• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地理的構造を伴う種内分化を起こした植物種における集団維持機構と種分化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17570078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関京都大学

研究代表者

瀬戸口 浩彰  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 助教授 (70206647)

研究分担者 荻沼 一男  高知女子大学, 生活科学部, 教授 (30106794)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード植物系統地理 / 琉球列島 / 葉緑体DNAハプロタイプ / 染色体 / 集団構造 / ハマボッス / 高山植物 / モミジハグマ属 / 植物地理
研究概要

本課題では、南西諸島と台湾のハマボッスを主な対象として,DNA多型と染色体ゲノムの多型が地理的構造を持つことを明らかにすると共に,これらの多型が相互にどうのように干渉しながら種が維持されているのかについて考察を進めた.40集団(島嶼では複数の小集団毎に採集して1集団として合算:105小集団)1320個体を対象にして葉緑体DNAのスペーサー2領域約1100bpの塩基配列に基づいてハプロタイプの同定を行った.その結果,11種類のハプロタイプが同定され,AMOVAによって「本州日本海側」「本州太平洋側,九州,北琉球」「中琉球」「南琉球」「台湾と周辺諸島」の5単位に分割することが支持された.この地理的単位では全体の変異の54%以上が地域間に帰属した.琉球列島では慶良間海峡とトカラ海峡を境にして,3地域に分断される地理的構造があることが支持された.ハプロタイプ多型は母集団に既に存在しており,第四紀気候変動の中で陸橋の形成と分断の影響を受けながら,現在のハプロタイプの地理的構造を形成していったものと考えられる.染色体多型では以下の変異があることを見いだした(mはそのうちの中部型染色体数を示す)
2n=16(6m),2n=17(6m),2n=17(7m),2n=18(4m),2n=18(5m),2n=18(6m),2n=19(5m),2n=20(2m),2n=20(4m)これらの多型は沖縄本島北部と奄美大島南部に位置する加計呂麻島で同所的に生育していたことから、テロメアの位置をFISH法で観察したところ、減数分裂に際して染色体が融合する現象が高頻度で観察された。この融合によって形成された染色体は、長さが異なる別の染色体と異形接合することによって二価染色体(まれに三価以上の多価染色体)を形成している。このことによって減数分裂時の染色体の分配は極めて正常に行われていることが確認された。また,同様の研究を日本列島の高山植物や温帯生植物でも展開した.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] AFLP analysis of stenophylly for leaf productivity : comparison of the anatomy and physiology of a rheophyte, Farfugium japonicum var. luchuence, and a related non-rheophyte, F. japonicum (Asteraceae).2007

    • 著者名/発表者名
      Nomura, N., Setoguchi, H., Yasuda, K., Takaso, T.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Botany (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic structure of populations of the vulnerable aquatic macrophyte Ranunculus nipponicus (Ranunculaceae).2007

    • 著者名/発表者名
      Koga, K., Kadono, Y., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 120

      ページ: 167-174

    • NAID

      10019936472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogeography and refugia of the Japanese endemic alpine plant Phyllodoce nipponica Makino (Ericaceae).2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography 34

      ページ: 169-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution changes of plants following global climatic Oscillations and subsequent genetic structure.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Evolution of Plants. 212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高山ガシ類化石を含む中国雲南省西部の新生代植物化石群2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新, 周 〓昆, 李 暁賢, 瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogeography of Arcterica nana (Maxim.) Makino (Ericaceae) suggests another range expansion history of Japanese alpine plants.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H., Setoguchi H.
    • 雑誌名

      Journal of Plant research 119

      ページ: 489-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution and present situation of Batrachium japonica in Kinki district.2006

    • 著者名/発表者名
      Koga, K., Kadono, Y., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Bunrui 6

      ページ: 121-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of leaf and floral morphology among insular endemics of Pieris (Ericaceae) on the Ryukyu Islands and Taiwan.2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Fujita, T., Kurata, K., Maeda, Y., Peng, C.-I.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 57

      ページ: 173-182

    • NAID

      110006318348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogeography of Potentilla matsumurae and its intraspecific serpentine-endemic variants.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Senni, K., Fujii, N., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 3731-3740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional consequences of stenophylly for leaf productivity : comparison of the anatomy and physiology of a rheophyte, Farfugium japonicum var. luchuence, and a related non-rheophyte, F. japonicum (Asteraceae)2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura, N., Setoguchi, H., Takaso, T.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 645-656

    • NAID

      10018809056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogeography of the genus Cardiandra based on genetic variation in cpDNA sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Yukawa, T., Tokuoka, T., Momohara, A., Sogo, A., Takaso, T., Peng, C.I.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 401-406

    • NAID

      40007354345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chromosome evolution in the Laurales based on analyses of original and published data.2006

    • 著者名/発表者名
      Oginuma, K., Tobe, H.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 309-320

    • NAID

      10018186187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exceedingly high chromosome number in Strasburgeriaceae, a monotypic family endemic to New Caledonia.2006

    • 著者名/発表者名
      Oginuma, K., Munzinger, J., Tobe, H.
    • 雑誌名

      Plant Systematics and Evolution 262

      ページ: 97-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogeography of Potentilla matsumurae and its intraspecific serpentine-endemic variants.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H.Senni, K., Fujii, N., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 15

      ページ: 3731-3740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional consequences of stenophylly for leaf productivity : comparison of the anatomy and physiology of a rheophyte, Farfugium japonicum var. luchuence, and a related non-rheophyte, F.japonicum (Asteraceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura, N., Setoguchi, H., Takaso, T.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 645-656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogeography of Arcterica nana (Maxim.) Makino (Ericaceae) suggests another range expansion history of Japanese alpine plants2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 489-495

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional consequences of stenophylly for leaf productivity : comparison of the anatomy and physiology of a rheophyte, Farfugium japonicum var. luchuence, and a related non-rheophyte, F. japonicum (Asteraceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura, N., Setoguchi, H., Takaso, T.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 645-656

    • NAID

      10018809056

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogeography of the genus Cardiandra based on genetic variation in cpDNA sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Yukawa, T., Tokuoka, T., Momohara, A., Sogo, A., Takaso, T., Peng, C.I
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 401-406

    • NAID

      40007354345

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chromosome evolution in the Laurales based on analyses of original and published data2006

    • 著者名/発表者名
      Oginuma, K., Tobe, H.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 309-320

    • NAID

      10018186187

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Aneuploidy and karyotypic variations of Lysimachia mauritiana (Primulaceae) on the Yonaguni Island of the Ryukyu Archipelago in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Oginuma, K.et al., Setoguchi, H., 他3名
    • 雑誌名

      Chromosome Science 8・2-3

      ページ: 24-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Karyomorphology of Lysimachia mauritiana (Primulaceae) on the Orchid Island of Taiwan.2005

    • 著者名/発表者名
      Oginuma, K.et al., Setoguchi, H., 他4名
    • 雑誌名

      Chromosome Science 8・2-3

      ページ: 61-65

    • NAID

      110004821643

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] AFLP analysis of stenophylly for leaf productivity : comparison of the anatomy and physiology of a rheophyte, Farfugium japonicum var. luchuence, and a related non-rheophyte, F. japonicum. (Asteraceae).

    • 著者名/発表者名
      Nomura, N., Setoguchi, H., Yasuda, K., Takaso, T.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Botany (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cenozoic flora with Quercus sect. heterobaranus in the western Yunnan Province, southwestern China.

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Zhou, Z.-K., Li, S.-T., Setoguchi, H..
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historical Botany 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 細胞工学別冊 植物の進化2007

    • 著者名/発表者名
      池田啓, 瀬戸口浩彰(分担執筆)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      秀潤社,東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi