• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日韓自由貿易協定(FTA)が農業生産性に及ぼす影響に関する計量経済学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17580203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関旭川大学

研究代表者

近藤 功庸  旭川大学, 経済学部, 准教授 (20305874)

研究分担者 山本 康貴  北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (90191452)
笹木 潤 (佐々木 潤)  東京農業大学, 生物産業学部, 講師 (00339087)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード稲作生産性 / 技術変化 / キャッチ・アップ効果 / 日韓FTA / GTAPモデル / 総合生産性 / 総合農協 / 稲作地帯 / 総合生産性(TFP) / 経済収束 / パネル単位根検定 / 稲作 / 技術効率変化 / 地域別貢献度分析
研究概要

本研究の目的は、日韓FTA締結が両国の農業生産性への影響を計量経済学的に明らかにすることである。当該研究期間内(平成17年度〜19年度)の研究から以下の知見が得られた。
1.わが国稲作生産性変化における減反以前と減反以降の比較分析
わが国稲作生産性の伸びがゼロになりつつあるという悲観的な可能性を検証するため、減反以前(1957年〜1970年)と減反以降(1971年〜1995年)に分けて、稲作生産性変化を計測し、生産性変化を技術変化とキャッチ・アップ効果に要因分解した。その結果、減反以前は技術進歩が相対的に高く、キャッチ・アップ効果は低下していた。減反以降は技術進歩が相対的に低く、キャッチ・アップ効果は上昇していた。両期間の比較から、将来わが国稲作は技術進歩とキャッチ・アップ効果がともに停滞し、生産性の伸びがゼロとなる可能性が示された。
2.日韓FTAにおける環境汚染物質の削減可能性に関するシミュレーション分析
日韓FTAにより農産物貿易が完全に自由化された場合、農業生産によって発生する環境負荷(余剰窒素)が減少するかを明らかにするため、応用一般均衡分析であるGTAPモデルを適用し予測を試みた。その結果、日韓両国合計の農業生産によって発生する環境負荷は増大することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (22件)

  • [雑誌論文] 総合農協の総合生産性格差に関する経済収束分析-北海道酪農地帯の総合農協を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 43

      ページ: 61-65

    • NAID

      10019735174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国稲作生産性の伸びはゼロとなるか?-総合生産性,技術変化およびキャッチ・アップ効果の計測を通じて2007

    • 著者名/発表者名
      山本 康貴
    • 雑誌名

      農業経済研究 79

      ページ: 154-165

    • NAID

      130004687179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Productivity Convergence across Agricultural Cooperatives : A Case of Dairy-Farming Region in Hokkaido2007

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu, Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problems 43(1)

      ページ: 61-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Will the Growth Rate of Japan's Rice Productivity Decline to Zero In the Future? : A Nonparametric Analysis on Total Factor Productivity, Technical Change and Catching-up Effect2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics 79(3)

      ページ: 154-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 総合農協の総合生産性格差に関する経済収束分析-北海道酪農地帯の総合農協を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 43

      ページ: 61-65

    • NAID

      10019735174

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国稲作生産性の伸びはゼロとなるか-総合生産性,技術変化およびキャッチ・アップ効果の計測を通じて-2007

    • 著者名/発表者名
      山本 康貴
    • 雑誌名

      農業経済研究 79

      ページ: 154-165

    • NAID

      130004687179

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域別稲作生産性変化がわが国稲作生産性変化に及ぼす貢献度の要因分析-減反開始期以降を対象として2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 雑誌名

      2005年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 124-129

    • NAID

      10017566610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国稲作生産性における経済収束仮説の再検証-減反開始期以降のデータによるパネル単位根検定からの接近2006

    • 著者名/発表者名
      笹木 潤
    • 雑誌名

      2005年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 113-117

    • NAID

      10017566569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Productivity and Efficiency Change for Agricultural Cooperatives in Japan:The Case of the Dairy-Farming Region in Hokkaido2006

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Yamamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Rural Economics Vol.8

      ページ: 58-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道稲作地帯の総合農協における総合生産性の経済収束分析2006

    • 著者名/発表者名
      笹木 潤
    • 雑誌名

      2006年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 119-123

    • NAID

      10018691004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decomposition of Rural Rice Productivity Change in Japan under Rice Acreage Control Programmes2006

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu, Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics, Special, Issue 2005

      ページ: 124-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconsideration on Convergence of Rice Productivity in Japan, 1971-1995 : Panel Unit Root Tests2006

    • 著者名/発表者名
      Jun, Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics, Special, Issue 2005

      ページ: 113-117

    • NAID

      10017566569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Productivity and Efficiency Change for Agricultural Cooperatives in Japan : The Case of the Dairy-Farming Region in Hokkaido2006

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Yamamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Rural Economics 8

      ページ: 58-63

    • NAID

      10017567691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Productivity Convergence across Agricultural Cooperatives in the Hokkaido's Rice-Farming Region2006

    • 著者名/発表者名
      Jun, Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics, Special, Issue 2006

      ページ: 119-123

    • NAID

      10018691004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北海道稲作地帯の総合農協における総合生産性の経済収束分析2006

    • 著者名/発表者名
      笹木潤, 近藤功庸, 山本康貴
    • 雑誌名

      2006年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 119-123

    • NAID

      10018691004

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域別稲作生産性変化がわが国稲作生産性変化に及ぼす貢献度の要因分析-減反開始期以降を対象として-2006

    • 著者名/発表者名
      近藤功庸
    • 雑誌名

      2005年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 124-129

    • NAID

      10017566610

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国稲作生産性における経済収束仮説の再検証-減反開始期以降のデータによるパネル単位根検定からの接近-2006

    • 著者名/発表者名
      笹木潤
    • 雑誌名

      2005年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 113-117

    • NAID

      10017566569

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Productivity and Efficiency Change for Agricultural Cooperatives in Japan : The Case of the Dairy-Farming Region in Hokkaido2006

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Yamamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Rural Economics Vol.8

      ページ: 58-63

    • NAID

      10017567691

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道の野菜作経営における負債償還可能性と技術効率との関連-DEAからの接近-2005

    • 著者名/発表者名
      近藤功庸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第41巻・第1号

      ページ: 77-81

    • NAID

      10016593783

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] パネル単位根検定によるわが国稲作生産性の経済収束分析-減反開始期以降を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      笹木潤
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第41巻・第1号

      ページ: 110-113

    • NAID

      10016593826

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 滅反開始期以降におけるわが国稲作生産性の経済収束分析2005

    • 著者名/発表者名
      近藤功庸
    • 雑誌名

      農業経営研究 第43巻・第2号

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 韓国におけるグリーン・ツーリズムの取り組み実態とその特徴-忠清北道Hマウルと京畿道Bマウルを事例として2008

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 学会等名
      2008年度日本農業経済学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Trends and Characteristics of Rural Tourism in Korea : A Case of H-Maul and B-Maul2008

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu, Kondo
    • 学会等名
      The Agricultural Economics Society of Japan
    • 発表場所
      Utsunomiya University
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 韓国におけるグリーン・ツーリズムの取り組み実態とその特徴一忠清北道Hマウルと京畿道Bマウルを事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 学会等名
      2008年度目本農業経済学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 韓国におけるグリーン・ツーリズムの取り組みと今後の展開方向-忠清北道ハンディミ・マウルと京畿道ブレミ・マウルを事例として2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 学会等名
      第114回北海道農業経済学会例会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Trends of Rural Tourism in Korea : A Case of Handimy Maul and Buremi Maul2007

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu, Kondo
    • 学会等名
      The Agricultural Economics Society of Hokkaido
    • 発表場所
      Rakuno Gakuen University
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 韓国におけるグリーン・ツーリズムの取り組みと今後の展開方向-忠清北道ハンディミ・マウルと京畿道ブレミ・マウルを事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 学会等名
      第114回北海道農業経済学会例会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] わが国稲作生産性の伸びはゼロとなるか?-総合生産性,技術変化およびキャッチ・アップ効果の計測を通じて2007

    • 著者名/発表者名
      山本 康貴
    • 学会等名
      日本経済学会2007年度春季大会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Will the Growth Rate of Japan's Rice Productivity Decline to Zero In the Future? : A Nonparametric Analysis on Total Factor Productivity, Technical Change and Catching-up Effect2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Yamamoto
    • 学会等名
      Japanese Economic Association
    • 発表場所
      Osaka Gakuin University
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] わが国稲作生産性の伸びはゼロとなるか?-総合生産性,技術変化およびキヤッチ・アップ効果の計測を通じて-2007

    • 著者名/発表者名
      山本 康貴
    • 学会等名
      日本経済学会2007年度春季大会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Does Agricultural Trade Liberalizationunder FTA Reduce Pollution from Agriculture?:The Case of the Japan-Korea FTA2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Yamamoto
    • 学会等名
      The American Agricultural Economics Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Portland,Oregon,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Does Agricultural Trade Liberalization under FTA Reduce Pollution from Agriculture? : The Case of the Japan-Korea FTA2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Yamamoto
    • 学会等名
      The American Agricultural Economics Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Portland, OR, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Does Agricultural Trade Liberalization under FTA Reduce Pollution from Agriculture?: The Case of the Japan-Korea FTA2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Yamamoto
    • 学会等名
      The American Agricultural Economics Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Portland,Oregon,USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 総合農協の総合生産性格差に関する経済収束分析-北海道酪農地帯の総合農協を事例として2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 学会等名
      第56回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 年月日
      2006-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Productivity Convergence across Agricultural Cooperatives : A Case of Dairy-Farming Region in Hokkaido2006

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu, Kondo
    • 学会等名
      The Association for Regional Agricultural and Forestry Economics
    • 発表場所
      Momoyama Gakuin University
    • 年月日
      2006-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Productivity,Efficiency,and Convergence in Japanese Rice Farms,1952-19952006

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Yamamoto
    • 学会等名
      Asia-Pacific Productivity Conference 2006
    • 発表場所
      Seoul National University,Seoul,Republic of Korea
    • 年月日
      2006-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Productivity, Efficiency, and Convergence in Japanese Rice Farms, 1952-19952006

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, Yamamoto
    • 学会等名
      Asia-Pacific Productivity Conference 2006
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 年月日
      2006-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 北海道稲作地帯の総合農協における総合生産性の経済収束分析2006

    • 著者名/発表者名
      笹木 潤
    • 学会等名
      2006年度日本農業経済学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Productivity Convergence across Agricultural Cooperatives in the Hokkaido's Rice-Farming Region2006

    • 著者名/発表者名
      Jun, Sasaki
    • 学会等名
      The Agricultural Economics Society of Japan
    • 発表場所
      Meiji University
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地域別稲作生産性変化がわが国稲作生産性変化に及ぼす貢献度の要因分解分析-減反開始期以降を対象として2005

    • 著者名/発表者名
      近藤 功庸
    • 学会等名
      2005年度日本農業経済学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2005-07-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 減反開始期以降のわが国稲作生産性における経済収束仮説の再検証-パネル単位根検定からの接近2005

    • 著者名/発表者名
      笹木 潤
    • 学会等名
      2005年度日本農業経済学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2005-07-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Decomposition of Rural Rice Productivity Change in Japan under Rice Acreage Control Programmes2005

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu, Kondo
    • 学会等名
      The Agricultural Economics Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2005-07-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconsideration on Convergence of Rice Productivity in Japan, 1971-1995 : Panel Unit Root Tests2005

    • 著者名/発表者名
      Jun, Sasaki
    • 学会等名
      The Agricultural Economics Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2005-07-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi