• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葉緑体の細胞内運動をつかさどる新規運動メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17570042
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理・分子
研究機関首都大学東京

研究代表者

門田 明雄  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教授 (60152758)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード葉緑体運動 / アクチンフィラメント / 光運動反応 / フォトトロピン / シロイヌナズナ / GFP / ヒメツリガネゴケ / 微小管
研究概要

GFP-talinを発現するシロイヌナズナのアクチンフィラメント可視化株を材料に、フォトトロピン依存の葉緑体光定位運動の運動メカニズムを解析した。蛍光顕微鏡下の観察から、葉緑体表面に特異的な細かいアクチンフィラメントが見出された。青色微光束照射により葉緑体運動を誘導すると、集合反応・逃避反応いずれの場合も葉緑体の運動方向前端にアクチンフィラメントが偏り、この程度が葉緑体の運動速度と強い相関を示した。ミオシン阻害剤の処理によってもこのアクチン局在化は阻害されないが、運動そのものは著しく阻害される。従って、シロイヌナズナの葉緑体光定位運動は細胞質中ではなく葉緑体表面に存在するアクチンの光依存的な局在化およびこれとミオシンとの相互作用によって引き起こされることがわかった。葉緑体光定位運動の光受容体であるフォトトロピン1、2の変異体を用いて、青色微光束照射下での葉緑体特異的アクチンの変化を調べた。フォトトロピン1、2はそれぞれ、集合反応のみ、集合反応と逃避反応の双方を介在することがわかっているが、これらの一重変異体では青色光の光強度にかかわらず、また、誘導される反応が集合反応であるか逃避反応であるかにかかわらず、運動する葉緑体の前端部にアクチンの局在化が生じることがわかった。また、光定位運動がまったく誘導されないフォトトロピン1、2二重変異体では葉緑体上のアクチンは存在するものの、青色光刺激による局在化は起こらないことから、フォトトロピン1、2がともに葉緑体上のアクチン局在化を制御していることが明らかとなった。以上の結果は葉緑体特異的アクチンがフォトトロピン1、2の制御のもとに葉緑体上で局在化することで光定位運動が生じることを示している。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Functional analyses of the Physcomitrella phytochromes in regulating chloroplast avoidance movement.2007

    • 著者名/発表者名
      Uenaka, H., A. Kadota
    • 雑誌名

      Plant Journal 51

      ページ: 1050-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analyses of the Physcomitrella phytochromes in regulating chloroplast avoidance movement2007

    • 著者名/発表者名
      Uenaka, H., A. Kadota
    • 雑誌名

      Plant Journal 51

      ページ: 1050-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chloroplast movements in response to environmental signals2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., A. Kadota
    • 雑誌名

      Advances in Photosynthesis and Respiration, The structure and function of plastids. R. R. Wise, J. K. Hoober (Eds. )

      ページ: 527-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chloroplast movements in response to environmental signals.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., A. Kadota
    • 雑誌名

      Advances in Photosynthesis and Respiration, The structure and function of plastids. R. R. Wise and J. K. Hoober (Eds. )

      ページ: 527-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chloroplast movements in response to environmental signals2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y, A. Kadota
    • 雑誌名

      Advances in Photosynthesis and Respiration, The structure and function of plastids. R.R. Wise and J. K. Hoober (Eds.)

      ページ: 527-537

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chloroplast movements in response to environmental signals2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., A.Kadota
    • 雑誌名

      Advances in Photosynthesis and Respiration, The structure and function of plastids. (R.R.Wise and J.K.Hoober (Eds.))

      ページ: 527-537

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Four distinct photoreceptors contribute to light-induced side branch formation in the moss Physcomitrella patens2005

    • 著者名/発表者名
      Uenaka, H., M. Wada, A. Kadota
    • 雑誌名

      Planta 222

      ページ: 623-631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four distinct photoreceptors contribute to lightinducedside branch formation in the moss Physcomitrella patens.2005

    • 著者名/発表者名
      Uenaka, H., M. Wada, A. Kadota
    • 雑誌名

      Planta 222

      ページ: 623-631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four distinct photoreceptors contribute to light-induced side branch formation in the moss Physcomitrella patens2005

    • 著者名/発表者名
      Uenaka, H., M.Wada, A.Kadota
    • 雑誌名

      Planta 222

      ページ: 623-631

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi