Reactors & Applications (PHYTRA-1)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Analyses for Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical2005

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya, H.Tagei
    • 雑誌名

      Proc.Int.Topl.Mtg.on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl.Biological

      ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Monte Carlo Analysis of Subcriticality for Accelerator Driven Subcritical Reactor Mock Up in Kyoto University2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hervault, C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya
    • 雑誌名

      Proc.Int.Topl.Mtg.on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl.Biological

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 高エネルギー陽子照射場における中性子スペクトル測定実験2007

    • 著者名/発表者名
      志賀大史、八島 浩、卞 哲浩、三澤 毅、代谷誠治、岩崎智彦
    • 学会等名
      日本原子力学会 秋の大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Spectrum and Geometrical Effects consideration in Pulsed Neutron Measurements in ADSR2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, 宇根崎博信、卞哲浩、三澤 毅、代谷誠治、北田孝典
    • 学会等名
      日本原子力学会 春の年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] KUCAにおけるADSRのための放射化箔法を用いた中性子スペクトル測定(2)2007

    • 著者名/発表者名
      志賀大史、M. Hervault、卞 哲浩、三澤 毅、代谷誠治
    • 学会等名
      日本原子力学会 春の年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, T. Kitada, H. Unesaki, C. H. Pyeon, T. Misawa, and S. Shiroya
    • 学会等名
      1st Int. Conf. Physics & Technol. of Reactors & Applications(PHYTRA-1)
    • 発表場所
      Caracas, Morocco
    • 年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, T., Kitada, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      1st Mt. Conf. Physics & Technol. of Reactors & Applications (PHYTRA-1) Physics and Nucl. Biological Applications
    • 発表場所
      Caracas, Morocco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Spectrum and Geometrical Effects consideration in Pulsed Neutron Measurements in ADSR2007

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      Annual Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Measurement of Neutron Spectrum by using Foil Activation Method (2)2007

    • 著者名/発表者名
      H., Shiga, M. Hervault, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      Annual Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neutron Spectrum Analyses by using Foil Activation Method at Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical Assembly2006

    • 著者名/発表者名
      H. Shiga, M. Hervault, C. H. Pyeon, T. Misawa, and S. Shiroya
    • 学会等名
      2nd COE-INES Int. Sympo.(INES-2)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2006-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experimental Evaluation of Geometrical Effects on Reaction Rate Measurement for Activation Method at KUCA2006

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, 志賀大史、卞哲浩、三澤 毅、代谷誠治
    • 学会等名
      日本原子力学会 春の年会
    • 発表場所
      大洗・茨城
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamic Measurements with Pulsed Neutrons Method in Accelerator Driven Subcritical Reactors(ADSR)of Kyoto University Criticall Assembly KUCA2006

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, 志賀大史、卞哲浩、三澤 毅、代谷誠治、北田孝典
    • 学会等名
      日本原子力学会 秋の大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] KUCAにおけるADSRのための放射化箔法を用いた中性子スペクトル測定2006

    • 著者名/発表者名
      志賀大史、M. Hervault、卞 哲浩、三澤 毅、代谷誠治
    • 学会等名
      日本原子力学会 秋の大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neutron Spectrum Analyses by using Foil Activation Method at Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical2006

    • 著者名/発表者名
      H., Shiga, M., Hervault, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      2nd COE-INES Int. Sympo. (INES-2)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2006

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, T., Kitada, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      Annual Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      O-arai, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2006

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya, T., Kitada
    • 学会等名
      Fall Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Measurement of Neutron Spectrum by using Foil Activation Method at ADSR in KUCA2006

    • 著者名/発表者名
      H., Shiga, M., Hervault, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      Fall Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Measurement of Neutron Spectrum in High Energy Proton Irradiation Field2006

    • 著者名/発表者名
      H., Shiga, H., Yashima, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya, T., Iwasaki
    • 学会等名
      Fall Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      Kita-Kyushu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experimental Analyses for Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical Assembly by using Foil Activation Method2005

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, T. Misawa, H. Unesaki, S. Shiroya, H. Tagei, K. Wada, and T. Iwasaki
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications(M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 年月日
      2005-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Monte Carlo Analysis of Subcriticality for Accelerator Driven Subcritical Reactor Mock Up in Kyoto University Critical Assembly2005

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, C. H. Pyeon, T. Misawa, H. Unesaki, and S. Shiroya
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications(M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 年月日
      2005-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experimental Analyses for Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical Assembly by using Foil Activation Method2005

    • 著者名/発表者名
      C.H., Pyeon, T., Misawa, H., Unesaki, S., Shiroya, H., Tagei, K., Wada, T., Iwasaki
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications (M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Monte Carlo Analysis of Subcriticality for Accelerator Driven Subcritical Reactor Mock Up in Kyoto University Assembly2005

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, C.H., Pyeon, T., Misawa, H., Unesaki, S., Shiroya
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications(M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi