• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副甲状腺が細胞外Ca^<2+>を検出する時に働く脂質性シグナル分子

研究課題

研究課題/領域番号 17570064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・行動
研究機関長崎大学

研究代表者

岡田 幸雄  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60136687)

研究分担者 戸田 一雄  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80134708)
藤山 理恵  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10274664)
ゼレド ジョージ  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10363459)
宮崎 敏博  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10174161)
佛坂 斉祉  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (90199513)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード副甲状腺 / アラキドン酸 / Ca^<2+> / パッチクランプ / ウシガエル / イオンチャネル / 情報伝達 / Gタンパク質
研究概要

哺乳類副甲状腺細胞の細胞膜にはCa^<2+>受容体(CaR)が発現しており,この細胞は血漿Ca^<2+>濃度変化を直接検出しながらPTH分泌量を変化させる。カエル副甲状腺においても同様な機序が働いているかについて解析した。カエル単離副甲状腺細胞は、-84mVの保持電位からの脱分極ステップにより一過性のTTX感受性Na^+電流を示した。細胞外液に10μM Win55,212-2を加えると電位依存性Na^+電流は強く抑制され,その活動は脂質であるカンナビノイドによって調節されている可能性が示唆された。細胞外液のCa^<2+>濃度を静止時の1.8mMからそれ以上に増加させると,副甲状腺細胞はCa^<2+>濃度に依存した内向き電流を示した。Ca^<2+>濃度-応答関係のEC_<50>は約6mMであった。この電流は,細胞内Ca^<2+>濃度上昇により活性化されるクロライド電流であった。細胞外液へのPLCの特異的阻害剤である10μM U-73122の投与は細胞外Ca^<2+>誘発電流を強く抑制し、その大きさは対照値の38%に減少した。細胞内への50μMIP_3の投与は副甲状腺細胞に何の応答も誘発しなかった。細胞外液にジアシルグリセロール(DAG)リパーゼの特異的阻害剤である10μM Tetrahydrolipstatinを投与すると、細胞外Ca^<2+>誘発電流の大きさは対照値の10%に低下した。同様に、モノアシルグリセロール(MAG)リパーゼの阻害剤である1μM MAFPもこの電流を対照値の6%に低下させた。一方、電極内液から細胞内に50μM2-AGを灌流すると、副甲状腺細胞は5-10分間の潜時の後しだいに増大するGd^<3+>感受性の内向き電流を示した。以上の結果を総合的に考察すると、細胞外Ca^<2+>受容体にCa^<2+>が結合すると、PLCにより膜PIP_2がIP_3とDAGに解離し、次いでDAGはDAGリパーゼの作用により2-AGとなり、さらにMAGリパーゼによりアラキドン酸とグリセリンに代謝されるカスケード反応が進行し電流応答が誘発されると推定される。今後の課題は、リポキシゲナーゼ(LO)などのアラキドン酸カスケードがCa^<2+>誘発電流発現に関与するか否かを解析することである。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A calcium-receptor agonist induces gustatory neural responses in bullfrogs2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Cell.Mol.Neurobiol. 27

      ページ: 771-781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A calcium-receptor agonist induces gustatory neural responses in bullfrogs.2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Cell. Mol. Neurobiol. 27(6)

      ページ: 771-781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Depression of gustatory receptor potential in frog taste cell by parasympathetic nerve-induced slow hyperpolarizing potential.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Senses 32(1)

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of slow depolarizing potential in frog taste cell induced by parasympathetic efferent stimulation under hypoxia.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Senses 32(4)

      ページ: 329-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gustatory sensitivity in different regions of tongue in Japanese young women.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Jpn. Dent. Soc. Orient Med. 26(1-2)

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of lipid mediators in extracellular calcium-sensing of frog parathyroid cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Taste Smell 14(3)

      ページ: 407-410

    • NAID

      110006651249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Depression of gustatory receptor potential in frog taste cell by parasympathetic nerve-induced slow hyperpolarizing potential2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et. al.
    • 雑誌名

      Chem.Senses 32

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of slow depolarizing potential in frog taste cell induced by parasympathetic efferent stimulation under hypoxia2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et. al.
    • 雑誌名

      Chem.Senses 32

      ページ: 329-336

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of amphotericin B-induced cell signaling with chemical inhibitors of signaling molecules2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuo. K., et. al.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 31

      ページ: 307-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of amphotericin B-induced cell signaling with chemical inhibitors of signaling molecules.2006

    • 著者名/発表者名
      Matuo, K., et. al.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 50(4)

      ページ: 337-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tonic activity of parasympathetic efferent nerve fibers hyperpolarizes the resting membrane potential of frog taste cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Senses 31(5)

      ページ: 307-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of amphotericin B-induced cell signaling with chemical inhibitors of signaling molecules2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K.et al.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 50・4

      ページ: 337-347

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tonic activity of parasympathetic efferent nerve fibers hyperpolarizes the resting membrane potential of frog taste cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.et al.
    • 雑誌名

      Chem.Senses 31・5

      ページ: 307-313

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] カエル味蕾細胞のアラキドン酸誘発電流の特性2006

    • 著者名/発表者名
      岡田幸雄 他
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 13・3

      ページ: 309-312

    • NAID

      110006286345

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Biophysical properties of voltage-gated Na^+ channels in frog parathyroid cells and their modulation by cannabinoids2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 208

      ページ: 4747-4756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biophysical Properties of voltage-gated Na+ channels in frog parathyroid cells and their modulation by cannabonoids.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 雑誌名

      J Exp. Biol. 208(24)

      ページ: 4747-4756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taste cell responses in the frog are modulated by para-sympathetic efferent nerve fibres.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Senses 30(1)

      ページ: 761-769

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biophysical properties of voltage-gated Na^+ channels in frog parathyroid cells and their modulation by cannabinoids2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y. et al.
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol. 208・24

      ページ: 4747-4756

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of jaw-opening reflexes evoked by Er : YAG laser versus scalpel incisions in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Zeredo, J.L. et al.
    • 雑誌名

      Oral Surg. Oral Med. Oral Pathol. Oral Radiol. Endod. 100・1

      ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Taste cell responses in the frog are modulated by parasympathetic efferent nerve fibers2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. et al.
    • 雑誌名

      Chem. Senses 30・9

      ページ: 761-769

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アラキドン酸に対するカエル味蕾細胞の応答2005

    • 著者名/発表者名
      岡田幸雄 他
    • 雑誌名

      日本味と匂会誌 12・3

      ページ: 321-324

    • NAID

      110004614758

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] カエル副甲状腺の細胞外Ca感知における脂質メディエータの関与2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 幸雄, 他
    • 学会等名
      日本味と匂学会第41回大会
    • 発表場所
      東京、タワーホール船堀
    • 年月日
      2007-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Different sensitivity to lipid mediators between rod and wing cells in the frog taste disc.2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 学会等名
      84th Annual Meeting Physiol. Soc. Jpn.
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of lipid mediators in extracellular calcium-sensing of frog parathyroid cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 学会等名
      41th JASTS Annual Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Polyunsaturated fatty acid-induced currents in frog taste disc cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 学会等名
      77th Annual Meeting Zool. Soc. Jpn.
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2006-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Properties of arachidonic acid-induced currents in frog taste disc cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 学会等名
      40th JASTS Annual Meeting
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Responses of taste disc cells elicited by arachidonic acid in frogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 学会等名
      39th JASTS Annual Meeting
    • 発表場所
      Morioka
    • 年月日
      2005-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] G protein-dependent modulation of voltage-gated Na+ currents in frog parathyroid cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et. al.
    • 学会等名
      82th Annual Meeting Physiol. Soc. Jpn.
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2005-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ギャノング生理学原書22版2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 泰伸, 他(訳)
    • 総ページ数
      881
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ギャノング生理学 原書22版2006

    • 著者名/発表者名
      岡田泰伸, 他(訳)
    • 総ページ数
      881
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi