• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広塩性魚類の消化管機能分化における新しいホルモン制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17570049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関岡山大学

研究代表者

坂本 竜哉  岡山大学, 大学院環境学研究科, 教授 (10294480)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード消化管 / 浸透圧調節 / 副腎皮質ホルモン / アポトーシス / 細胞増殖 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国:フランス
研究概要

本研究は、魚類の浸透圧調節ホルモン、特に昨年初めて鉱質コルチコイドの存在が示唆された副腎皮質ホルモンの作用を世界に先がけアップデートすることを目的としている。広塩性魚類の浸透圧調節器官の一つである消化管を用いる。消化管は海水中では上皮透過性が高まり水の吸収能が増大する。
食道の分化におけるコルチゾルの作用機序を検討するため、器官培養系を確立した。分子レベルの解析のため遺伝子基盤の最も整った広塩性魚のメダカを選定した。アポトーシスはヌクレオソーム単位に断片化したDNAの酵素免疫法による測定から定量した。また、細胞増殖は代謝活性測定により定量した。血中濃度を反映した1〜1000nMのコルチゾルの効果を調べた。
アポトーシスは10nMコルチゾル添加8日後に有意に誘導された。しかし、高濃度の100、1000nMでは効果が消えた。一方、細胞増殖はコルチゾルの濃度に依存して誘導され、1000nMの添加8日後で有意であった。これらの作用はいずれもGRのアンタゴニストによりブロックされた。また、DOCの効果は見られなかった。すなわち、コルチゾルは食道においてGRを介して、低濃度でアポトーシスを、高濃度で細胞増殖を誘導している。一方、DOC-MRの関与は少ない。従って、魚類ではミネラルコルチコイド系が同定されているが、グルココルチコイドが浸透圧調節の重役を担っていると思われ、副腎皮質ホルモン作用の進化の上で極めて興味深い。GRを介した双方向の作用は、コルチゾル-GRの標的遺伝子がコルチゾルの濃度により違うことによると思われる。現在メダカのオリゴヌクレオチドアレイによりその遺伝子の同定を進めている。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Expression of glucocorticoid receptor in the intestine of a euryhaline teleost, the Mozambique tilapia (Oreochromis mossambicus) : effect of seawater exposure and cortisol treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Life Sci. 78

      ページ: 2329-2335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell proliferation and apoptosis in the anterior intestine of an amphibious, euryhaline mudskipper (Periophthalmus modestus)2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      J. Comp. Physiol. B 176

      ページ: 463-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin-releasing peptide is essential to maintain the prolactin level and osmotic balance in fresh-water teleost fish2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1104-1109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin and growth hormone in fish osmoregulation2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T.
    • 雑誌名

      Gen. Comp. Endocrinol. 147

      ページ: 24-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo effects of thyroid hormone, corticosteroids and prolactin on cell proliferation and apoptosis in the anterior intestine of the euryhaline mudskipper (Periophthalmus modestus)2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Life Sci. 79

      ページ: 1873-1880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and functional characterization of a Prolactin-releasing peptide homolog from Xenopus laevis2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 3347-3351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and functional characterization of a prolactin-releasing peptide homolog from Xenopus laevis.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T., A.Oda, K.Yamamoto, M.Kaneko, S.Kikuyama, A.Nishikawa, A.Takahashi, H.Kawauchi, K.Tsutsui, M.Fujimoto
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 3347-3351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo effects of thyroid hormone, corticosteroids and prolactin on cell proliferation and apoptosis in the anterior intestine of the euryhaline mudskipper (Periophthalmus modestus).2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., A.Takahashi, T.Sakamoto.
    • 雑誌名

      Life Sci. 79

      ページ: 1873-1880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin and growth hormone in fish osmoregulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T., S.D.McCormick.
    • 雑誌名

      Gen. Comp. Endocrinol. 147

      ページ: 24-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolactin-releasing peptide is essential to maintain the prolactin level and osmotic balance in freshwater teleost fish.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M., T.Sakamoto, T.Kanetoh, M.Osaka S., Moriyama, S.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1104-1109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell proliferation and apoptosis in the anterior intestine of an amphibious, euryhaline mudskipper (Periophthalmus modestus)..2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., T.Sakamoto, K.Narita.
    • 雑誌名

      J. Comp. Physiol. B, 176

      ページ: 463-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of glucocorticoid receptor in the intestine of a euryhaline teleost, the Mozambique tilapia (Oreochromis mossambicus) : effect of seawater exposure and cortisol treatment.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., T.Sakamoto, S.Hyodo, B.S.Shepherd, T.Kaneko, E.G.Grau.
    • 雑誌名

      Life Sci. 78

      ページ: 2329-2335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and functional characterization of a prolactin-releasing peptide homolog from Xenopus laevis2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 3347-3351

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prolactin and growth hormone in fish osmoregulation2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T.
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol. On line first

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prolactin-releasing peptide is essential to maintain the prolactin level and osmotic balance in fresh-water teleost fish2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M.
    • 雑誌名

      Peptides On line first

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cell proliferation and apoptosis in anterior intestine of an amphibious, euryhaline mudskipper (Periophthalmus modestus)2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol.B On line first

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of glucocorticoid receptor in the intestine of a euryhaline teleost, the Mozambique tilapia (Oreochromis mossambicus) : effect of seawater exposure and cortisol treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H
    • 雑誌名

      Lift Sci. 78

      ページ: 2329-2335

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of prolactin-releasing peptide and prolactin in the euryhaline mudskippers (Periophthalmus modestus) : prolactin-releasing peptide as a primary regulator of prolactin.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T., M Amano, S Hyodo, S Moriyama, A Takahashi, H Kawauchi, M Ando
    • 雑誌名

      J. Mol. Endocrinol. 34

      ページ: 825-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of prolactin-releasing peptide and prolactin in the euryhaline mudskippers (Periophthalmus modestus) : prolactin-releasing peptide as a primary regulator of prolactin.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T.
    • 雑誌名

      J.Mol.Endocrinal. 32

      ページ: 825-834

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High ambient ammonia promotes growth in a ureogenic goby, Mugilogobius abei2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, K.
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol. 175

      ページ: 395-404

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 新・ホルモンハンドブック「成長ホルモン/プロラクチン/ソマトラクチン」2007

    • 著者名/発表者名
      坂本竜哉
    • 出版者
      南江堂(予定(確約あり))
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Trends in Comparative Endocrinology and Neurobiology2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      NY Acad. Sci.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi