• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘパラン硫酸・ヘパリンの6-硫酸化パターンによる生物学的・生理的機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17570099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

羽渕 弘子  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 客員研究員 (90329821)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードプロテオグリカン / ヘパラン硫酸 / ヘパリン / ヘパラン硫酸6_硝酸転移酵 / 細胞増殖因子 / ノックアウトマウス / マスト細胞 / 細胞外マトリックス / ヘパラン硫酸6-硫酸転移酵素 / ヘパラン硫酸-6-硫酸転移酵 / 肥満細胞
研究概要

ヘパラン硫酸(HS)は様々な発生、生理的、病理的な過程に重要な役割を持つ。これらの機能は細胞増殖因子を含め多種類のタンパクとHSの構造に依存した相互作用による。私たちはマウス、ショウジョウバエ、ニワトリ胚、変異細胞を用いてHSの2-硫酸、6-硫酸の機能を解析した。
1 ヘパラン硫酸によるヘパリン結合性増殖因子(HB-GF)シグナリングの制御
(1)強力な血管形成因子であるVEGF165の管控形成能、シグナル活性にヘパラン硫酸の6-硫酸残基が必要であることを明らかにした(2005,J.Biol.Chem.)。(2)ヘパラン硫酸6-硫酸転移酵素(HS6STs)の3つのアイソフォームのうちHS6ST1遺伝子を破壊したマウスの胎盤迷路層では血管形成異常が観察され、VEGFの発現が減少することによることを示唆した(2007,J.Biol.Chem In press)。(3)ショウジョウバエにおいてHS6ST遺伝子を破壊すると、39%に気管形成の異常が現れ、FGF/FGFRのシグナルの阻害によることを明らかにした(2006, J.Cell Biol.)。(4)ニワトリ胚肢芽形成におけるFGF-8,-10のシグナルをHS2STが制御していることを明らかにした(2007,J.Biol.Chem. In press)。(5)FGFファミリーのシグナリングにおける6-硫酸化の要求性を調べるため、HS6ST1とHS6ST2のダブルノックアウトマウスから線維芽細胞を単離した。変異細胞ではHSヘパラン硫酸の6-硫酸残基をほとんど合成できず、FGF-4の活性が最も強く阻害された。
2 ヘパリンの6_硫酸化機構
マスト細胞の顆粒内にあるタンパク質のいくつかはヘパリンと結合して保存され、IgEの刺激によって脱顆粒を引き起こし、アレルギーを引き起こす。タンパクとの結合にはヘパリン中の硫酸残基が重要であることが示されているが6-硫酸化の関与についてはわかっていない。先ず、ヘパリンの6_硫酸化合成機構を明らかにするため、マスト細胞が多く存在する耳のヘパリン構造を解析した。その結果、HS6ST-1ノックアウトマウス(KO)のヘパリン構造は野生型マウスと同じであった。一方、HS6ST-2KOでは典型的なヘパリン構造はほとんど合成されず、6_硫酸化構造が半減することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] Characterization of Anti-heparan sulfate phage-display antibodies AO4B08 and HS4E42007

    • 著者名/発表者名
      Kurup S, Wijnhoven T.J.M., Jenniskens G.J., Kimata K., Habuchi H., Li J-P., Lindahl U., van Kuppervelt T.H., Spillmann D
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of heparan sulfate 2-O-sulfotransferase in chick limb bud patterning and development.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Habuchi H, Tamura, K, Ide H, Kimata K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mice deficient in heparan sukfate 6-O-sulfotransferase-1 exhibit defective heparan sulfate biosynthesis, abnormal placentation and late embryonic lethelity2007

    • 著者名/発表者名
      Habuchi, H., Nagai, N., Sugaya, N., Atsumi, F., Stevens, RL, Kimata, K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 282

      ページ: 15578-15588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of heparan sulfate 6-O-sulfation by beta-secretase activity2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai, N., Habuchi, H., Kitazume, S., Toyoda, H., Hashimoto, Y., Kimata, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 282

      ページ: 14942-14951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Anti-heparan sulfate phage-display antibodies AO4B08 and HS4E42007

    • 著者名/発表者名
      Kurup S, Wijnhoven T.J.M., Jenniskens G.J., Kimata K., Habuchi H., Li J-P., Lindahl U., van Kuppervelt T.H., Spillmann D.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in pres)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of heparan sulfate 2-O-sulfotransferase in chick limb bud patterning and development.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Habuchi H, Tamura K, Ide H, Kimata K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mice deficient in heparan sulfate 6-O-sulfotransferase-1 exhibit defective heparan sulfate biosynthesis, abnormal placentation and late embryonic lethality.2007

    • 著者名/発表者名
      Habuchi H, Nagai N, Sugaya N, Atsumi F, Stevens RL, Kimata K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 282

      ページ: 15578-15588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of heparan sulfate 6-O-sulfation by beta-secretase activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai N, Habuchi H, Kitazume S, Toyoda H, Hashimoto Y, Kimata K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 282

      ページ: 14942-14951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mice deficient in heparan sukfate 6-0-sulfotransferase-1 exhibit defective heparan sulfate biosynthesis, abnormal placentation and late embryonic lethelity2007

    • 著者名/発表者名
      Habuchi, H., Nagai, N., Sugaya, N., Atsumi, F., Stevens, RL, Kimata,K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of heparan sulfate 6-0-sulfation by beta-secretase activity2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai, N., Habuchi, H., Kitazume, S., Toyoda, H., Hashimoto, Y., Kimata, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Specific and flexible roles of heparan sulfate modification in Drosophila FGF signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Kamimura, K., Koyama, T., Habuhci.H., Ueda, R., Masu, M., Kimata, K., Nakato, H.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 174

      ページ: 773-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Versican/PG-M regulates chondrogenesis as an extracellular matrix molecule crucial for mesenchymal condensation2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, N., Watanabe, H., Habuchi.H., Takagi, H., Shinomura, T., Shimizu, K., Kimata, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 2390-2400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific and flexible roles of heparan sulfate modifications in Drosophila FGG signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamimura K, Koyama T, Habuchi H, Ueda R, Masu M, Kimata K, Nakato H.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 174

      ページ: 773-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Versican/PG-M regulates chondrogenesis as an extracellular matrix molecule crucial for mesenchymal condensation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya N, Watanabe H, Habuchi H, Takagi H, Shinomura T, Shimizu K, Kimata K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281

      ページ: 2390-2400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific and flexible roles of heparan sulfate modification in Drosophila FGF signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Kamimura, K., Koyama, T., Habuchi, H., Ueda, R., Masu, M., Kimata, K., Nakato,H.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 174

      ページ: 773-778

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Versican/PG-M regulates chondrogenesis as an extracellular matrix molecule crucial for mesenchymal condensation2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, N., Watanabe, H., Habuchi, H., Takagi, H., Shinomura, T., Shimizu, K., Kimata,K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281

      ページ: 2390-2400

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Versican/PG-M Regulates Chondrogenesis as an Extracellular Matrix Molecule Crucial for Mesenchymal Condensation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya N, Habuchi H, Kimata K et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281

      ページ: 2390-2400

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Heparin regulates vascular endothelial growth factor165 -dependent mitogenic activity, tube formation, and its receptor phosphorylation of human endothelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Ashikari-Hada S, Habuchi H, Kariya Y, Kimata K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 280

      ページ: 31508-31515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heparin regulates vascular endothelial growth factor 165-dependent mitogenic activity, tube formation, and its receptor phosphorylation of human endothelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ashikari-Hada S, Habuchi H, Kariya Y, Kimata K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 31508-3151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heparin regulates vascular endothelial growth factor165-dependent mitogenic activity, tube formation, and its receptor phosphorylation of human endothelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ashikari-Hade S, Habuchi H, Kimata K
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 31508-31515

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ヘパラン硫酸の微細構造に秘められた機能2007

    • 著者名/発表者名
      小林孝, 羽渕弘子, 木全弘治
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Knockout mice and Proteoglycans in COMPRIHENSIVE GLYCOSCIENCE.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimata K, Habuchi O, Habuchi H, Watanabe H
    • 出版者
      Elsevier(In press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ヘパラン硫酸プロテオグリカンと形態形成in The Lung2007

    • 著者名/発表者名
      羽渕弘子, 羽渕脩躬, 木全弘治
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] COMPREHENSIVE GLYCOSCIENCE.Chapter 3 Knockout Mice and Proteoglycans2007

    • 著者名/発表者名
      Kimata, K., Habuchi, O., Habuchi, H., Watanabe,H.
    • 出版者
      Elsevier(In press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] The lung ヘパラン硫酸プロテオグリカンと形態形成2007

    • 著者名/発表者名
      羽渕弘子, 羽渕脩躬, 木全弘治
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Determination of substrate specificity of sulfotransferases and glycosyltransferases (proteoglycans) in Methods Enzymol.2006

    • 著者名/発表者名
      Habuchi H, Habuchi O, Uchimura K, Kimata K, Muramatsu T
    • 出版者
      Academic Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 第1章 基礎編3.糖鎖の細胞生物 グリコサミノグリカンの硫酸化と疾患.In 遺伝子医学 MOOK3 糖鎖と病気(谷口直之,editor)2006

    • 著者名/発表者名
      羽渕脩躬, 羽渕弘子, 木全弘治
    • 出版者
      株式会社メディドゥ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Methods Enzymol. Vol.416 chapter14, etermination of substrate specificity of sulfotransferases and glycosyltransferases(proteoglycans).2006

    • 著者名/発表者名
      Habuchi, H., Habuchi, O., Uchimura, K., Kimata, K., Muramatsu,T.
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 糖鎖機能解析 9発生・分化・形態形成9.6形態形成におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの機能.In未来を拓く糖鎖科学2005

    • 著者名/発表者名
      羽渕弘子, 木全弘治
    • 出版者
      金芳堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 遺伝子医学MOOK3 糖鎖と病気 第1章 糖鎖の細胞生物学 4)グリコサミノグリカンの硫酸化と疾患.2005

    • 著者名/発表者名
      羽渕脩躬, 羽渕弘子, 木全弘治.
    • 出版者
      メディドウ
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 未来を拓く糖鎖科学 9.6 形態形成におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの機能.2005

    • 著者名/発表者名
      羽渕弘子, 木全弘治
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi