• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分岐鎖アミノ酸の血糖値低下作用の機構解析とその糖尿病治療への寄与

研究課題

研究課題/領域番号 17580104
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

吉澤 史昭  宇都宮大学, 農学部, 助教授 (10269243)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードイソロイシン / アミノ酸 / 糖代謝 / 血糖値 / 糖尿病 / ラット / 骨格筋 / ロイシン / グリコーゲン合成 / タンパク質合成
研究概要

分岐鎖アミノ酸の血糖値低下作用に注目して、分岐鎖アミノ酸が血糖値を低下させるメカニズムを探り、分岐鎖アミノ酸の血糖値低下作用の糖尿病治療への応用の可能性を探ることを目的とした。17年度は、分岐鎖アミノ酸が血糖値を低下させるメカニズムの解明を目指し、1.分岐鎖アミノ酸のグルコース取り込み促進能の評価、2.取り込まれたグルコースがエネルギーを産むか否かについての検証、3.分岐鎖アミノ酸のグルコース取り込み促進機構の解析を行った。その結果、1.イソロイシンは骨格筋へのグルコースの取り込みを促進することで血糖値を低下させるが、ロイシンは骨格筋へのグルコースの取り込みを有意に促進しないこと、2.ロイシンは骨格筋でのグリコーゲン合成を刺激するがイソロイシンは刺激せず、イソロイシンによって骨格筋に取り込まれたグルコースはエネルギー源として利用されているであろうこと、3.分岐鎖アミノ酸のグルコース取り込み促進機構に、細胞内エネルギーセンサーであるAMPKは直接関係していないことを明らかにした。18年度は分岐鎖アミノ酸の糖尿病治療への貢献の可能性を探ることを目的として、1.摂食にともなう一過性の血糖値上昇の抑制に有効な分岐鎖アミノ酸の投与量の決定、2.糖尿病に対する分岐鎖アミノ酸投与の有効性の検証を行った。その結果、1.摂食開始前に体重100g当り135mgのロイシン、あるいはイソロイシンを投与した場合、摂食にともなう一過性の血糖値の上昇は抑制され、且つ成長阻害がおこらないことから、この投与量が摂食にともなう血糖値上昇の抑制に有効であること、2.2型糖尿病モデルラットに正常ラットの試験で効果が実証された量のロイシン、あるいはイソロイシンを投与した場合にも摂食にともなう血糖値上昇の抑制が見られたことから、ロイシン、あるいはイソロイシンの食前投与は糖尿病治療に有効である可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 代謝調節因子として注目される分岐鎖アミノ酸2007

    • 著者名/発表者名
      吉澤史昭
    • 雑誌名

      化学と生物 45・3

      ページ: 203-210

    • NAID

      10018572959

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of branched-chain amino acids as a metabolic regulator (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Yoshizawa
    • 雑誌名

      Kagaku To Seibutsu 45(3)

      ページ: 203-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoleucine, a blood glucose-lowering amino acid, increases glucose uptake in rat skeletal muscle in the absence of increases in AMP-activated protein kinase activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Doi
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition 135

      ページ: 2103-2108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoleucine, a blood glucose-lowering amino acid, increases glucose uptake in rat skeletal muscle in the absence of increases in AMP-activated protein kinase activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Doi
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition 135(9)

      ページ: 2103-2108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoleucine, a Blood Glucose-Lowering Amino Acid, Increases Glucose Uptake in Rat Skeletal Muscle in the Absence of Increases in AMP-Activated Protein Kinase Activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Doi
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition 135

      ページ: 2103-2108

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi