• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステロールセンシングドメインを持った蛋白質の発生における機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17570182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

中野 芳朗  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (30360267)

研究分担者 山元 大輔  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (50318812)
梅田 真郷  京都大学, 化学研究所, 教授 (10185069)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードsterol-sensing / patched / hedgehog / patched-related / ステロールセンシングドメイン / ptr / ヘッジホッグ
研究概要

1)ヒトのBasal Cell Nevus Syndromeなどで変異のおこっているPatched蛋白のステロールセンシングドメイン(SSD)中のGxxxD配列の活性を、ショウジョウバエ個体を用いて調べた所、G500V D504Y G500Rの変異はいずれも正常のPatched蛋白と同様の活性を示したが、patched変異体をrescueすることはできなかった。このことにより、SSDの変異にもSmoothened蛋白の活性の抑制のできるものとできないものが存在することが判明した。
2)新規のSSDを持つ遺伝子をマウスで4種(Ptchd1 Ptchd2 Ptchd3 Ptchd4)、ショウジョウバエで1種(Ptr)分離同定を行った。Ptchd1は小脳原基での発現がE13で認められた。Ptchd2はE11以降、髄脳から脊椎にかけての発現が見られた。またPtchd3は精巣のspermatocyte特異的発現を示した。さらに我々の作製したショウジョウバエのPtrに対する抗体は、stage5の初期胚の中心体及び卵巣のcystoblastなどを認識した。このことからPtr遺伝子群の機能の一つは、生殖細胞系の分化・維持に関与する可能性が示された。
3)Ptchd1に関しては変異体の作製ができたので表現型の解析を引き続き行う。ショウジョウバエPtrに関しては、変異体の分離を最優先すると共に、抗体の再検討、Ptr蛋白と相互作用をする蛋白の分離を試みる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] The ratio of phosphatidylcholine to phosphatidylethanolamine influences membrane integrity and steatohepatitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Li Z
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 3・5

      ページ: 321-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ECA39 is a novel distant metastasis-related biomarker in colorectal cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa R
    • 雑誌名

      World J.Gastroenterology 12・36

      ページ: 5884-5889

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted expression of ip(3) sponge and ip(3)dsrna impaires sugar taste sensation in Drosophila2005

    • 著者名/発表者名
      Usui-Aoki K
    • 雑誌名

      J Neurogenet 19(3)

      ページ: 123-141

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fruitless specifies sexually dimorphic neural circuitry in the Drosophila brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura K
    • 雑誌名

      Nature 438(7065)

      ページ: 229-233

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Species-specific patterns of sexual dimorphism in the expression of fruitless protein, a neural musculinizing factor in Drosophila2005

    • 著者名/発表者名
      Usui-Aoki K
    • 雑誌名

      J Neurogenet. 19(2)

      ページ: 109-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional replacement of Drosophila Btk29A with human Btk in male genital development and survival.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamada N
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579(19)

      ページ: 4131-4137

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Local change in phospholipid composition at the cleavage furrow is essential for completion of cytokinesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Emoto K
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280(45)

      ページ: 37901-37907

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi