• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なる形態の窒素要求性を示す植物の根面に棲息する硝化細菌の分布解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17580073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関日本大学

研究代表者

高橋 令二  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (70197193)

研究分担者 徳山 龍明  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90059684)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード硝化細菌 / 植物根面 / 分子系統分類 / 分布解析 / 微生物群集構造 / norB / cbbL / pyk / gap / pgk
研究概要

本研究は植物根面を対象として、特に主として利用する窒素形態の異なる植物種(好アンモニア態窒素性:イネ、ブルーベリー等、好硝酸態窒素性:オオムギ、ナス等)の根面における硝化細菌の分布を解析し、優占種の確定を行うことを終局目的とした。現在アンモニア酸化菌のDGGE等の手法をはじめとする非培養系解析には、16SrRNA遺伝子由来のCTOプライマーをアンモニア酸化菌に固有のアンモニアモノオキシゲナーゼ(AMO)遺伝子の特定領域由来プライマーが汎用されている。本研究では硝化細菌に適応するこれら以外の、より有効で高解像度のプライマーの探索ならびにより効率の良い解析の確立を試み以下の成果を得た。
【研究実績】
(1)硝化細菌スクリーニングのための特異的プローブの検討:亜硝酸酸化菌に特有なエネルギー獲得系主幹酵素である、亜硝酸酸化還元酵素の遺伝子norBについて検討し、Nitrobactor属内の細密な分類の可能性を示した。アンモニア酸化菌においてはグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAP)、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)、ピルビン酸キナーゼ(PYK)の導伝子であるgap、pgk、pykについて検討し、16SrRNA遺伝子では識別し得ないNitrosospira、Nitrosolobus、Nitrosovibrioの3属を高感度で分類することを可能にした。
(2)植物根面における硝化細菌の分布状態の解析:前項を踏まえ、DGGE解析に応用すべく、プライマー設計を検討中である。
(3)新規分離株の分離同定およびその育種、機能解析:平板培地のゲル化剤にゲランガムを用いた分離法を用い、植物根面環境由来物の調製法により得られた分離源より、独立栄養性のアンモニア酸化菌、亜硝酸酸化菌の純粋分離を行い、イネ、ブルーベリー(好アンモニア態窒素性)、オオムギ、ナス(好硝酸態窒素性)に対象を絞り、分離株を獲得した。特にタイの酸性硫酸塩土壌に生息するギンネム(好硝酸態窒素性)根面より分離したアンモニア酸化菌は、高いウレアーゼ活性や銅耐性を示し、機能解析の対象として有用な菌株を得るに至った。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristics of newly isolated ammonia-oxidizing bacteria from acid sulfate soil and the rhizoplane of leucaena grown in that soil2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Satoh, Chieko Itoh, Dong-Jin Kang, Hiroaki Sumida, Reiji Takahashi, Katsunori Isobe, Satohiko Sasaki, Tatsuaki Tokuyama
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 53

      ページ: 23-31

    • NAID

      110006532361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of newly isolated ammonia-oxidizing bacteria from acid sulfate soil and the rhizoplane of leucaena grown in that soil2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Satoh, Chieko Itoh, Dong-jin Kang, Hiroaki Sumida, Reiji Takahashi, Katsunori Isobe, Satohiko Sasaki, Tatsuaki Tokuyama
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 53

      ページ: 23-31

    • NAID

      110006532361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of newly isolated ammonia-oxidizing bacteria from acid sulfate soil and the rhizoplane of leucaena grown in that soil,2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Satoh, Chieko Itoh, Dong-Jin Kang, Hiroaki Sumida, Reiji Takahashi, Katsunori Isobe, Satohiko Sasaki, Tatsuaki Tokuyama
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 53

      ページ: 23-31

    • NAID

      110006532361

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Classification of chemoautotrophic ammonia-oxidizing bacteria using pyruvate kinase genes as high resolution phylogenetic markers2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ida, Reiji Takahashi, Kazuo Satoh, Mina Kogure, Tatsuaki Tokuyama
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52

      ページ: 284-290

    • NAID

      110006251030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships among ammonia-oxidizing bacteria as revealed by gene sequences of glyceraldehyde 3-phosphate dehydrogenase and phosphoglycerate kinase2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ida, Michitomo Kugimiya, Mina Kogure, Reiji Takahashi, Tatsuaki Tokuyama
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 99

      ページ: 569-576

    • NAID

      110002695703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationshipa smong ammonia-oxidizing bacteria as revealed by gene sequences of glyceraldehyde 3-phosphate dehydrogenease and phosphoglycerate kinase2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ida, Michimoto Kigimiya, Mina Kogure, Reiji Takahashi, Tatsuaki Tokuyama
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 99(6)

      ページ: 569-576

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 微生物の世界2007

    • 著者名/発表者名
      宮道慎二他編集(共著)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      筑波出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi