• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遡河性魚の生態系サービスと自然再生産復元の順応的管理に関する生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17580171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

帰山 雅秀  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 教授 (80305937)

研究分担者 阿部 周一  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 教授 (80125278)
浦和 茂彦  独立行政法人水産診合研究センター, さけます研究部, 研究室長 (60425460)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード生態系サービス / シロザケ / 物質循環 / 順応的管理 / キーストン種 / 河畔林生態系 / 持続的サケ保護管理 / 生物多様性 / 河川生態系 / 野生魚 / 孵化場魚
研究概要

本研究では,サケによる生態系サービスとしての物質循環の役割を河川・河畔林生態系で解明し,そのような系の欠如した河川における自然生態系回復を順応的管理に基づき試みた。
1.遊楽部川生態系に及ぼす野生シロザケの影響と孵化場魚との相互作用
遊楽部川のシロザケ個体群は,古ぐから下流域で自然繁殖する固有系群(野生魚)と,上流域で産卵する孵化場魚のメタ個体群からなる。生残と繁殖競争のトレードオフの結果として,野生魚の雄は孵化場魚に比べ大型で第二次性徴の発現が暴しいことが分かった。本河川では,流域土壌からの過剰な栄養塩供給のため,産卵期間中の栄養塩増加は観察されなかった。河川底生生前群集の水生昆虫バイオマスは,シロザケ産卵場附近で産卵期後著しく増加した。特に,ヒゲナガカワトビケラとユスリカ科幼虫は体成長速度のみならず,バイオマスも著しく増加した。また,シロザケ産卵場付近の河畔林を形成するエゾノキズヤナギのδ^<13>Cとδ^<15>Nは,それ以外の地域に比べて明らかに著しく高かった。これらのことから,遊楽部川で自然産卵しているシロザケ個体群は河川底生生物群集構造および河畔林生態系に暮しい影響を及ぼしていることが示唆された。
2.石狩川水系におけるシロザケ自然再生産資源の復元および生態系サービスの変遷
石狩川水系千歳川上流部へ孵化場産シロザケ親魚を放流し,その後の追跡調査および河川河畔林生態系に及ぼす影響を調べた。その結果,それらの稚魚は2006年3月末から2007年4月末に浮上して降海したが,河川滞在期間に著しけ変異(1〜8週間)が観察され,放流後直ちに河口域まで移動する孵化場魚と異なる降海行動をとることが分かった。実験放流数が少なかったため,2007年,産卵場付近の栄養塩,クロロフィルa,バイオフィルム,水生昆虫の群集構造,また河畔林のδ^<13>Cとδ^<15>Nには他地域との間に大きな違いは観察されなかった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (33件)

  • [雑誌論文] Carrying capacity and life history strategy of Pacific salmon in relation to long-term climate change2006

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 雑誌名

      GLOBEC International Newsletter 12

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サケ科魚類の生活史戦略と個体群動態に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 72

      ページ: 628-631

    • NAID

      110004818339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A review of Pacific salmon hatchery programmes on Hokkaido Island,Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, K., M.Kaeriyama et al.
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science 63

      ページ: 1353-1363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 陸域-海域生態系の相互作用2006

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 雑誌名

      月刊海洋 38

      ページ: 647-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 陸域-海域生態系の相互作用 : サケ類を例として2006

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 雑誌名

      水産海洋研究 70

      ページ: 278-279

    • NAID

      10018408482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carrying capacity and life history strategy of Pacific salmon in relation to long-term climate change.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 雑誌名

      GLOBEC International Newsletter 12

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on life history strategy an population dynamics of salmonids.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 雑誌名

      l Nippon Suisan Gakkaishi 72

      ページ: 628-631

    • NAID

      110004818339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A review Pacific salmon hatchery programmes on Hokkaido Island, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, K., T.Saito, Y.Miyakoshi, M.Fukuwake T.Nagasawa, M.Kaeriyama.
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Scieric 63

      ページ: 1353-1363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Terrestrial-Oceanic ecosystem interaction.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 38

      ページ: 647-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction between terrestrial and ocean ecosystems in the Shiretoko Peninsula relating to the salmonids.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 雑誌名

      Bull.Jap.Soc.Fish.Oceanogr. 70

      ページ: 278-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A review of Pacific salmon hatchery programmes on Hokkaido Island, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, K., T.Saito, Y.Miyakoshi, M.Fukuwaka, T.Nagasawa, M.Kaeriyama
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science 63

      ページ: 1353-1363

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] サケ科魚類の生活史戦略と個体群動態に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 雑誌名

      日本水産学会 72

      ページ: 628-631

    • NAID

      110004818339

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「放流」で川に魚は甦らない-北海道の淡水生態系と魚類2006

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 雑誌名

      NC Hokkaido 130

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Linkages between coastal and open ocean habitats and dynamics of Japanese stocks of chum salmon and Japanese sardine.2005

    • 著者名/発表者名
      Yatsu, A., M.Kaeriyama
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 52

      ページ: 727-737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水辺生態系の物質輸送に果たす遡河回遊魚の役割2005

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 55

      ページ: 51-59

    • NAID

      110001888755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatial comparison of the feeding ecology of sockeye (Oncorhynchus nerka) and pink salmon (O. gorbuscha) in the ocean during the summer of 20032005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, M., T.Azumaya, K.W.Myers, M.Kaeriyama
    • 雑誌名

      NPAFC Technical Report (6)

      ページ: 31-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stock identification of chum salmon by mitochondeial DNA sequence analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, S., S.Sato, R.R.Edpalina, H.Ando, M.Kaeriyama, S.Urawa, A.Urano
    • 雑誌名

      NPAFC Technical Report (5)

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北太平洋生態系の鍵種サケ属魚類-その生活史戦略とバイオマス動態に関するノート2005

    • 著者名/発表者名
      帰山雅秀
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 605-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of 13 single nucleotide polymorphism markers for chum salmon2005

    • 著者名/発表者名
      Smith, C.T., Abe, S.et al.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 5

      ページ: 259-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA microarray for rapid detection of mitochondrial DNA haplotypes of chum salmon2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya, S., S.Urawa, et al.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology 6

      ページ: 430-434

    • NAID

      10014367245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origins and distribution of chum salmon in the central Bering Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Urawa, S. et al.
    • 雑誌名

      NPAFC Technical Report (6)

      ページ: 67-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Linkages betwee] coastal and open ocean habitats and dynamics Japanese stocks of chum salmon and Japanes, sardine.2005

    • 著者名/発表者名
      Yatsu, A., M.Kaeriyama
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 52

      ページ: 727-737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of anadromous fish of material cycle in the riparian ecosystem. Iu.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ecology 55

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial comparison of the feedini ecology of sockeye (Oncorhync.bus nerka) and pink salmon (0. gorbuscha) in the ocean during the summer of 2003.2005

    • 著者名/発表者名
      tagawa, M., T.Azumaya, K.W.Myers, M.Kaeriyama.
    • 雑誌名

      NPAFC. tech. Rep. (6)

      ページ: 31-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stock identification of chum salmon by mitochondria DNA sequence analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, S., S.Sato, R.R.Edpalina, H.Ando, M.Kaeriyama, S.Urawa, A.Urano
    • 雑誌名

      NPAFC Technical Report (5)

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Note on life history strategy anc biomass dynamics of Pacific salmon as kej species in the North Pacific Ocean ecosystem.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 37

      ページ: 605-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of 13 single nucleotide polymorphism markers for chum salmon.2005

    • 著者名/発表者名
      Smith, C.T., Baker, J., Park, L., Seeb, L.W., Elfstrom, C., Abe, S., Seeb, J.E.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 5

      ページ: 259-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA microarray for rapid detection of mitochondrial DNA haplotypes of chum salmon.2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya, S., S.Urawa, 0.Suzuki, A.Urano, S.Abe.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology 6

      ページ: 430-434

    • NAID

      10014367245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origins and distribution of chum salmon in the central Bering Sea.2005

    • 著者名/発表者名
      Urawa, S., M.Kawana, T.Azumaya, P.A.Crane, L.W.Seeb.
    • 雑誌名

      NPAFC Technical Report (6)

      ページ: 67-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of 13 single nucleotide polymorphism markers for chum salmon2005

    • 著者名/発表者名
      Smith, C.T., Baker, J., Park, L., Seeb, L.W., Elfstrom, C., Abe, S., Seeb, J.E.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 5

      ページ: 259-262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA microarray for rapid detection of mitochondrial DNA haplotypes of chum salmon.2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya, S., S.Urawa, O.Suzuki, A Urano, S.Abe
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology 6

      ページ: 430-434

    • NAID

      10014367245

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Origins and distribution of chum salmon in the central Bering Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Urawa, S., M.Kawana, T.Azumaya, P.A.Crane, L.W.Seeb
    • 雑誌名

      NPAFC Technical Report (6)

      ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Migration patterns of sockeye salmon in the Bering Sea discerned from stock composition estimates of fish captured during BASIS studies2005

    • 著者名/発表者名
      Habicht, C., N.V.Varnavskaya, T.Azumaya, S.Urawa, R.L.Wilmot, C.M.Guthrie III, J.E.Seeb
    • 雑誌名

      NPAFC Technical Report (6)

      ページ: 41-43

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi