研究概要 |
本研究では,栽培に有益な昆虫の活動を妨げることなく害虫を排除するシステム,すなわち光特性を利用した物理的防除システムの構築を目指し,花と昆虫との関係が明らかになっていない,多種多様な花の分光反射特性や模様について情報収集および測定を行った。防除実験は継続中である。 1.模様の形態による分類では,蜜への道標を示す花は約78%,複雑な模様を持つ花は約7%,特徴がない花は約15%となり,約85%の花にUV標識と思われる特徴があった。 2.蜜への道標を示す花は,UV標識として花弁中央に吸収帯を持つ花が多かったが,花弁中央に反射帯を持つ花もあった。このことから,近距離定位において訪花昆虫は紫外領域の反射帯に導かれる昆虫と,吸収帯に導かれる昆虫に分類できると推測された。 3.野花と栽培品種を比較すると,紫外域に道標が存在する割合は栽培品種で約35%,野花で約55%となり,約20%の開きがあった。また、ペラルゴニウムは人為的に固定された品種の86%が中央に紫外域の反射帯を示し,人為的に固定された品種を除く花の75%が上二枚の花弁に紫外域の吸収帯を示した。 4.分光反射率の反射パターンで分類すると,300〜500nmに一度ピークがある花と,一度だけ反射率が急激に上昇する花に大別された。 5.多くの花は模様を持つことで昆虫を効率的に誘引していると考えられることから模様を取り入れることで、より高度な物理的防除方法が確立できると思われる。黄色粘着シートに分光反射特性の異なる色の模様を書き入れ,植物工場内において引き寄せられる昆虫にどのような変化があるか実験を行っている。 6.反射率が高い(約80%)黄色粘着シートは,害虫と一緒に天敵も誘引する場合があるが,反射率が低い(約60%)黄色粘着シートには天敵は誘引されない。反射率の違いにより,虫の視覚感度別に誘引の選別が可能と推測される。
|