• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハムスターおよびネコの精子細胞を用いた顕微受精に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17580248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関県立広島大学

研究代表者

堀内 俊孝  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (70209279)

研究分担者 山田 學  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (90106005)
矢間 太  県立広島大学, 生命環境学部, 助教授 (00254160)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード応用動物 / 発生・分化 / バイオテクノロジー / 顕微授精 / 顕微受精
研究概要

1.ハムスター精子の顕微受精(ICSI)において,(1)アルブミン無添加HECM-9培地では,桑実期で発生停止するが,ヒト血清アルブミン(0.5mg/ml)添加によって胚盤胞(36%)に発生した。(2)ヒト組み換え型アルブミンの添加は,ヒト血清アルブミンと同様に胚盤胞(26%)に発生した。(3)ヘモグロビン添加によって胚盤胞率は改善しなかった。(4)0.5mMグルコース添加によって胚発生率に影響はないが,胚移植後の着床率は有意に高くなった。しかし,胎仔率は増加しなかった。2.ハムスター円形精子細胞の顕微受精(ROSI)において,(1)活性化処理の有無に関わらず,正常受精率(54%vs.60%),胚盤胞率(14%vs.1396)に有意な差はなかったが,活性化無処理区の胚移植による産子率(3%)と比べ,活性化処理区の産仔率(22%)は有意に高くなった。(2)凍結保存した円形精子細胞と新鮮円形精子細胞の顕微受精による胚発生率は同様であった。(3)ICSIとROSIににおけるミトコンドリアの動態は,前核期胚では前核周囲を取り囲むように,2細胞期胚では核周囲を取り囲むように集合しており,体内受精胚と同様であった。3.ネコ卵胞卵の体外成熟と顕微受精において,(1)卵胞卵のA,B,Cランクにおける成熟率はAランクが最も高かった(94%)。(2)ネコ体外成熟卵の精巣上体尾部精子の顕微受精において,約17-25%が胚盤胞に発生した。(3)ネコ体外成熟卵の円形精子の顕微受精においては,活性化処理なしでは胚盤胞に発生せず,2回の5μMイオノマイシン5分間処理と1.9mM 6-ディメチルアミノプリン3時間培養の複合活性化処理によって28%が胚盤胞に発生した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Application study of intracytoplasmic sperm injection for golden hamster and cattle production2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 52・1

      ページ: 13-21

    • NAID

      130000054649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application study of intracytoplasmic sperm injection for golden hamster and cattle production.2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 52.1

      ページ: 13-21

    • NAID

      130000054649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application study of intracytoplasmic sperm injection for golden hamster and cattle production.2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 52・1

      ページ: 13-21

    • NAID

      130000054649

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Full-term development of hamster embryos produced by injection of round spermatids into oocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Haigo, K., Yamauchi, Y., Yazama, F., Yanagimachi, R., Horiuchi, T.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction 71.1

      ページ: 194-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi