• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネRURM1が関与するユビキチン様タンパク質結合システムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17580005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関京都大学

研究代表者

中崎 鉄也  京都大学, 農学研究科, 講師 (60217693)

研究分担者 谷坂 隆俊  京都大学, 農学研究科, 教授 (80026591)
奥本 裕  京都大学, 農学研究科, 准教授 (90152438)
堀端 章  近畿大学, 生物理工学部, 講師 (70258060)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードmPing / トランスポゾン / Rurm1システム / イネ / 突然変異系統IM294 / Rurmlシステム / RURM1システム
研究概要

イネ突然変異系統IM294では活性型トランスポゾンmPingの転移活性が原品種銀坊主よりもはるかに高い。IM294はRurm1座に関する1遺伝子劣性突然変異系統であることから、IM294の高いmPing転移活性にはRurm1遺伝子の破壊が関与している可能性が高い。本研究は、Rurm1遺伝子産物が関与するイネRURM1タンパク質結合システム(Rurm1システム)の全容を解明するために、Rurm1遺伝子の機能消失によって生じる変化を解析し、mPingの転移誘発機構を明らかにするための端緒を得ようとするものである。
本研究においては、まず、Rurm1の機能喪失がmPingの転移頻度に与える影響についてトランスポゾンディスプレイ法を用いて網羅的な解析を行った。その結果、遺伝的背景が異なる場合にも,Rurm1の機能喪失とmPingの高頻度転移に密接な関係のあることが確認され,Rurm1の機能喪失はmPingの転移頻度を高める原因の一つであることが明らかになった(投稿準備中)。また、大腸菌組換え体タンパク質発現系を用いてRURM1タンパク質精製する系を確立し、高純度の非変性RURM1タンパク質を精製する培養条件を特定することができた。それを用いて抗RURM1抗体を作出し、得られた抗RURM1抗体がRURM1を特異的に認識することを確認した。これによって、RURM1タンパク質結合システムに関与するタンパク質群の探索が可能になった.さらに、イネのTOR(target of rapamycin)遺伝子を同定して、発現解析を行い、RURM1が関与するタンパク質結合システム(ウルミレーション)が、細胞分裂に関与する可能性を見出した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (32件)

  • [雑誌論文] Gene cloning expression, purification and characterization of rice(Oryza sativa L.)classII chitinase CHT112008

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T. Tsukiyama, K. Inoue, Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Enzyme Microbial Technology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active transposons in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K. Naito, Y. Okumoto and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice Biology in the Genomics Era. H.-Y. Hirano, et. al.(eds.)Springer-Verlag Berlin Heidelbelg

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene cloning, expression, purification and characterization of rice (Oryza sativa L.) class II chitinase CHT112008

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T., Tsukiyama, K., Inoue, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Enzyme and Microbial Tchnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Active transposons in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K., Naito, Y., Okumoto, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice Biology in the Genomics Era. H.-Y. Hirano, et. al. (eds.) Springer-Verlag Berlin Heidelbelg

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene cloning expression, purification and characterization of rice (Oryza sativa L.) classII chitinase CHT112008

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T. Tsukiyama, K. Inoue, Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Enzyme Microbial Technology (印刷)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active transposons in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K. Naito, Y. Okumoto and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice Biology in the Genomics Era. H. -Y. Hirano, et. al. (eds.) Springer-Verlag Berlin Heidelbelg

      ページ: 69-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電離放射線がmPingファミリーの転移に及ぼす効果2007

    • 著者名/発表者名
      岩瀬祥子・内藤健・奥本裕・築山拓司・中崎鉄也・森田美佳・谷坂隆俊
    • 雑誌名

      近畿作育研究 52

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel transposon Pyong in the japonica rice variety Gimbozu2007

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y. Okumoto, T. Tsukiyama, K. Naito, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      近畿作育研究 52

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of γ-irradiation on transposition activity of the mPing family transposons2007

    • 著者名/発表者名
      Iwase, S., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, T., Nakazaki, M., Morita, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki, J. Crop Sci. Breed 52

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Novel transposon Pyong in the japonica rice variety Gimbozu2007

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, K., Naito, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki J. Crop Sci. Breed 52

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dramatic amplification of a rice transposable element during recent domestication.2006

    • 著者名/発表者名
      Naito K., E.Cho, G.Yang, M.A.Campbell, K.Yano, Y.Okumoto, T.Tanisaka, S.R.Wessler
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 17620-17625

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング,大腸菌発現および精製.2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司, 李鐘源, 井上國世, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別1)

      ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Different forms of mPing MITE in wild Oryza species.2006

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., K.Naito, Y.Okumoto, T.Tsukiyama, T.Nakazaki, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Breed. Res. 8(別2)

      ページ: 64-64

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rurml (Rice ubiquitin-related modifier-1) の機能喪失はmPingの転移を促す.2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子, 大木信彦, 築山拓司, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 78-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イネ品種銀坊主におけるmPingの急激な増殖を引き起こした原因の解明に向けて.2006

    • 著者名/発表者名
      内藤健, 奥本裕, 門田有希, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 98-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イネの活性型トランスポゾンmPingのによって誘発された量的形質関連変異のトランスポゾンディスプレイ.2006

    • 著者名/発表者名
      堀端章, 松井和幸, 井上悦子, 吉廣卓哉, 川路英哉, 中川優, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イネRURM1活性化酵素遺伝子Ruba4のデータベース情報からの探索2005

    • 著者名/発表者名
      中崎鉄也・奥本裕・大西麻紀子・堀端章・谷坂隆俊
    • 雑誌名

      近畿作育研究 50

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Database search of Ruba4 encoding RURM1-activating enzyme2005

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., Y., Okumoto, A., Ohnishi, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki J. Crop Sci. Breed 50

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イネRURM1活性化酵素遺伝子Ruba4のデータベース情報からの探索2005

    • 著者名/発表者名
      中崎鉄也, 奥本裕, 大西麻紀子, 堀端章, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      近畿作育研究 50

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イネ非自律性トランスポゾンmPingの転移を促す遺伝要因2005

    • 著者名/発表者名
      大西麻紀子, 築山拓司, 奥本裕, 山平諭, 森田美佳, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 7(別1,2)

      ページ: 134-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イネ品種銀坊主における新規トランスポゾンPyongの同定2005

    • 著者名/発表者名
      大木信彦, 奥本裕, 築山拓司, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 7(別1,2)

      ページ: 113-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] mPingSCARマーカーはジャポニカイネ品種の分子マーカーとして極めて有効である2007

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・斉藤大樹・大木信彦・出田収・中崎鉄也・築山拓司, 奥本裕, 谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質Rurm1の機能喪失はトランスポゾンの転移活性を高める2007

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・築山拓司・奥本裕・堀端章・稲垣春香・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] mPing SCAR markers : a resolution to sturated linkage map construction using japonica x japonica cross2007

    • 著者名/発表者名
      Monden, Y., K., Naito, D., Saoto, N., Oki, O., Ideta, T., Nakazaki, T., Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Tanisaka
    • 学会等名
      112th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Yamagata University, Sakata
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Destruction of rice ubiquitin-related modifier-1, Rurm1, enhances the transposition activity of transposable elements2007

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., T., Tsukiyama, Y., Okumoto, H., Horibata, H., Inagaki, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      112th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Yamagata University, Sakata
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] mPing SCARマーカーはジャポニカイネ品種の分子マーカーとして極めて有効である2007

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・斉藤大樹・大木信彦・出田収・中崎鉄也・築山拓司, 奥本裕, 谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質Rurmlの機能喪失はトランスポゾンの転移活性を高める2007

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・築山拓司・奥本裕・堀端章・稲垣春香・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Purification of ABA-induced rice class II chitinase CHT11 using bacterial recombinantprotein expression system2007

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T. Tsukiyama, K. Inoue, Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 学会等名
      日本育種学会第111回講演会
    • 発表場所
      茨城大学,水戸
    • 年月日
      2007-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Purification of ABA-induced rice class II chitinase CHT11 using bacterial recombinant protein expression system2007

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T., Tsukiyama, K., Inoue, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      111th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ibaragi University Mito
    • 年月日
      2007-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イネの活性型トランスポゾンmPingによって誘発された量的形質関連変異のトランスポゾンディスプレイ2006

    • 著者名/発表者名
      堀端章・松井和幸・井上悦子・吉廣卓哉・川路英哉・中川優・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イネ品種銀坊主におけるmPingの急激な増殖を引き起こした原因の解明に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      内藤健・奥本裕・門田有希・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Rurm1(Rice ubiquitin-related modifier-1)の機能喪失はmPingの転移を促す2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・大木信彦・築山拓司・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Different forms of mPing MITE in wild Oryza species2006

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., K. Naito, Y. Okumoto, T. Tsukiyama, T. Nakazaki, and T. Tanisaka
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本晴および野生イネゲノムに存在するPyong様因子の同定2006

    • 著者名/発表者名
      大木信彦・奥本裕・築山拓司・内藤健・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transpososon display of mutations on quantitative traits induced by the endogenous active transposon, mPing in rice (Oriza saliva L)2006

    • 著者名/発表者名
      Horibata, A., K., Matsui, E., Inoue, T., Yoshihiro, H., Kawaji, M., Nakagawa, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Uncovering the factor having induced the burst of mPing in a japonica rice cultivar Gimbozu2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, K., Y., Okumoto, Y., Monden, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Destruction of RuRm1 (Rice ubiguitin-related modifier-1) enhances the transposition activity of mPing2006

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., N., Oki, T., Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Different forms of mPing MITE in wild Oryza species2006

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., K., Naito, Y., Okumoto, T., Tsukiyama, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of Pyong-like elements in the genome of Nipponnbare and wild rice species2006

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, K., Naito, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング,大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司・李鐘源・井上國世・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第109回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学,府中
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cloning, bacterial expression and purification of rice (Oryza saliva L.) novel ubiquitin-related protein RURM12006

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama, T., J., Lee, K., Inoue, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      109th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture & Technology, Tokyo
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] GST 融合タンパク質発現系を用いた新規イネユビキチン様タンパク質 RURM1の精製2006

    • 著者名/発表者名
      李鐘源・谷坂隆俊・築山 拓司・奥本 裕・中崎 鉄也・井上 國世
    • 学会等名
      日本農芸化学会2006年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学,京都
    • 年月日
      2006-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Purification of a novel rice ubiquitin-like protein RURM1 using GST-fusion protein expression system2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., T., Tanisaka, Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., K., Inoue
    • 学会等名
      Annual Meeting of JSBBA 2006
    • 発表場所
      Kyoto Women's University, Kyoto
    • 年月日
      2006-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質RURM1の精製2005

    • 著者名/発表者名
      李鐘源・谷坂 隆俊・築山 拓司・奥本 裕・中崎 鉄也・井上 國世
    • 学会等名
      日本農芸化学会2005年度 関西・中四国・西日本支部合同大会
    • 発表場所
      京都女子大学,京都
    • 年月日
      2005-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Purification of a rice ubiquitin-like protein RURM12005

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., T., Tanisaka, Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T.K., Inoue
    • 学会等名
      Annual Meeting of JSBBA Kansai, Chu-shikoku and Nishi-Nihon branch 2005
    • 発表場所
      Osaka University, Suita
    • 年月日
      2005-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イネ非自律性トランスポゾンmPingの転移を促す遺伝要因2005

    • 著者名/発表者名
      大西麻紀子・築山拓司・奥本裕・山平諭・森田美佳・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第107・108回講演会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イネ品種銀坊主における新規トランスポゾンPyongの同定2005

    • 著者名/発表者名
      大木信彦・奥本裕・築山拓司・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第107・108回講演会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic factors responsible for the mobility of mPing in the rice genome2005

    • 著者名/発表者名
      Onishi, A., T., Tsukiyama, Y., Okumoto, S., Yamahira, M., Morita, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      107, 108th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Tsukuba University, Tsukuba
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of a novel transposon Pyong in japonica rice variety Gimbozu2005

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      107, 108th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Tsukuba University, Tsukuba
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distribution of Pong, Ping and mPing transposons in NERICA rice2005

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 学会等名
      Fifth International Rice Genetics Symposium and 3rd International Rice Functional Genomics Symposium
    • 発表場所
      Edas Shangri-La Hotel, Manila
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Investigation of a mPing-transposition mechanism using a mutant line with hightransposition activity2005

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T.
    • 学会等名
      The 6th Kyoto University International Symposium"Plant Sciences in Japan and China-from genetics to Breeding"
    • 発表場所
      Chinese Academy of Agricultural Sciences, Beijing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distribution of Pong, Ping and mPing transposons in NERICA rice2005

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      Fifth International Rice Genetics Symposium and 3rd International Rice Functional Genomics Symposium
    • 発表場所
      das Shangri-La Hotel, Manila
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Investigation of a mPing-transposition mechanism using a mutant line with high transposition activity2005

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T
    • 学会等名
      The 6th Kyoto University International Symposium "Plant Sciences in Japan and China - from genetics to Breeding
    • 発表場所
      Chinese Academy of Agricultural, Sciences, Beijing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi