• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資源競争および巻き添え競争がショウジョウバエの群集構造と地理分布に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17570010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 正人  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (30091440)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,730千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードショウジョウバエ / 資源競争 / 巻き添え競争 / 寄生蜂 / 群集構造 / 地理分布 / 共存 / 寄生峰 / 寄主選択 / 西表島 / 生態学 / 昆虫 / 群集 / 競争
研究概要

ショウジョウバエ群集がどのように構造化されているか,またその分布,特に低緯度側の分布境界がどのように決定されているかについて理解を深めるため,本研究では,ショウジョウバエ種間にどの程度競争が働いているか,また働きうるかを調べた.競争的関係には2タイプあり,一つは資源をめぐる競争で,もう一つは捕食者など食物網の上位者が介在する巻き添え競争である.室内における競争実験の結果,資源をめぐっては強い種内競争が認められたが,種間競争は種内競争ほど強いものではなかった.野外調査の結果もこの結果と矛盾するものではなかった.このように,資源競争が群集構造,地理分布に及ぼす影響は必ずしも大きくないようである.一方,低温耐性を獲得した種は,敏捷性が低下するとともに,成長期間が長くなり,そのため捕食される危険性が増大し,低緯度地域においては,非耐性種との巻き添え競争のため個体群を維持できない可能性が示めされた.しかし,ショウジョウバエにおいては巻き添え競争が起こりうるかどうかについては全く情報がない.そこで,巻き添え競争を介在していると考えられる寄生蜂について,まず.その種構成,分布,寄主選好性について調べた.その結果,どの寄生蜂も数種のショウジョウバエに寄生可能であり,巻き添え競争を介在しうることが明らかになった.しかし,温帯域における野外調査の結果,寄生率はそれほど高くなく,また全く寄生が行われない時期もあり,巻き添え競争は必ずしも強いとは言えなかった.もっとも,亜熱帯域,熱帯域では巻き添え競争が強い可能性もあり,さらなる調査が必要である.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] Host range of Asobara japonica (Hymenoptera: Braconidae), a larval parasitoid of drosophilid flies2008

    • 著者名/発表者名
      Ideo, S., Watada, M., Mitsui, H., and Kimura, M. T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 11

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diversity of drosophilid flies on Kume-jima, a subtropical island: comparison with diversity in Iriomote-jima2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., and Kimura, M. T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 11

      ページ: 7-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host range of Asobara japonica (Hymenopetera: Braconidae), a larval parasitoid of drosophilid flies2008

    • 著者名/発表者名
      Ideo, S., Watada, M., Mitsui, H., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 11

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diversity of drosophilid flies on Kume-jima, a subtropical island: comparison with diversity on Iriomote-jima2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 11

      ページ: 7-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolutionary trade-offs between thermal tolerance and locomotor and developmental performance in drosophilid flies2007

    • 著者名/発表者名
      Shiota, H., and Kimura, M. T.
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society 90

      ページ: 385-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographic distributions and host associations of larval parasitoids of fruigivorous Drosophilidae in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, H., van Acterberg, K., Nord-lander, G., and Kimura, M. T.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 41

      ページ: 1731-1738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of oxygen consumption in drosophilid flies from different climates2007

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, A., Mori, N., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 9

      ページ: 347-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolutionary trade-offs between thermal tolerance and locomotor and developmental performance in drosophilid flies.2007

    • 著者名/発表者名
      Shiota, H., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society 90

      ページ: 385-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geographic distributions and host associations of larval parasitoids of fruigivorous Drosophilidae in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, H., van Acterberg, K., Nordlander, G., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 41

      ページ: 1731-1738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial distributions and clutch sizes of Drosophila species ovipositing on cherry fruits of different stages2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, H., Takahashi, K. H., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Population Ecology 48

      ページ: 233-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of oxygen consumption in drosophilid flies from different climates2006

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, A., Mori, N., and Kimura, M. T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 9

      ページ: 347-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial distributions and clutch sizes of Drosophila species ovipositing on cherry fruits of different stages.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, H., Takahashi, K.H., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Population Ecology 48

      ページ: 233-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial distributions and clutch sizes of Drosophila species ovipositing on cherry fruits of different stages.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, H., Takahashi, K.H., Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Population Ecology 48

      ページ: 233-237

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intraspecific and interspecific larval interaction in Drosophila assessed by Integrated fitness measure2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K. H., and Kimura, M. T.
    • 雑誌名

      Oikos 111

      ページ: 574-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraspecific and interspecific larval interaction in Drosophila assessed by integrated fitness measure2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., and Kimura, M.T.
    • 雑誌名

      Oikos 111

      ページ: 574-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi