• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結核菌生菌の宿主細胞傷害活性に関するIL-1レセプター関連シグナルの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

瀧井 猛将  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師 (80244573)

研究分担者 小野嵜 菊夫  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (20101313)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード結核菌 / 病原性 / 細胞障害 / サイトカイン / インターロイキン / 薬剤耐性 / 抗菌剤 / ワクチン / 一酸化窒素
研究概要

申請者らは、毒力の異なるヒト・ウシ・トリ型の結核菌をヒト肺由来線維芽細胞株MRC-5,-9に感染させると、菌の毒力に応じて細胞傷害活性が認められることを見いだした(J.Interferon Cytokine Res., 2001, Antimicrob.Agents Chemother., 2002,2005))。本研究では、細胞傷害活性の機構を探索する上で、毒力の異なる菌株を用いて、その遺伝学的背景と生化学的、免疫的な違いについて検討を行った。BCG亜株と親株のウシ型結核菌Mycobacterium bovis、ヒト型結核菌Mycobacterium tuberculosisについて、NOストレスにおける感受性について検討した。加えて、宿主細胞に対する自然免疫の誘導活性に与える影響を検討するために、宿主細胞からのNO産生誘導能、サイトカイン・ケモカイン誘導能について検討した。M.tuberculosis、M.bovisはBCG亜株と比べて耐性であり、病原性と関連していた。NOストレス、酸化ストレス耐性に関与している(ahpC, noxR1, noxR3)について遺伝子配列に変異は認められなかったことから、他の遺伝子や因子が関与していることが示唆された。NO産生誘導能はPasture研究所からの分与時期が早い早期分与株に強い傾向が見られ、細胞壁構成成分のミコール酸の組成が関与していることが明らかとなった。A549からのinterleukin 6(IL-6)、IL-8の産生を検討したところIL-6の産生誘導能はTokyo株、Danish株で誘導がかからなかった。IL-8については初期分与株の方が高い傾向が見られた。このように、生化学的な活性とin vitroでの生物学的な特徴、さらには宿主細胞内での生存能に相関が認められなかった。
また、申請者らは、400以上の化合物の中から抗菌活性を示す新規化合物を得た。本化合物は難治性である非結核性抗酸菌や多剤耐性黄色ブドウ球菌に対しても抗菌活性を示した。また、25例の多剤耐性結核患者と21例の薬剤感受性結核患者の臨床分離株を用いて本化合物の抗菌活性を検討したところ、薬剤感受性、耐性菌に対して同値のMIC(数μg/ml)を得た(Bioorg Med Chem Lett., 2007)。本化合物は多剤耐性菌に対応する新規抗結核薬のリード化合物としてとして有望である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Synthesis of new sugar derivatives from Stachys sieboldi Miq and antibacterial evaluation against Mycobacterium tuberculosis, Mycobacterium avium, and Staphylococcus aureus.2007

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Takii T, Nishimura K, Yamamoto Y, Morikawa H, Abe C, K. Onozaki
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett. 17

      ページ: 2487-2491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dihydroteststerone inhibits tumor necrosis factor alpha induced interleukin-l alpha mRNA expression in rheumatoid fibroblast-like synovial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Y., Hayashi, H., Xu, J., Takii, T., Miyazawa, K., Ariga, H., Akahoshi, T., Waguri-Nagaya, Y., Otsuka, T., Okamoto T., K.Onozaki
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of susceptibility to nitric oxide among Mycobacterium bovis BCG strains and analysis of inducing activity of nitric oxide.2007

    • 著者名/発表者名
      Teki, T., Konodo, M., Kanai, K., Fujiwara, A., Yamamoto, S., Onozaki, K.
    • 雑誌名

      BCG・BRM-ryoho-kennkyuukai-kaishi 29

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of new sugar derivatives from Stachys sieboldi Miq and antibacterial evaluation against Mycobacterium tuberculosis, Mycobacterium avium, and Staphylococcus aureus.2007

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Teki T, Nishimura K, Yamamoto Y, Morikawa H, Abe C, K. Onozaki
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett. 17(9)

      ページ: 2487-2491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dihydroteststerone inhibits tumor necrosis factor alpha induced interleukin-1 alpha mRNA expression in rheumatoid fibroblast-like synovial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Y., Hayashi, H., Xu, J., Takii, T., Miyazawa, K., Ariga, H., Akahoshi, T., Waguri-Nagaya, Y., Otsuka, T., Okamoto T., Onozaki K.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Symthesis of new sugar derivatives from Stachys sieboldi Miq and antibacterial evaluation against Mycobacteriu tuberculosis, Mycobacterium avium, and Staphylococcus aureus.2007

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Takai T, Nishimura K, Yamamoto Y, Morikawa H, Abe C, Onozaki K
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett. 17・9

      ページ: 2487-2791

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mycobacterium bovis BCG亜株間の一酸化窒素(NO)感受性とNO産生誘導能の差異に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      瀧井猛将, 近藤真紀, 金井啓太, 藤原綾希子, 山本三郎, 小野嵜菊夫
    • 雑誌名

      BCG・BRM療法研究会会誌 (In Press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mycobacterium bovis BCG亜株間の一酸化窒素(NO)感受性とNO産生誘導能の差異に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      瀧井猛将, 近藤真紀, 金井啓太, 藤原綾希子, 山本三郎, 小野嵜菊夫
    • 雑誌名

      BCG ・ BRM療法研究会会誌 29

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple fibroblast-based assay to test the pyrazinamide susceptibility to Mycobacterium tuberculosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Takii, T., Hamasaki, S., Hirano., K.Abe, C., K.Onozaki
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 49・2

      ページ: 804-807

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi