• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海産軟体動物タンパク質架橋酵素の共通分子構造と生理機能発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17580177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関北海道大学

研究代表者

埜澤 尚範  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (20221484)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードトランスグルタミナーゼ / ホタテガイ血球 / イカ鰓 / 架橋重合 / 創傷治癒 / TGases / ミオシン / ホタテガイ / TGase / イカ / スケトウダラ / 架橋 / エラ / 血リンパ
研究概要

海産軟体動物タンパク質架橋酵素は海水や体液等の外環境のイオン濃度で著しく活性化して,実際に血球タンパク質等を架橋重合するので止血因子の可能性が考えられる。そこで本研究では酵素の生理機能解明を企図し,特に生体内基質の探索と一次構造解析,また酵素のタンパク質架橋反応機構の解析を行い,基質の共通構造特性の解明を試みた。
1.ホタテガイ筋肉,肝臓,血球,エラ,外套膜筋からmRNA,cDNAを調製し構造既知配列をコードするプライマーでRT-PCRを行ったがmRNA量の不足により目的産物の増幅が見られず,今後はゲノム側からの解析が必要であると思われた。 2.ホタテガイ血球生体内基質タンパク質の主成分である45k成分のBrCN分解断片15,12k断片の配列YVAIQVLSLとGQKDSYVGDEを決定しアクチンであることを明らかにした。 3.コイミオシン分子を基質モデルとして,架橋部位アミノ酸の同定を試み,ミオシンS2領域のC末端側のGln(520)残基に蛍光基質MDCが特異的に取り込まれることを明らかにし,ミオシンのTGase架橋形成がGln(520)残基と近傍Lys残基間で最初に起こることを推測した。 4.スケトウダラの場合もコイと同一のS2領域Gln(520)残基が反応部位であったが,ホタテガイミオシンの架橋部位はrod領域に複数存在し魚類とは相違していた。 5.イカ鰓生体内基質はスルメイカが190,90kDa成分,ヤリイカが190kDa成分であった。190kDa成分が共通の基質タンパク質として創傷治癒に関与している可能性が示唆された。190kDa成分の部分一次構造AIDVE,ANTDEALには既知タンパク質との類似性は確認できなかった。ホタテガイ血球の場合も200kDaタンパク質が主たる基質であり,これらが海産軟体動物架橋酵素に共通の生体内基質であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 学会発表 (13件)

  • [学会発表] 海産軟体動物トランスグルタミナーゼの生体内基質について2007

    • 著者名/発表者名
      埜澤尚範, 太田麻伊, 尾島孝男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会(函館市)
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The intracellular substrates of transglutaminase from marine mollusks.2007

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Nozawa, Mai Ohta, and Takao Ojima
    • 学会等名
      The autumn meeting of the Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      School of Fisheries, Hokkaido University, Hakodate.
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海産軟体動物トランスグルタミナーゼの生体内基質について2007

    • 著者名/発表者名
      埜澤尚範, 太田麻伊, 尾島孝男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会(函館市)
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スルメイカおよびヤリイカ鰓トランスグルタミナーゼの生理学的役割2006

    • 著者名/発表者名
      太田麻伊, 埜澤尚範, 関伸夫, 尾島孝男
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会北海道支部大会(札幌市)
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2006-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The physiological role of common and spear squid gill transglutaminases2006

    • 著者名/発表者名
      Mai Ohta, Hisanori Nozawa, Nobuo Seki, and Takao Ojima
    • 学会等名
      The annual meeting of the Hokkaido branch of the Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo.
    • 年月日
      2006-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] コイおよびスケトウダラ・ミオシンのトランスグルタミナーゼ架橋部位グルタミン残基の同定2006

    • 著者名/発表者名
      江蔵麻衣, 木村メイコ, 埜澤尚範, 関伸夫, 尾島孝男
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会大会(高知市)
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホタテガイ(Patinopecten yessoensis)閉殻横紋筋ミオシン重鎖の一次構造とトランスグルタミナーゼ架橋部位の解析2006

    • 著者名/発表者名
      大澤沙織, 木村メイコ, 埜澤尚範, 関伸夫, 尾島孝男
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会大会(高知市)
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of the glutamine residue at the transglutaminase-induced cross-linking site of carp and Alaska pollack myosins.2006

    • 著者名/発表者名
      Mai Ezo, Meiko Kimura, Hisanori Nozawa, Nobuo Seki, and Takao Ojima
    • 学会等名
      The annual meeting of the Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      Kochi University, Kochi.
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The transglutaminase-induced cross-linking site in the scallop myosin.2006

    • 著者名/発表者名
      Saori Ohsawa, Meiko Kimura, Hisanori Nozawa, Nobuo Seki, and Takao Ojima
    • 学会等名
      The annual meeting of the Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      Kochi University, Kochi.
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] コイ・ミオシンのトランスグルタミナーゼ架橋部位アミノ酸残基の同定2005

    • 著者名/発表者名
      江蔵麻衣, 木村メイコ, 埜澤尚範, 関伸夫, 尾島孝男
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会東北・北海道合同支部大会(仙台市)
    • 発表場所
      東北大学大学院農学研究科
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホタテガイ(Patinopecten yessoensis)閉殻横紋筋ミオシン重鎖の一次構造解析2005

    • 著者名/発表者名
      大澤沙織, 木村メイコ, 埜澤尚範, 関伸夫, 尾島孝男
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会東北・北海道合同支部大会(仙台市)
    • 発表場所
      東北大学大学院農学研究科
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of the transglutaminase-induced cross-linking site of carp myosin.2005

    • 著者名/発表者名
      Mai Ezo, Meiko Kimura, Hisanori Nozawa, Nobuo Seki, and Takao Ojima
    • 学会等名
      The joint meeting of the Tohoku-Hokkaido branches of the JSFS
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai.
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The primary structure of myosin heavy chain of scallop adductor muscle.2005

    • 著者名/発表者名
      Saori Ohsawa, Meiko Kimura, Hisanori Nozawa, Nobuo Seki, and Takao Ojima
    • 学会等名
      The joint meeting of the Tohoku-Hokkaido branches of the JSFS
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai.
    • 年月日
      2005-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi