• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流域における循環型システム構築のための協同組合間協同の可能性に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17580206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関東京農業大学

研究代表者

應和 邦昭  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (20194061)

研究分担者 黒瀧 秀久  東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (70178135)
宮本 誠  県立広島大学, 生物資源学部, 教授 (70336915)
寺本 千名夫  専修大学北海道短期大学, 教授 (40258710)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,740千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード流域管理 / 循環型システム / 協同組合間協同 / 地域資源循環システム / 産消提携 / 協働組合間協同 / 経済提携 / 水 / 河川流域 / 環境保全 / 水利事業 / 地域間協同
研究概要

本研究では、協同組合が地域的な空間配置からすれば上流から下流までの一つの有機的なエリアに立地していることに鑑み、その地域的な課題に対して、流域における有機的連携を協同組合間協同の視点に立脚して実現していこうと先駆的研究を行ったものである。
主な研究実績としては、流域の新しい動向と連携の課題を明らかにするために、研究会や打ち合わせ会議を開催しながら、研究手法や分析方法を検討した。また、研究対象としては、流域保全活動に積極的に取り組んでいる1.北海道常呂川流域、2.愛知県矢作川流域、3.山形県最上川流域、4.高知県四万十川流域をとりあげ、農畜産業の展開や河川の汚染状況、水質浄化に向けての取り組みなどについて、関係機関を中心に補完的な聞き取り調査を実施し、また関係機関から提供してもらった資料や流域関連の文献などを用いながら、研究を深化させてきた。
なお、研究会では、流域においてそれぞれ"森林・山村コモンズ"、"農村コモンズ"、"漁村コモンズ"、"都市コモンズ"、"廃棄物処理コモンズ"を展開し、それらの"コモンズ・ネットワーク"によって資源や廃棄物処理を適切な管理と都市住民や企業を含む新たなコミュニティー形成の必要性や、ガバナンス論も念頭においた研究も展開され、流域循環型システム構築における協同組合間協同の可能性について検討してきた。
わが国における協同組合は、流通過程における商業資本的な機能と生産過程における生産資本的な機能とに活動が限定されてきたが、今後は協同組合においても地域的な環境問題の解決へ寄与しうるような活動が、時代的要請を受けて求められてくる。そのため、流域循環型システムを構築するためには、協同組合間協同及び連携の重要性とこれらを支援するNPO、行政、市民団体の連携も必要であるという結論に達した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 森林を生かした地域づくり2007

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 雑誌名

      住民と自治 526号

      ページ: 20-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 流域林業の再構築に向けて-北海道網走地域の事例を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 雑誌名

      山林 NO.1473

      ページ: 2-13

    • NAID

      40015300677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Community construction which uses a forest effectively2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa, Kurotaki
    • 雑誌名

      There is not screening Volume No. 526

      ページ: 20-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Turn to reconstruction of river basin forestry. - Centering on the case with the Hokkaido Abashiri Erea2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa, Kurotaki
    • 雑誌名

      There is not screening Volume No. 1473

      ページ: 2-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 流域林業の再構築に向けて -北海道網走地域の事例を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 雑誌名

      山林 NO. 1473

      ページ: 2-13

    • NAID

      40015300677

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 漁師が山に"緑のダム"をつくる-常呂漁業協同組合の魚附林造造成の事例を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 雑誌名

      農-英知と進歩- NO.285

      ページ: 1-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The fisherman makes "Green dam" in the mountain. Centering on the case with the Fish Breeding Forest fforestation of the fishery cooperative union2006

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa, Kurotaki
    • 雑誌名

      There is not screening Volume No. 285

      ページ: 1-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漁師が山に"緑のダム"をつくる -常呂漁業協同組合の魚附林造造成の事例を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 雑誌名

      農 -英知と進歩- NO. 285

      ページ: 1-61

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢中山間地域における農業水利施設の維持管理2006

    • 著者名/発表者名
      宮本 誠
    • 雑誌名

      広島県立大学紀要 17・2

      ページ: 139-148

    • NAID

      40007225117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 流域における循環型システム構築のための協同組合間協同の可能性に関する調査研究2005

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 雑誌名

      協同組合奨励研究報告 第三十一輯

      ページ: 103-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surveillance study on possibility of cooperation of cooperative society in river basin for circulation system construction and cooperative society2005

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa, Kurotaki
    • 雑誌名

      Review existence Volume No. 31

      ページ: 103-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 流域における循療型システム構築のための協同組合間協同の可能性に関する調査研究2005

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 雑誌名

      協同組合奨励研究報告 31

      ページ: 103-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 森林と木材を活かす大事典2007

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      産調出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 現代社会における産業経営学のフロンティア2007

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      学文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Encyclopedia of Wood2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa, Kurotaki
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      Santyousyuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] A frontier of business science in the modern society2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa, Kurotaki, Gakubusya
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      Gakubusya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 食と環境2005

    • 著者名/発表者名
      應和 邦昭 (編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京農業大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 弘前藩における山林制度と木材流通構造2005

    • 著者名/発表者名
      黒瀧 秀久
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      北方新社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi