• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日アセアンFTAの実現可能性と農業部門への影響評価に関する計量分析

研究課題

研究課題/領域番号 17580200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関東京大学 (2006)
九州大学 (2005)

研究代表者

鈴木 宣弘  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (80304765)

研究分担者 加賀爪 優  京都大学, 大学院農学研究科, 教授 (20101248)
前田 幸嗣  九州大学, 大学院農学研究院, 助教授 (20274524)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード日アセアンFTA / 農業部門 / 計量分析 / 共通農業政策 / センシティブ品目
研究概要

日アセアンFTAを本格的に軌道に乗せ,新大陸型の大規模畑作経営をベースにした米国,豪州等の主張に対して,零細な水田稲作を中心とする共通性を持つ東アジア諸国が連携を強め,東アジアの固有性が確保できるような国際貿易ルールを共同提案していくためには,現時点で東アジア諸国間に存在する生産コストの格差等の異質性によって生じるFTA利益の偏在性を調整する東アジア共通農業政策を構築できるかどうかが鍵を握る.
本研究では,自給率,財政負担,環境負荷,関税率をキー・ファクターとし,それらの相互依存関係をシステマティックに勘案して,関税引き下げの限界や必要かつ実現可能な補填制度体系を検討するためのパイロット・モデルを構築し,東アジア共通農業政策の具体的イメージを,コメに絞って例示的に示した.
ある条件の下ではあるが,生産調整を解除し,補填基準米価を1俵12,000円程度に設定し,関税率は200%程度にすることで,コメ自給率も大きくは低下させずに,環境負荷も大きく増大することなく,日本の負担額が4,000億円程度に収まる共通農業政策の実現可能性が試算されたことは,今後に展望を与えるものである.本研究の提示したフレームワークと試算は,単純化されたものではあるが,実現可能な共通農業政策の一つの検討枠組みが具体的に示されたことに意義がある.このような考え方をベースにして,こうした域内国の共通財源の造成とその活用システムについて,より実践的な試算が示されることが望まれる.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 東アジア共通農業政策構築の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      農林業問題研究 41・4

      ページ: 81-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WTO・FTAにおける輸出補助金廃止の実効性2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      農林経済 9773

      ページ: 2-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジア共通農業政策の具体像は描けるか2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 宣弘
    • 雑誌名

      農業と経済 72・4

      ページ: 81-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オーストラリアの食料戦略と貿易交渉スタンス2006

    • 著者名/発表者名
      加賀爪 優
    • 雑誌名

      農業と経済 72・5

      ページ: 72-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 豪州・中国間自由貿易協定の動向とその経済波及効果2006

    • 著者名/発表者名
      加賀爪 優
    • 雑誌名

      京都大学生物資源経済研究 11

      ページ: 67-85

    • NAID

      110004499888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WTOコメ交渉の日本戦略を提案する2006

    • 著者名/発表者名
      前田幸嗣, 狩野秀之
    • 雑誌名

      農林経済 9789

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コメに対する直接支払いの政策効果2006

    • 著者名/発表者名
      前田幸嗣, 狩野秀之
    • 雑誌名

      農林経済 9796

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of a Northeast Asian Common Agricultural Policy2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problems Vol.41,No.4

      ページ: 81-92

    • NAID

      10018134877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of Export subsidies removal under WTO or FTA2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Nourinkeizai Vol.9773

      ページ: 2-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can a specific image be represented about a Northeast Asian Common Agricultural Policy?2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Nougyou to Keizai Vol.72,No.4

      ページ: 81-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Food strategy and trade negotiation stance of Australia2006

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kagatsume
    • 雑誌名

      Nougyou to Keizai Vol.72,No.5

      ページ: 72-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Australia-China Free Trade Agreement and Its Economic Impacts2006

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kagatsume
    • 雑誌名

      The Natural Resource Economics Review No.11

      ページ: 67-85

    • NAID

      110004499888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal for Japanese Strategy toward WTO Agricultural Negotiation Meeting2006

    • 著者名/発表者名
      Koshi Maeda
    • 雑誌名

      Nourinkeizai Vol.9789

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Policy Effect of Direct Payment to Rice Farmer2006

    • 著者名/発表者名
      Koshi Maeda
    • 雑誌名

      Nourinkeizai Vol.9796

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジア共通農業政策の具体像は描けるか2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 雑誌名

      農業と経済 72・4

      ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] WTO・FTAにおける輸出補助金廃止の実効性2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 雑誌名

      農林経済 9773

      ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] WTO農業交渉プロセスの分析と対応戦略2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 雑誌名

      週刊農林 1966

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアの食料戦略と貿易交渉スタンス2006

    • 著者名/発表者名
      加賀爪優
    • 雑誌名

      農業と経済 72・5

      ページ: 72-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] WTO農業交渉-アメリカの主張・上限関税75%に惑わされるな-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 雑誌名

      現代農業 85・1

      ページ: 360-362

    • NAID

      40007058593

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア経済連携の進展と生乳需給への影響2005

    • 著者名/発表者名
      木下順子, 鈴木宣弘
    • 雑誌名

      畜産の情報 国内編 187

      ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] EPAと日本の食料・農業2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 雑誌名

      日本貿易会月報 625

      ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluating International Agricultural Policies Using a Dynamic Nonlinear Imperfectly Competitive Spatial Equilibrium Model2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda, K., N.Suzuki, H.M.Kaiser
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University 50・2

      ページ: 767-790

    • NAID

      110004036970

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 寡占的市場の動学分析2005

    • 著者名/発表者名
      入江雅仁, 鈴木宣弘, 前田幸嗣
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌 60・2

      ページ: 287-296

    • NAID

      110001845278

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 輸入国における最低関税率設定の意義2005

    • 著者名/発表者名
      前田幸嗣
    • 雑誌名

      農林経済 9669

      ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] New Empirical Industrial Organization & the Food System2006

    • 著者名/発表者名
      Harry M.Kaiser, Nobuhiro Suzuki (eds)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      Peter Lang Pub Inc
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] New Empirical Industrial Organization & the Food System2006

    • 著者名/発表者名
      Harry M.Kaiser, Nobuhiro Suzuki(eds)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      Peter Lang Pub Inc
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] FTAと食料-評価の論理と分析枠組-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘編
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi