• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹体の力学的最適化と微細構造

研究課題

研究課題/領域番号 17580142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林産科学・木質工学
研究機関京都大学

研究代表者

杉山 淳司  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (40183842)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードバイオメカニクス / セルロース / 成長応力 / 格子ひずみ / 引張応力 / あて材 / セルロース結晶 / 放射光 / 結晶ひずみ
研究概要

傾斜地に育つ樹木あるいは風雪により外的に傾斜された樹木は、正常な位置に戻るためにあて材という特殊な組織を形成する。この組織は木材の利用を考えた場合は欠点として知られている。しかし、姿勢制御のための力学的な基盤という意味では樹木にとって極めて能動的でかつ重要な組織である。このようなあて材は針葉樹においては傾斜した幹の下側に(圧縮側に)、広葉樹では上側に(引張側に)形成され、前者ではリグニンの含量が多く、ミクロフィブリル傾角が大きいのに対し、後者ではセルロース含量が多く、ミクロフィブリル傾角が小さいのが特徴である。
引張あて材(広葉樹のあて材)におけるセルロースの役割については、古くから議論がされてきている。広葉樹の10センチの枝を想定した場合、枝の上側を引っ張ることで枝を適正な角度に持ち上げるのに、一平方センチあたり100kgfの力に相当する力が必要となる。この力を生み出すのが、繊維に平行に配向するセルロースミクロフィブリルであると考えられてきた。単純に考えるとセルロースが縮もうとしていることになるが、微細な繊維状結晶であるセルロースが縮む、ましてや、結晶弾性率130GPaの微細繊維が伸ばされた状態で生合成されているとは考えにくく、議論が続いていた。
本研究では、結晶のひずみを直接高性能のX線回折装置(Spring8)を用いて精密測定した結果、広葉樹ポプラの枝上側のセルロース結晶が応力開放時に木材の収縮と同時に縮むことが明らかになった。この結果はセルロース結晶が直接的に広葉樹の姿勢制御のための応力発生に関与しているという初めての実験的な証明であり、これまでのセルロースが縮むという一見不思議な推論を支持するとともに、植物体による応力発生機構の解明に弾みをつけるものと期待される。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Mechanical Behavior of Cellulose Microfibrils in Tension Wood, in Relation with Maturation Stress Generation2006

    • 著者名/発表者名
      Bruno Clair ら
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 91

      ページ: 1128-1135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct investigation of the structural properties of tension wood cellulose microfibrils using microbeam X-ray fibre diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Martin Muller ら
    • 雑誌名

      Holzforschung 60

      ページ: 474-479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanical Behavior of Cellulose Microfibrils in Tension Wood, in Relation with Maturation Stress Generation2006

    • 著者名/発表者名
      Bruno Clair et al.
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 91

      ページ: 1128-1135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct investigation of the structural properties of tension wood cellulose microfibrils using microbeam X-ray fibre diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Martin MOller et al.
    • 雑誌名

      Holzforschung 60

      ページ: 474-479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi