• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微量生体成分分析用超高感度マイクロチップ液体クロマトグラフィーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17590030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

三田 智文  東京大学, 大学院薬学系研究科, 助教授 (30187306)

研究分担者 角田 誠  東京大学, 大学院薬学系研究科, 助手 (10323453)
船津 高志  東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授 (00190124)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードクロマトグラフィー / マイクロチップ / 蛍光 / 質量分析 / 標識試薬 / ベンゾフラザン / LC / MS
研究概要

近年、分析化学におけるダウンサイズ化として、半導体微細加工技術を利用したマイクロ化学分析システムが注目されている。本研究では、微量生体成分の高感度分離検出系を組み込んだ液体クロマトグラフィー(LC)のマイクロチップ集積化を目的とした。最初に、高感度検出を目指して、ベンゾフラザン骨格を有する水溶性の蛍光標識試薬を開発した。水溶性の試薬はマイクロチップ上での分離において問題となる基板への吸着を防ぐことができると考えられる。さらに、核酸類似骨格を有する二環性化合物を合成しその蛍光特性を検討し、デオキシシチジン誘導体が強い蛍光性を有することを明らかにした。今後この骨格を有する蛍光標識試薬を開発する予定である。また、開発した試薬とLCを用いてペプチド類、微量生体成分および薬物の分析法を開発した。これら開発した分析法はマイクロチップ上に集積化可能である。マイクロチップLCの検出系として質量分析も有力視されている。そこで、質量分析用標識試薬を開発し、生体成分の分析法に適用した。本法もマイクロチップ上に集積化可能である。また、モノリス型キャピラリーカラムおよびチップ上でのモノリスカラムの作成に取り組み、分離系の微量化を検討した。さらに、チップ上でのLC用レーザー蛍光顕微検出法の開発に取り組んだ。溶液中の蛍光検出対象物質が対物レンズから近い距離に存在すれば、蛍光を十分に集光できるため高感度に検出できる。そこで流路の厚さが5μm程度以下の部分を作成し、この部分で検出を行うことにより高感度検出を可能にした。今後、これらの方法をマイクロチップ上に集積化する予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Improved method for the determination of kynurenic acid in rat plasma by column-switcinh HPLC with post column fluorescence detection2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi, Shogo
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 562

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and properties of a new fluorescent bicyclic 4-N-carbamoyldeoxycytidine derivatives.2006

    • 著者名/発表者名
      Mityata, Kenichi
    • 雑誌名

      Organic Letters 8

      ページ: 1545-1548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alternations of plasma and cerebrospinal fluid glutamate levels in rats treated with N-methyl-D-asparatate receptor antagonist, ketamine.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomiya, Masayuki
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 20

      ページ: 628-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of thiol exchange reaction in determination of reduced form thiols by high-performance liquid chromatography.2006

    • 著者名/発表者名
      Santa, Tomofumi
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 20

      ページ: 656-661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A further study on the combined use of internal standard and isotope-labeled derivatization reagent.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, Yuhki
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 20

      ページ: 1049-1055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of isotope-labeled derivatization reagent for carboxylic acids and its application to the quantification of relative amount of fatty acids.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, Yuhki
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 20

      ページ: 358-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved method for the determination of kynurenic acid in rat plasma by column-switcinh HPLC with post column fluorescence detection.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi, Shogo
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 562

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alternations of plasma and cerebrospinal fluid glutamate levels in rats treated with N-methyl-D-asparatate receptor antagonist, ketamine.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomiya Masayuki
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 20

      ページ: 628-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved method for the determination of kynurentic acid in rat plasma by column-switching HPLC with post-column fluorescence detection.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi, Shogo
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 562

      ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and properties of a new fluorescent bicyclic 4-N-carbamoyldeoxycytidine derivative.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kenichi
    • 雑誌名

      Organic Letters 8

      ページ: 1545-1548

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Alterations of Plasma and Cerebrospinal Fluid Glutamate Levels in Rats Treated with the N-methyl-D-aspartate Receptor Antagonist. Ketamine.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomiya, Masayuki
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 20

      ページ: 623-633

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of benzofurazan derivatization reagents for carboxylic acids and its application to analysis of fatty acids in rat plasma.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Yuhki
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 19

      ページ: 802-805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorescence characteristics of ionic benzofurazans, 7-substituted-2,1,3-benzoxadiazole-4-sulfonate.2005

    • 著者名/発表者名
      Numasawa, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments 67

      ページ: 189-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new fluorogenic reagent aimed at simultaneous determination of peptides or proteins in two different samples.2005

    • 著者名/発表者名
      Saimaru, Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Material Chemistry 15

      ページ: 2865-2872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A new fluorogenic reagent aimed at simultaneous determination of peptides or proteins in two different samples.2005

    • 著者名/発表者名
      Saimaru Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Material Chemistry 15

      ページ: 2865-2872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of benzofurazan derivatization reagents for carboxylic acids and its application to analysis of fatty acids in rat plasma by high-performance liquid chromatography.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, Yuhki
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 19

      ページ: 802-805

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fluorescence characteristics of ionic benzofurazans, 7-substituted-2,1,3-benzoxadiazole-4-sulfonates.2005

    • 著者名/発表者名
      Numasawa, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Dys and pigments 67

      ページ: 189-195

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi