• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MFG-E8を介した乳腺退縮機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17580078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関三重大学

研究代表者

青木 直人  三重大学, 大学院生物資源学研究科, 助教授 (40242846)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードMFG-E8 / 乳腺退縮 / apoptosis / phagocyte
研究概要

乳脂肪球皮膜主要構成糖タンパク質の一つ,MFG-E8は退縮期乳腺において発現が上昇し,退縮が進むにつれて上皮細胞のルーメン側に蓄積することが明らかとなった。退縮期の乳汁をショ糖密度勾配遠心分離法により細分画すると,エキソソーム様膜小胞とほぼ同様な密度をもつ画分に強いホスファチジルセリン結合活性,アポトーシス細胞結合活性,マクロファージリクルーティング活性が見出された。すなわち,退縮期乳腺では,自ら分泌したMFG-E8がアポトーシスを受けた乳腺上皮細胞へと結合し,その後マクロファージによる貪食を仲介するメカニズムが明らかとなった。
退縮期の乳汁をショ糖密度勾配遠心分離により分画し、プロテオミクス解析に供した結果,エキソソーム様膜小胞とほぼ同様な密度をもつ画分にMFG-E8が主要タンパク質として同定されたほか,ブチロフィリン,カベオリンも検出された。また泌乳期の乳汁中ではMFG-E8が乳脂肪球皮膜に強く固定化されているのに対し,退縮期では何らかの界面活性剤様作用により遊離し,結果的にホスファチジルセリンに対して高結合能を示すことが明らかとなった。乳腺上皮細胞を用い、培養培地からの血清の除去処理などによりアポトーシスを誘導後,転写レベル,タンパク質レベルでの発現を調べた。予想に反し,MFG-E8の発現が上昇するという明確な結果は得られていない。さらに高感度なMFG-E8遺伝子発現制御機構の解明を目指し,翻訳開始点上流約2kbpのプロモーター/エンハンサー領域をPCRにより増幅し,レポーターアッセイ用のコンストラクトを構築したが,RT-PCRの結果と同様に現在までpositiveな結果は得られていない。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Functional regulation of mammary epithelial cells : from lactation to involution2006

    • 著者名/発表者名
      Aoki
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 70

      ページ: 2019-2027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of STAT3-mediated signaling by LMW-DSP22006

    • 著者名/発表者名
      Sekine et al. (他 7 名)
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Weaning-induced expression of a milk-fat globule protein, MFG-E8 in mouse mammary gland as demonstrated by the analyses of its mRNA, protein and PS binding activity2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani et al. (他 9 名)
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 395

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional regulation of mammary epithelial cells : from lactation to involution2006

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 70

      ページ: 2019-2027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (7 other co-authors) Regulation of STAT3-mediated signaling by LMW-DSP22006

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y. et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (9 other co-authors) Weaning-induced expression of a milk-fat globule protein, MFG-E8 in mouse mammary gland as demonstrated by the analyses of its mRNA, protein and PS binding activity2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani, H. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 395

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of STAT3-mediated signaling by LMW-DSP22006

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y.et al.(他7名)
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Weaning-induced expression of a milk-fat globule protein, MFG-E8 in mouse mammary gland as demonstrated by the analyses of its mRNA, protein and PS binding activity2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani et al.(他9名)
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 395

      ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ラクトフォリンに対するモノクローナル抗体-作成と構造・機能解析への応用-2005

    • 著者名/発表者名
      青木直人 (他4名)
    • 雑誌名

      Milk Science 54

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミルクタンパク質MFG-E8の多様な機能2005

    • 著者名/発表者名
      青木直人, 松田 幹
    • 雑誌名

      化学と生物 4

      ページ: 727-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Receptor-type protein tyrosine phosphatase ε (PTPεM) is a negative regulator of insulin signaling2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa et al.(他6名)
    • 雑誌名

      Zoological Science 22

      ページ: 169-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (4 other co-authors) Monoclonal antibodies to lactophorin : preparation and application to analysis on the structure and function of lactophorin2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N. et al.
    • 雑誌名

      Milk Science 54

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diverse functions of milk protein, MFG-E82005

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N., Matsuda, T.
    • 雑誌名

      Kagaku To Seibutsu 4

      ページ: 727-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (6 other co-authors) Receptor-type protein tyrosine phosphatase ε (PTPεM) is a negative regulator of insulin signaling2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Y. et al.
    • 雑誌名

      Zoological Science 22

      ページ: 169-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラクトフォリンに対するモノクローナル抗体-作成と構造・機能解析への応用-2005

    • 著者名/発表者名
      青木直人(他4名)
    • 雑誌名

      Milk Science 54

      ページ: 155-158

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi