• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について

研究課題

研究課題/領域番号 17570199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理人類学
研究機関県立長崎シーボルト大学

研究代表者

庄山 茂子  県立長崎シーボルト大学, 国際情報学部, 教授 (40259700)

研究分担者 栃原 裕  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (50095907)
川口 順子  高知女子大学, 生活科学部, 講師 (70347657)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード虹彩色 / 色彩弁別能力 / 照度 / ユニバーサルデザイン / 紫外線 / サングラス / 色彩弁別 / 100hueテスト / 生理的多型性 / アクセシビリティ
研究概要

虹彩色の異なる2群間における色の見えの差異を明らかにするために、虹彩色が青-緑系の自人女性と茶系の黄色人女性を対象に、100 hue testを用いて照度500lxと30lxの2条件下で色彩弁別能力を測定し比較した。その結果、次のような結果が得られた。総偏差点を比較すると、30lxでは両群間に差は認められなかったが、500lxでは両群間に差が認められ、茶系群の色彩弁別能力が高かった。500lxは、茶系群にとっては弁別しやすい照度であったと推察された。青-緑系群は、照度500lxで緑(G)〜青紫(PB)領域にかけて、茶系群より弁別しにくく、明所では青(B)領域の比視感度が下がる現象がみられた。両群ともに、赤(R)を中心とした領域は30lxの弁別能力が低く、照度間に有意差がみられた。茶系群は、青(B)領域で照度間に有意差がみられ、30lxの弁別能力が低かった。虹彩色の異なる2群間で、異なる見えの現象が認められたことから今後、様々な虹彩色の違いにも着目したユニバーサルデザインの必要性が示唆された。
さらに、サングラスの使用頻度別に色彩弁別能力をみると、茶系群では、500lx、30lxの両条件下でサングラスを使用していない群の総偏差点は、時々あるいは頻繁に使用する群よりわずかに高かった。青-緑系群では、500lxで使用していない群の総偏差点と時々あるいは頻繁に使用する群の総偏差点との間に有意差が認められ、使用していない群の総偏差点は高く色彩弁別能力が劣っていた。虹彩色が青-緑系でサングラスを使用しない群は、紫外線の影響を受けているのではないかと推察された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 虹彩色の異なる2群間における色の見えの差異2007

    • 著者名/発表者名
      庄山 茂子
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 12巻2号

      ページ: 49-55

    • NAID

      110006317874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虹彩色の異なる2群間における紫外線に対する意識とサングラスの使用頻度別色の弁別能力2007

    • 著者名/発表者名
      庄山 茂子
    • 雑誌名

      人間と生活環境系学会誌 14巻2号

      ページ: 55-62

    • NAID

      110008447711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in the perception of color between two groups with different iris colors2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeko, SHOYAMA
    • 雑誌名

      The Journal of PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY Vol. 12, No. 2

      ページ: 49-55

    • NAID

      110006317874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Awareness of UV and color discrimination ability according to the frequency of the use of sunglasses in two groups differing in iris color2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeko, SHOYAMA
    • 雑誌名

      Journal of Human and Living Environnment Vol. 14, No. 2

      ページ: 55-62

    • NAID

      110008447711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 虹彩色の異なる2群問における色の見えに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      庄山 茂子
    • 学会等名
      日本生理人類学会第56回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on the perception of color between two groups with different iris colors2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeko, SHOYAMA
    • 学会等名
      The 56th Meeting of Japan Society of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Akita University
    • 年月日
      2007-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 虹彩色の異なる2群間における色の見えに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      庄山 茂子
    • 学会等名
      日本生理人類学会第56回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi