研究課題/領域番号 |
17580008
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
穴井 豊昭 佐賀大学, 農学部, 助教授 (70261774)
|
研究分担者 |
永野 幸生 佐賀大学, 総合分析実験センター, 助教授 (00263038)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | ダイズ / 突然変異体 / 逆遺伝学 / 脂肪酸 / 出芽酵母 / 遺伝子破壊 / 育種学 / 遺伝学 / 遺伝子 / ゲノム / 放射線 |
研究概要 |
本研究では、近年のゲノムおよびESTプロジェクト等の進展に伴い、急速に蓄積された塩基配列データを活用した効率的な逆遺伝学的解析法を確立し、ダイズ遺伝子の機能を塩基配列情報に基づいた逆遺伝学的手法を用いて解明することを目的として、ダイズミュータントライブラリーの作製と酵母相同組換え系を利用した突然変異遺伝子スクリーニングシステムの構築を進めた。 その結果、X-線照射したダイズのM2世代を展開し、2万8千系統からなる種子ライブラリ1ーおよびゲノムDNAライブラリーを作成した。また、このゲノムDNAを有効に使用するために、組換え型phi29ファージDNAポリメラーゼを大腸菌中で発現・精製し、これを利用してMDA法によりゲノムDNAライブラリーを増幅し、スクリーニングに用いるサブライブラリーを作成した。更に、初年度に開発した酵母相同組換え系を利用したスクリーニングシステムを用いて、いくつかの脂肪酸生合成遺伝子を標的遺伝子として、これらが破壊された系統のスクリーニングを行った。しかしながら、その過程で昨年度開発したスクリーニング用ベクター上に存在する短い相同配列がベクター自体の再構成を引き起こしていること、およびベクターが保持する選抜用マーカーと酵母染色体との組換えが生じることが明らかとなり、この問題点を回避するために再度ベクターおよび宿主酵母菌株の改良が必要となったことから、これらの問題点を回避するためのベクターの改良および酵母の改良を行った。 その結果、本研究期間中に目的とする突然変異体は得られなかったものの、今後のダイズ突然変異体研究に有用なリソースと新たなスクリーニングシステムを開発することができたと考えられる。
|