• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォンビルブランド因子切断酵素ADAMTS13の生理生化学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17570126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関国立循環器病センター(研究所)

研究代表者

小亀 浩市  国立循環器病センター(研究所), 脈管生理部, 室長 (40270730)

研究分担者 坂野 史明  国立循環器病センター(研究所), 脈管生理部, 室員 (00373514)
宮田 敏行  国立循環器病センター(研究所), 病因部, 部長 (90183970)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードフォンビルブランド因子 / ADAMTS13 / プロテアーゼ / 酵素 / 血液 / 血小板 / 血栓性血小板減少性紫斑病 / ノックアウトマウス
研究概要

ADAMTS13はフォンビルブランド因子(VWF)を切断することでVWFの血小板凝集能を調節する酵素であり、ADAMTS13活性の欠損は血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の原因となる。本研究の目的は、ADAMTS13の解析を通して、臨床医学的にも有用な成果を生み出すことである。【ADAMTS13欠損マウスの解析】ADAMTS13欠損マウスは、意外にも自然にはTTPを発症しなかった。しかし、血中VWF量や凝固第VIII因子活性の微増、高ずり応力下血栓形成の亢進、コラーゲン投与による血小板減少症の亢進など、止血関連機能に異常が見られた。したがって、ADAMTS13欠損はTTP発症の十分条件でなく、発症しやすい状況をもたらしていると考えられた。【C末端欠失マウスの作製と解析】マウスには、ヒトADAMTS13と同じドメイン構造のADAMTS13をもつ系統(129/Sv)と、C末端領域を欠失したADAMTS13をもつ系統(C57BL/6)が存在する。これらを繰り返し交配させ、C末端欠失体をもつ129/Sv系統マウスを作製し、野生型やADAMTS13欠損マウスとの相違点を見出した。【疫学的および酵素化学的解析】我々が開発した蛍光基質を利用してADAMTS13の酵素化学的性質を調べ、金属イオンの重要性を明らかにした。また、日本人に高頻度に見られるP475S変異体の活性が野生型に比べて約30%低いことを明らかにした。【活性調節因子の探索】酵母ツーハイブリッドシステムを利用し、ADAMTS13と相互作用する候補因子を捕捉した。さらに、そのうちの一つがADAMTS13と直接会合することを生化学的に明らかにした。以上の成果から、ADAMTS13に関する基礎的知見が蓄積し、TTPの正確な診断や効果的かつ安全な治療法の開発を目指す研究の基盤が整った。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (44件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Site-specific effect of estradiol on gene expression in the adipose tissue of ob/ob mice2007

    • 著者名/発表者名
      Shohei Shinozaki
    • 雑誌名

      Horm. Metab. Res. 39(3)

      ページ: 192-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ADAMTS13 assays and ADAMTS13-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Hematol. 14(3)

      ページ: 277-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subcellular stress response after traumatic brain injury2007

    • 著者名/発表者名
      Jessie S.Truettner
    • 雑誌名

      J. Neurotrauma 24(4)

      ページ: 599-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired mast cell maturation and degranulation and attenuated allergic responses in Ndrgl-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Taketomi
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178(11)

      ページ: 7042-7053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired mast cell maturation and degranulation and attenuated allergic responses in Ndrg1-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Taketomi
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178(11)

      ページ: 7042-7053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Site-specific effect of estradiol on gene expression in the adipose tissue of ob/ob mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Shohei Shinozaki
    • 雑誌名

      Horm.Metab.Res. 39(3)

      ページ: 192-196

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ADAMTS13 assays and ADAMTS13-deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Hematol. 14(3)

      ページ: 277-283

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Complete deficiency in ADAMTS13 is prothrombotic, but it alone is not sufficient to cause thrombotic thrombocytopenic purpura2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Banno
    • 雑誌名

      Blood 107 (8)

      ページ: 3161-3166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel compound heterozygote mutations (H234Q/R1206X) of the ADAMTS13 gene in an adult patient with Upshaw-Schulman syndrome showing predominant episodes of repeated acute renal failure2006

    • 著者名/発表者名
      Yugo Shibagaki
    • 雑誌名

      Nephrol. Dial. Transpl. 21 (5)

      ページ: 1289-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Homocysteine-induced endoplasmic reticulum protein (Herp) is up-regulated in sporadic inclusion-body myositis and in endoplasmic reticulum stress-induced cultured human muscle fibers2006

    • 著者名/発表者名
      Anna Nogalska
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 96 (5)

      ページ: 1491-1499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of the androgen receptor pathway during progression of prostate cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Peter J.M.Hendriksen
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66 (10)

      ページ: 5012-5020

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin (TCDD)-inducible genes in human amniotic epithelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Abe
    • 雑誌名

      Reprod. Biol. Endocr. 4(27)

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Luman/CREB3 induces transcription of the endoplasmic reticulum stress response protein Herp through an ERSE-II element2006

    • 著者名/発表者名
      Genqing Liang
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26 (21)

      ページ: 7999-8010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peripheral ghrelin transmits orexigenic signals through the noradrenergic pathway from the hindbrain to the hypothalamus2006

    • 著者名/発表者名
      Yukari Date
    • 雑誌名

      Cell Metab. 4(4)

      ページ: 323-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ダイオキシンにより羊膜上皮細胞で誘導される遺伝子のDNAマイクロアレイとQuantitative real-Time PCRによる探索2006

    • 著者名/発表者名
      安部 由美子
    • 雑誌名

      臨床検査 50(1)

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Upshaw-Schulman症候群 : 妊娠時の仮面を被った血小板減少症2006

    • 著者名/発表者名
      松本 雅則
    • 雑誌名

      日本産婦人科・新生児血液学会誌 15(2)

      ページ: 30-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血小板血栓形成を制御するメタロプロテアーゼADAMTS-132006

    • 著者名/発表者名
      坂野 史明
    • 雑誌名

      生化学 78(6)

      ページ: 528-532

    • NAID

      10017609053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ADAMTS13の測定2006

    • 著者名/発表者名
      小亀 浩市
    • 雑誌名

      International Review of Thrombosis 1 (4)

      ページ: 266-270

    • NAID

      10026114743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ADAMTS13欠損マウスと血栓性血小板減少性紫斑病2006

    • 著者名/発表者名
      坂野 史明
    • 雑誌名

      血栓と循環 14(4)

      ページ: 258-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Complete deficiency in ADAMTS13 is prothrombotic, but it alone is not sufficient to cause thrombotic thrombocytopenic purpura2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Banno
    • 雑誌名

      Blood 107(8)

      ページ: 3161-3166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel compound heterozygote mutations (H234Q/R1206X) of the ADAMTS13 gene in an adult patient with Upshaw-Schulman syndrome showing predominant episodes of repeated acute renal failure2006

    • 著者名/発表者名
      Yugo Shibagaki
    • 雑誌名

      Nephrol. Dial. Transpl. 21(5)

      ページ: 1289-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Homocysteine-induced endoplasmic reticulum protein (Herp) is up-regulated in sporadic inclusion-body myositis and in endoplasmic reticulum stress-induced cultured human muscle fibers2006

    • 著者名/発表者名
      Anna Nogalska
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 96(5)

      ページ: 1491-1499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of the androgen receptor pathway during progression of prostate cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Peter J.M.Hendriksen
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66(10)

      ページ: 5012-5020

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Luman/CREB3 induces transcription of the endoplasmic reticulum stress response protein Herp through an ERSE-II element2006

    • 著者名/発表者名
      Genqing Liang
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26(21)

      ページ: 7999-8010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of ADAMTS132006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame
    • 雑誌名

      International Review of Thrombosis 1(4)

      ページ: 266-270

    • NAID

      10026114743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of the androgen receptor pathway during progression of prostate cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Peter J.M.Hendriksen
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66(10)

      ページ: 5012-5020

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin (TCDD)-inducible genes in human amniotic epithelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Abe
    • 雑誌名

      Reprod.Biol.Endocr. 4(27)

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Luman/CREB3 induces transcription of the endoplasmic reticulum stress response protein Herp through an ERSE-II element.2006

    • 著者名/発表者名
      Genqing Liang
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 26(21)

      ページ: 7999-8010

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Peripheral ghrelin transmits orexigenic signals through the noradrenergic pathway from the hindbrain to the hypothalamus.2006

    • 著者名/発表者名
      Yukari Date
    • 雑誌名

      Cell Metab. 4(4)

      ページ: 323-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] FRETS-VWF73, a first fluorogenic substrate for ADAMTS13 assay2005

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol. 129(1)

      ページ: 93-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zinc and calcium ions cooperatively modulate ADAMTS13 activity2005

    • 著者名/発表者名
      Patricia J. Anderson
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281 (2)

      ページ: 850-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of ADAMTS13 activity and inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Hematol. 12(5)

      ページ: 384-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血栓性血小板減少性紫斑病/溶血性尿毒症症候群2005

    • 著者名/発表者名
      小亀 浩市
    • 雑誌名

      分子細胞治療 4(3)

      ページ: 209-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TTP迅速診断を目的とした新規ADAMTS13測定法の開発と応用2005

    • 著者名/発表者名
      小亀 浩市
    • 雑誌名

      臨床病理 53(7)

      ページ: 639-645

    • NAID

      10018039920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ストレス応答遺伝子NDRG1の機能解析2005

    • 著者名/発表者名
      奥田 智彦
    • 雑誌名

      生化学 77(7)

      ページ: 630-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血栓性血小板減少性紫斑病とADAMTS132005

    • 著者名/発表者名
      宮田 敏行
    • 雑誌名

      循環器病研究の進歩 26(1)

      ページ: 90-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zinc and calcium ions cooperatively modulate ADAMTS13 activity2005

    • 著者名/発表者名
      Patricia J. Anderson
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281(2)

      ページ: 850-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FRETS-VWF73, a first fluorogenic substrate for ADAMTS13 assay2005

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame
    • 雑誌名

      Br.J.Haematol. 129(1)

      ページ: 93-100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Zinc and calcium ions cooperatively modulate ADAMTS13 activity2005

    • 著者名/発表者名
      Patricia J.Anderson
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281(2)

      ページ: 850-857

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of ADAMTS13 activity and inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Hematol. 12(5)

      ページ: 384-389

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ADAMTS13の測定

    • 著者名/発表者名
      小亀 浩市
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌 (印刷中)

    • NAID

      10026114743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Complete deficiency in ADAMTS13 is prothrombotic, but it alone is not sufficient to cause thrombotic thrombocytopenic purpura

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Banno
    • 雑誌名

      Blood in press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel compound heterozygote mutations (H234Q/R1206X) of the ADAMTS13 gene in an adult patient with Upshaw-Schulman syndrome showing predominant episodes of repeated acute renal failure

    • 著者名/発表者名
      Yugo Shibagaki
    • 雑誌名

      Nephrol.Dial.Transpl. in press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Homocysteine-induced endoplasmic reticulum protein (Herp) is up-regulated in sporadic inclusion-body myositis and in endoplasmic reticulum stress-induced cultured human muscle fibers

    • 著者名/発表者名
      Anna Nogalska
    • 雑誌名

      J.Neurochem. in press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 血栓症ナビゲーター2006

    • 著者名/発表者名
      小亀 浩市
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 図説 血栓・止血・血管学2005

    • 著者名/発表者名
      坂野 史明
    • 総ページ数
      834
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 血液疾患 -state of arts Ver.32005

    • 著者名/発表者名
      小亀 浩市
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 血液疾患-state of arts Ver.32005

    • 著者名/発表者名
      小亀浩市
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi