研究課題/領域番号 |
17590148
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
松野 義晴 千葉大学, 大学院医学研究院, 助手 (00376378)
|
研究分担者 |
小宮山 政敏 (小宮山 政俊) 千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 講師 (70175339)
深田 秀樹 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教授 (00359598)
森 千里 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (90174375)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 化学物質 / 曝露 / エピジェネティック / DNAメチレーション / RLGS / 口蓋裂 / レーザーマイクロダイセクション / 精巣上体 / 子宮 |
研究概要 |
本研究では、主目的である、母胎に化学物質投与し、出生したマウス精巣からRestriction Landmark Genomics Scanning(RLGS)法でDNAメチル化か変化している遺伝子のクローニングを進め、DNAメチレーションが変化した遺伝子のうち、その特性解析や遺伝子機能の解析から重要性が推定される遺伝子について特定の細胞種でDNAメチレーションが変化していることを、レーザーマイクロダイセクションで分取した細胞を用いて検証を試みたが、明らかな知見を得ることはできなかった。一方で、他の化学物質(レチノイン酸:atRA)を胎児期マウスに投与したところ、精巣に対する影響は示さないまでも、先天異常である口蓋製を誘発し、化学物質によるエピジェネティックな影響の発生メカニズムに関する多少の知見を得ることができた。すなわち、レチノイン酸曝露によるマウスロ蓋製発現では、二次口蓋組織のDNAメチル化の変化による遺伝子発現の変化が関与していることが示唆された。本研究により口蓋裂発現機序に関する新たな視点が示されるとともに、更なる研究により口並製診断および予防への応用が期待でき、かつ今後化学物質の生体への影響を考える際には、エピジェネティックな影響を考慮する必要性がある、ということが示唆されたと言える。 雄性生殖器に対する知見が得られなかったことは遺憾とはいえ、多少なりとも化学物質によって変化したメチレーションが生体にとって不都合な影響を及ぼすことを示唆した点は、それが重大な危険につながる可能性を含んでいることからも特筆されよう。
|