• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラン科植物における唇弁形成の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17580020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関東北大学

研究代表者

塩月 明 (菅野 明)  東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教授 (10260449)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードサギソウ / コチョウラン / MADS-box遺伝子 / Bクラス遺伝子 / 唇弁
研究概要

サギソウからはBクラス遺伝子のうちDEF-like遺伝子1つ(HrDEF)、GLO-like遺伝子2つ(HrGL01、HrGL02)が単離された。サギソウの野生型を用い、これらの外花被片、内花被片、蕊柱(雄ずいと雌ずいが融合した器官)からそれぞれ全RNAを単離し、ノーザンハイブリダイゼイション法とRT-PCR法を用いて花の各器官におけるBクラス遺伝子の発現解析を行った結果、2つのGLO-like遺伝子はともに外花被片、内花被片、蕊柱で発現がみられたが、DEF-like遺伝子は内花被片、蕊柱で発現がみられたが、外花被片では発現が見られなかった。一方、サギソウの唇弁形成変異体(品種‘飛翔')を用いて同様の解析を行った結果、GLO-like遺伝子もDEF-like遺伝子も、外花被片、内花被片、蕊柱で発現が見られた。このことから、サギソウの花弁状花被の形成およびがく片と花弁の分化にはDEF-like遺伝子の発現が関与していることが明らかとなった。本研究成果については国際誌Plant Scienceに投稿し、受理された。
また‘飛翔'における変異の遺伝的背景を明らかにするため、野生型‘銀河'と変異体‘飛翔'を交配し、F1雑種後代の種子を得ることに成功した。ラン科植物の種子は無菌的に発芽させる必要があるため、この雑種後代種子をMS培地およびハイポネクス培地の固形培地に無菌播種し、プラントボックス内で培養した結果、多くの雑種後代が発芽した。平成18年3月現在個体は1-2cmまで成長しているが、開花までには至っておらず、平成20年の夏に開花予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Expression of a DEFICIENS-like gene correlates with the differentiation between sepal and petal in the orchid, Habenaria radiata (Orchidaceae).2007

    • 著者名/発表者名
      S-Y.Kim, P-Y.Yun, T.Fukuda, T.Ochiai, J.Yokoyama, T.Kameya, A.Kanno
    • 雑誌名

      Plant Science 172巻・2号

      ページ: 319-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Class B gene expression and the modified ABC model in nongrass monocots.2007

    • 著者名/発表者名
      A.Kanno, M.Nakada, Y.Akita, M.Hirai
    • 雑誌名

      TSW Development & Embryology 2巻

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of a DEFICIENS-like gene correlates with the differentiation between sepal and petal in the orchid, Habenaria radiata (Orchidaceae).2007

    • 著者名/発表者名
      S-Y.Kim, P-Y.Yun, T.Fukuda, T.Ochiai, J.Yokoyama T.Kameya, A.Kanno.
    • 雑誌名

      Plant Science Vol.172, No.2.

      ページ: 319-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Class B gene expression and the modified ABC model in nongrass monocots.2007

    • 著者名/発表者名
      A.Kanno, M.Nakada, Y.Akita, M.Hirai.
    • 雑誌名

      TSW Development & Embryology Vol.2.

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of a DEFICIENS-like gene correlates with the differentiation between sepal and petal in the orchid, Habenaria radiate(Orchidaceae).2007

    • 著者名/発表者名
      S-Y.Kim, P-Y.Yun, T.Fukuda, T.Ochiai, J.Yokoyama, T.Kameya, A.Kanno
    • 雑誌名

      Plant Science 172巻・2号

      ページ: 319-326

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi