• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湖沼・湿地生態系の制御機構を大きく変化させる要因の抽出と変化のプロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17570026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

高村 典子  独立行政法人国立環境研究所, 環境リスク研究センター, 室長 (80132843)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードコイ / 霞ヶ浦 / 外来種 / 生態系改変 / 隔離水界 / 栄養塩循環 / 沈水植物 / エコシステム・エンジニア
研究概要

コイ(Cyprinus carpio)とアメリカザリガニ(Procambarus clarkii)は,淡水生態系においてカタストロフィック・シフトを引き起こす侵略的外来種である.これらの動物は底泥の撹乱を通じて,堆積物の化学的・物理的性質を改変する,またキーストーン種である沈水植物の現存量を減らすなど,他の生物群集の利用する資源利用様式を改変する(エコシステム・エンジニア).本研究では,隔離水界を用いて,コイとザリガニの生態的影響が,密度に応じてどのように変化するかを定量的に調べた.
霞ヶ浦に面する国土交通省の実験池に21基の隔離水界(2m×2m×水深80cm)を設置し,野外操作実験を行った.実験池には,あらかじめ沈水植物の土壌シードバンクを含むs浚渫土をまきだした.実験は,自然条件をふまえて,コイとザリガニの密度をそれぞれ3段階(0.25・0.5・0.75 individuals/m^2,3・6・9 individuals/m^2)に操作した処理区に対照区をくわえ,計7処理区を設け,40日間実施した.
実験の結果,水質や生物群集構造に与える影響は,コイとザリガニ間で密度操作に対する応答が異なった.水質への影響は,概して,ザリガニよりもコイのほうが大きかった.例えば,ザリガニ区では密度の増加に伴って懸濁物(セストン)量とクロロフィル量が直線的に増加したのに対し,コイ区では低密度でも高密度に匹敵する高い値を示した.一方,沈水植物の発芽・定着へ与える負の影響は,コイよりもザリガニのほうが大きかった.コイの中・高密度区では沈水植物は認められなかったが,低密度区では対照区同様に,リュウノヒゲモとオオトリゲモが認められた.しかしザリガニ区では密度に関わりなく,沈水植物はまったく生育しなかった.またコイもザリガニも底生無脊椎動物群集を減少させた,一方でコイのみが小型の動物プランクトン群集を増加させた.以上の結果から,外来のエコシステム・エンジニアの生態的影響は,その密度や種の特性によって大きく変わることが示された.これらの研究は,外来種駆除や保全管理に重要な知見を提供すると考えられる.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of common carp on nutrient dynamics and littoral community composition : roles of excretion and bioturbation.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, S. et al.
    • 雑誌名

      Arch.fur Hydrobiologie vol.168/1

      ページ: 27-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Predicting distribution of invasive crayfish (Pacifastacus leniusculus) in Kusiro Moor marsh (Japan) using classification and regression trees.2006

    • 著者名/発表者名
      Usio, N
    • 雑誌名

      Ecological Research 21

      ページ: 271-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Predicting of invasive crayfish (Pacifastacus leniusculus) in Kusiro Moor marsh (Japan) using classification and regression trees.2006

    • 著者名/発表者名
      Usio, N. et al.
    • 雑誌名

      Ecological Research vol.21

      ページ: 271-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 深泥池の水質分布に及ぼす流域からの人為的影響について2005

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 66

      ページ: 107-116

    • NAID

      130003645180

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水辺移行帯修復・再生技術の開発-霞ヶ浦での植生帯復元の取り組みから2005

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 雑誌名

      生活と環境 50(5)

      ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 土壌シードバンクとバイオマニュピレーションを活用した水辺移行帯修復・再生技術2005

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 雑誌名

      環境研究 139

      ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A new Fittkauimyia Karunakaran from Japan(Diptera : Chironomidae).2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno R.
    • 雑誌名

      Aquatic Insect 27

      ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment method for leaf litters allelopathic effect on cyanobacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda K.
    • 雑誌名

      Journal of Aquatic Plant Management 43

      ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lake restoration in terms of ecological resilience : A numerical study of biomanipulations under bistable conditions.2005

    • 著者名/発表者名
      Amemiya T.
    • 雑誌名

      Ecology and Society 10(2)

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of common carp on nutrient dynamics and littoral community composition : roles of excretion and bioturbation.

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, S. S.
    • 雑誌名

      Arch. fur Hydrobiologie (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 達古武沼の水質分布特性および水質分布に影響する要因について

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 炭素・窒素安定同位体比による達古武沼生態系の評価

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 達古武沼における植物プランクトンの季節変化と分布特性

    • 著者名/発表者名
      中川恵
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reciprocal allelopathic interactions between toxic cyanobacteria (Microcystis aeruginosa) and duckweed (Lemna japonica)

    • 著者名/発表者名
      Jang, M. -H.
    • 雑誌名

      Toxicon (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water quality and facters influencing its distribution in Lake Takkobu

    • 著者名/発表者名
      Takamura, N et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Limnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Features of Lake Takkobu ecosystem assessed by natural abundance of ^<13>C of and ^<15>N

    • 著者名/発表者名
      Takamura N et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Limnology (in press)

    • NAID

      40015532757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal changes and horizontal distribution of phytoplanktonin Lake Takkobu, Kushiro Wetland

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, M. et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Limnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reciprocal allelopathic interactions between toxic cyanobacteria (Microcystis aeruginosa) and duckweed (Lemna japonica)

    • 著者名/発表者名
      Jang, M.-H.et al.
    • 雑誌名

      Toxicon (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of common carp on nutrient dynamics and littoral community composition : roles of excretion and bioturbation.

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, S.S. et al.
    • 雑誌名

      Arch. fur Hydrobiologie (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 達古武沼の水質分布特性および水質分布に影響する要因について

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 炭素・窒素安定同位体比による達古武沼生態系の評価

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 達古武沼における植物プランクトンの季節変化と分布特性

    • 著者名/発表者名
      中川惠 他
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reciprocal allelopathic interactions between toxic cyanobacteria (Microcystis aeruginosa) and duckweed (Lemna japonica)

    • 著者名/発表者名
      Jang, M. -H.
    • 雑誌名

      Toxicon (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ため池の生物多様性評価2007

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Assessment of irrigation ponds, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Takamura N.
    • 出版者
      Tokyo Univ.Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ため池の生物多様性評価2007

    • 著者名/発表者名
      高村典子
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      東京大学出版会(鷲谷いづみ・鬼頭秀一編)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi