• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリプタミン経路を介したイネの過敏感細胞死誘導機構に関する分子解析

研究課題

研究課題/領域番号 17580039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物病理学
研究機関島根大学

研究代表者

荒瀬 榮  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (40127478)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードいもち病 / 変異イネ / 関口病斑 / トリプタミン / カタラーゼ / トリプタミン経路 / トリプトファン脱炭酸酵素 / モノアミン酸化酵素 / オオムギ / 擬似病斑形成変異イネ / 光合成 / 光誘導抵抗性 / DCMU / 関口朝日 / トリプトファン合成 / サリチル酸 / グリフォセート
研究概要

関口病斑(Se)形成変異イネ(品種:関口朝日)にいもち病菌を接種すると,カタラーゼ活性の低下とトリプタミン(Try経路を介した過酸化水素の生成・蓄積が起こり,その結果Se形成を伴った光依存的抵抗性が誘導される.トリプトファン(Trp)合成酵素関連遺伝子の発現を調査すると,いもち病菌接種後のイネ葉では特にtryptophan synthasB(TSB)遺伝子の光依存的な発現が見られた.しかし,Trp合成阻害剤グリホセート(Gly)を前処理したイネ葉では菌接種後,光照射下においてもTSBの発現が抑制されると共に,Try蓄積やSe形成も著しく抑制された.しかし,Gl溶液にTrpを添加しておくと,Glyの前処理効果が消失し,Se形成やTry蓄積が再び認められた.さらに,菌接種後のカタラーゼ活性を調査すると,Gly前処理葉では蒸留水処理葉と比べて光照射下においても高い活性が維持さていた.これらの結果より,いもち病菌接種葉における光依存的Se形成には葉緑体におけるTrp合成とその後の経路の活性化が重要な役割を果たしていることが示唆された.
また,光合成阻害剤DCMUを前処理したイネ葉ではいもち病菌胞子接種後のSe形成,Try蓄積及びTry関連酵素活性は光照射下でさえ著しく抑制されるだけでなく,カタラーゼ活性も高い値を維持していた.そこでカタラーゼの作用を抑制するサリチル酸(SA)の蓄積量を調査すると,いもち病菌接種葉ではSAの著しい蓄積が見られ,またDNA崩壊も観察された.しかし,DCMU前処理葉ではSA蓄積量が著しく抑制されると共に,DNA崩壊も観察されなかった.これらの結果より,いもち病菌接種葉における光依存的Se形成に必要なTry経路の活性化には葉緑体におけるTrpやサリチル酸の合成が重要な役割を果たしていることが示唆された.
オオムギにおいてもいもち病菌に対する光依存的な抵抗性の誘導が認められ,それにはトリプタミン経路が関与している可能性を示した.一方,光合成阻害剤DCMUを前処理後にいもち病菌を接種したオオムギ葉では,光照射下でさえも多数のいもち病斑の形成と細胞内での著しい侵入菌糸の伸展が観察された.また,光合成阻害剤の前処理葉では蒸留水の前処理葉に比べて,モノアミン酸化酵素の活性とトリプタミン蓄積は著しく抑制された.これらの結果より,オオムギに光誘導抵抗性機構が存在し,その誘導には光合成が関与している可能性が示された.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Effects of light quality on induction of tryptamine-mediated resistance in lesion mimic mutant of rice infected with Magnaporthe grisea2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Phytopathology 155

      ページ: 228-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of light quality on induction of tryptamine-mediated resistance in lesion mimic mutant of rice infected with Magnaporthe grisea.2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Imaoka, A., Kihara, J., Arase, S.
    • 雑誌名

      J. Phytopathol. 155

      ページ: 228-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of light quality on induction of tryptamine-mediated resistance in lesion mimic mutant of rice infected with Magnaporthe grisea.2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Imaoka, A., Kihara, J., Arase, S
    • 雑誌名

      Journal of Phytopathology 155

      ページ: 228-235

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Light-dependent tryptamine accumulation in cytosolic fraction of Sekiguchi lesion mutants of rice infected with Magnaporthe grisea2006

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, A. et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University 11

      ページ: 3-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of light intensity on Sekiguchi lesion development in lesion mimic mutants of rice infected with Magnaporthe grisea2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M. et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University 11

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Light-dependent tryptamine accumulation in cytosolic fraction of Sekiguchi lesion mutant of rice infected with Magnaporthe grisea.2006

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, A., Ueno, M., Kihara, J., Arase, S.
    • 雑誌名

      Bull. Fac. Life. Env. Sci. Shimane Univ. 11

      ページ: 3-6

    • NAID

      120005582318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of light intensity on Sekiguchi lesion development in lesion mimic mutant of rice inoculated with Magnaporthe grisea.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Imaoka, A., Kihara, J., Arase, S.
    • 雑誌名

      Bull. Fac. Life. Env. Sci. Shimane Univ. 11

      ページ: 7-10

    • NAID

      120005582631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Light-dependent tryptamine accumulation in cytosolic fraction of Sekiguchi lesion mutant of rice infected with Magnaporthe grisea.2006

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, A., Ueno, M., Kihara, J., Arase, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University 11

      ページ: 3-6

    • NAID

      120005582318

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of light intensity on Sekiguchi lesion development in lesion mimic mutant of rice inoculated with Magnaporthe grisea.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Imaoka, A., Kihara, J., Arase, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Life an dEnvironmental Science, Shimane University 11

      ページ: 7-10

    • NAID

      120005582631

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of some indole-related compounds on the infection behavior of Magnaporthe grisea2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M. et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 71

      ページ: 196-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tryptamine accumulation in Sekiguchi lesion mutant of rice infected with Bipolaris oryzae2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M. et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University 10

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of some indole-related compounds on the infection behavior of Magnaporthe grisea2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Kihara, J., Honda, Y., Arase, S
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 71

      ページ: 196-199

    • NAID

      10016446105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tryptamine accumulation in Sekiguchi lesion mutant of rice infected with Bipolaris oryzae.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M., Imaoka, A., Kihara, J., Arase, S.
    • 雑誌名

      Bull. Fac. Life. Env. Sci. Shimane Univ. 10

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tryptamine accumulation in Sekiguchi lesion mutant of rice infected with Bipolaris oryzae2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, N., Imaoka, A., Kihara, J., Arase, S
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University 10

      ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 変異イネを利用したいもち病菌の病原性及びイネの病害抵抗性に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒瀬 榮
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報 71(3)

      ページ: 143-145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Studies on fungal pathogenicity and hose resistance in rice blast disease using a lesion mimic mutant of rice2005

    • 著者名/発表者名
      Arase, S.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 71

      ページ: 448-450

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi