• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸腺における神経ペプチドPACAPレセプター陽性ストローマ細胞の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関山口大学

研究代表者

徳田 信子  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (70227578)

研究分担者 安達 泰弘  山口大学, 大学院医学系研究科, 助手 (10346546)
塩田 清二  昭和大学, 医学部, 教授 (80102375)
福本 哲夫  山口大学, 医学部, 教授 (00040171)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード細胞・組織 / 脳・神経 / 放射線 / 免疫学 / 胸腺 / 神経ペプチド / ストローマ細胞 / PACAP
研究概要

Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptide(PACAP)は、中枢神経の発達調飾・神経保護・血管拡張・内分泌の調節など、様々な作用を持つペプチドとして知られている。私たちはPACAPの免疫系への関与を解析し、PACAP特異的レセプターPAC1-Rが胸腺上皮細胞にも発現することやその発現が放射線・照射によって影響を受けることを報告してきた。今回の研究期間では、1)ラット胸腺では、PAC1-Rは髄質の胸腺上皮細胞のうちintermediate typeの上皮細胞に発現しており、PACAP陽性胸腺細胞との細胞間相互作用の際に重要な役割を担っていると考えられた。2)アカゲザル胸腺のPAC1-R陽性細胞の発現を解析するとともに環境ホルモン投与の影響を検討した。PAC1-R陽性細胞はラットと同様、アカゲザル胸腺の髄質に見られ環壌ホルモンTCDD投与による影響を受けた(Tokuda et al. Ann. N. Y. Acad. sci.,2006)。3)また、神経・内分泌・免疫系以外の細胞にPACl-R陽性細胞が発現している可能性を示唆した。
一方、共同研究者の塩田らは遅発性神経細胞死防御の機構とPACAPの果たす役割の解明を行い、1)直接神経細胞に作用してMAP kinaseを介してミトコンドリアからのチトクロームCの細胞質内への分泌を抑制すること 2)間接的な作用としてはグリア細胞(星状膠細胞)へ作用してIL-6の分泌を促し、それが神経細胞に作用して上記と同じような機構で細胞質内へのチトクロームCの分泌を抑制すること(PNAS2006,他)を発表した。
その他の実験結果を合わせ、PACAPは直接もしくはサイトカインなどの液性因子を介して、様々な臓器について細胞間相互作用に関わることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (68件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Distribution and localization of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide-specific receptor (PAC1R) in the rostral migratory stream of the infant mouse brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuno R
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) type 1 receptor (PAC1R) colocalizes with activity-dependent neuroprotective protein (ADNP) in the mouse brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi T
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization, characterization and function of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide during brain development.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J
    • 雑誌名

      Peptides (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of β isoform of PKC in PACAP-induced differentiation of neural stem cells into astrocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajo S, Watanabe J, Ohba M, Ohno F, Kikuyama S, Nakaya K, Shioda S.
    • 雑誌名

      In : New Frontiers in regenerative Medicine. Springer-Verlag, Tokyo.

      ページ: 121-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does PACAP have therapeutic potential in the field of neuroregenerative medicine?2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Nakamachi T, Watanabe J, Yofu S, Matsunaga M, Matsuno R, Dohi K, Shioda S.
    • 雑誌名

      In : New Frontiers in regenerative Medicine. Springer-Verlag, Tokyo.

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution and localization of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide-specific receptor (PAC1R) in the rostral migratory stream of the infant mouse brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuno R, Ohtaki H, Nakamachi T, Watanabe J, Yofu S, Hayashi D, Takeda T, Nonaka N, Seki M, Nakamura M, Itabashi K, Shioda S.
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) type 1 receptor (PAC1R) colocalizes with activity-dependent neuroprotective protein (ADNP) in the mouse brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi T, Ohtaki H, Yofu S, Dohi K, Watanabe J, Hayashi D, Matsuno R, Nonaka N, Itabashi K, Shioda S.
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization, characterization and function of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide during brain development.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J, Nakamachi T, Matsuno R, Hayashi D, Nakamura H, Kikuyama S, Nakajo S, Shioda S.
    • 雑誌名

      Peptides (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution and localization of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide-specific receptor (PACIR) in the rostral migratory stream of the infant mouse brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuno R
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) type 1 receptor (PACIR) colocalizes with activity-dependent neuroprotective protein (ADNP) in the mouse brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi T
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PACAP receptor (PAC1-R) expression in rat and rhesus monkey thymus.2006

    • 著者名/発表者名
      Tokuda N
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 581-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Responsibility of β isoform of protein kinase C for the PACAP-induced differentiation of embryonic neural stem cells into astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 84

      ページ: 1645-1655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) decreases neuronal cell death after focal ischemia associated with interlerukin-6 (IL-6).2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci 103

      ページ: 7486-7493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Signaling involved in pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide-stimulated ADNP expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi T
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1859-1864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between anorexigenic action of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) and that of corticotrophin-releasing hormone (CRH) in the goldfish, Carassius auratus.2006

    • 著者名/発表者名
      Karuyama K
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1820-1826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptides (PACAP) and Vasoactive Intestinal Polypeptide (VIP) on Food Intake and Locomotor Activity in the Goldfish, Carassius auratus.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K
    • 雑誌名

      Ann. N. Y. Acad. Sci. 1070

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of PACAP against kainic acid-induced neurotoxicity.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki T
    • 雑誌名

      Ann. N. Y. Acad. Sci. 1070

      ページ: 531-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of PACAP against kainic acid-induced neurotoxicity.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki T
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 539-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pleiotropic Functions of PACAP in the CNS : Neuroprotection and Neurodevelopment.2006

    • 著者名/発表者名
      Shioda S
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 550-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of Protein Kinase in the PACAP-Induced Differentiation of Neural Stem Cells in to Astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 597-601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating peptide (PACAP) stimulates production of interleukin-6 IL-6 in rat Muller cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani M
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1871-1876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CdS-Doped glass as dosimetric material with electron spin resonance.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T
    • 雑誌名

      Jpn J Appl Phys 45

      ページ: 7105-7107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of the oral lichenoid lesions of chronic GVHD2006

    • 著者名/発表者名
      Sato M
    • 雑誌名

      J Oral Pathol Med 35

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PACAP receptor (PAC1-R) expression in rat and rhesus monkey thymus.2006

    • 著者名/発表者名
      Tokuda N, Arudchelvan Y, Sawada T, Adachi Y, Fukumoto T, Yasuda M, Sumida H, Shioda S, Fukuda T, Arima A, Kubota S.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1070

      ページ: 581-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of the oral lichenoid lesions of chronic GVHD.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Tokuda N, Fukumoto T, Mano T, Sato T, Ueyama Y.
    • 雑誌名

      J Oral Pathol Med 35

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CdS-Doped glass as dosimetric material with electron spin resonance.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T, Migita K, Tamechika M, Tokuda N, Fukumoto T., Kaneda T.
    • 雑誌名

      Jpn J Appl Phys 45

      ページ: 7105-7107

    • NAID

      10018246508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differentiation of neural stem cells into astrocytes by low concentration of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptides (PACAP).2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J, Shioda S, Kikuyama S, Nakaya K, Nakajo S.
    • 雑誌名

      In : Breathing, Feeding, and Neurodegeneration. Springer-Verlag, Tokyo.

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Responsibility of p isoform of protein kinase C for the PACAP-induced differentiation of embryonic neural stem cells into astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J, Ohba M, Ohno F, Nakamura Y, Shioda S, Nakaya K, Arimura A, Nakajo S.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 84

      ページ: 1645-1655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) decreases neuronal cell death after focal ischemia associated with interlerukin-6 (IL-6).2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Nakamachi T, Aizawa Y, Dohi K, Hodoyama K, Yofu S, Takaki A, Hashimoto H, Shintani N, Baba A, Kopf M, Iwakura Y, Arimura A, Shioda S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci 103

      ページ: 7486-7493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Signaling involved in pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide-stimulated ADNP expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi T, Li M, Shioda S, Arimura A.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1859-1864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between anorexigenic action of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) and that of corticotropin-releasing hormone (CRH) in the goldfish, Carassius auratus.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama K, Miura T, Uchiyama M, Shioda S, Matsuda K.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1820-1826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptides (PACAP) and Vasoactive Intestinal Polypeptide (VIP) on Food Intake and Locomotor Activity in the Goldfish, Carassius auratus.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K, Maruyama K, Nakamachi T, Miura T, Shioda S.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of PACAP against kainic acid-induced neurotoxicity in rat retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Nakatani M, Taki C, Shinohara Y, Ozawa M, Nishimura S, Ito H, Shioda S.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 531-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PACAP Stimulates the Release of Interleukin-6 in Cultured Rat Milner Cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Shinohara Y, Taki C, Nakatani M, Ozawa M, Nishimura S, Takaki A, Shioda S.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 539-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pleiotropic Functions of PACAP in the CNS : Neuroprotection and Neurodevelopment.2006

    • 著者名/発表者名
      Shioda S, Ohtaki H, Nakamachi T, Dohi K, Watanabe J, Nakajo S, Arata S, Kitamura S, Okuda H, Takenoya F, Kitamura Y.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 550-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of Protein Kinase in the PACAP-Induced Differentiation of Neural Stem Cells in to Astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J, Ohno F, Shioda S, Kikuyama K, Nakaya K, Nakajo S.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1070

      ページ: 597-601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating peptide (PACAP) stimulates production of interleukin-6 IL-6 in rat Miller cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani M, Seki T, Shinohara Y, Taki C, Nishimura S, Takaki A, Shioda S.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1871-1876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PACAP receptor (PAC1-R) expression in rat and rhesus monkey thymus.2006

    • 著者名/発表者名
      Tokuda N.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1070

      ページ: 581-585

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Responsibility of ・ isoform of protein kinase C for the PACAP-induced differentiation of embryonic neural stem cells into astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 84

      ページ: 1645-1655

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between anorexigenic action of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) and that of corticotrophin-releasing hormone (CRH) in the goldfish, Carassius auratus.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama K.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1820-1826

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptides (PACAP) and Vasoactive Intestinal Polypeptide (VIP) on Food Intake and Locomotor Activity in the Goldfish, Carassius auratus.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1070

      ページ: 417-421

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文]2006

    • 著者名/発表者名
      Seki T.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1070

      ページ: 531-534

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文]2006

    • 著者名/発表者名
      Seki T.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1070

      ページ: 539-539

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pleiotropic Functions of PACAP in the CNS : Neuroprotection and Neurodevelopment.2006

    • 著者名/発表者名
      Shioda S.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1070

      ページ: 550-560

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of Protein Kinase in the PACAP-Induced Differentiation of Neural Stem Cells in to Astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1070

      ページ: 597-601

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating peptide (PACAP) stimulates production of interleukin-6 IL-6 in rat Muller cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani M.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 1871-1876

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CdS-Doped glass as dosimetric material with electron spin resonance2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 45

      ページ: 7105-7107

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PACAP receptor (PAC1-R) expression in rat and rhesus monkey thymus.2006

    • 著者名/発表者名
      Tokuda N.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y: Acad.Sci. (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistopathological study of the oral lichenoid lesions of chronic GVHD.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato M.
    • 雑誌名

      J.Oral.Pathol.Med. 35

      ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) decreases neuronal cell death after focal ischemia associated with interlerukin-6 (IL-6).2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci. (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-actuating peptide (PACAP) stimulates production of interleukin-6 IL-6 in rat Muller cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani M.
    • 雑誌名

      Peptides (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Galanin-like peptide promotes feeding behavior via orexin neurons in the rat hypothalamus.2006

    • 著者名/発表者名
      Kageyama H.
    • 雑誌名

      J.Neuroendocrinol. 18

      ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrastructural alterations of the cortical epithelial cells of the irradiated and recovering rat thymus.2005

    • 著者名/発表者名
      Arudchelvan Y
    • 雑誌名

      Arch Histol Cytol 68

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semiquantitative detection of cytokine messages in X-irradiated and regenerating rat thymus.2005

    • 著者名/発表者名
      Adachi Y
    • 雑誌名

      Radiat Res 163

      ページ: 400-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of pituitary adenylate cyclase- activating polypeptide (PACAP) and vasoactive intestinal peptide (VIP) on food intake in the goldfish,. Carassius auratus2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K
    • 雑誌名

      Peptides 26

      ページ: 1611-1616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) promotes differentiation of mouse neural stem cells into astrocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohno F
    • 雑誌名

      Regul Pept 126

      ページ: 115-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semiquantitative detection of cytokine messages in X-irradiated and regenerating rat thymus.2005

    • 著者名/発表者名
      Adachi Y, Tokuda N, Sawada T, Fukumoto T.
    • 雑誌名

      Radiat Res 163

      ページ: 400-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultrastructural alterations of the cortical epithelial cells of the irradiated and recovering rat thymus.2005

    • 著者名/発表者名
      Arudchelvan Y, Tokuda N, Adachi Y, Sawada T, Fukumoto T.
    • 雑誌名

      Arch Histol Cytol 68

      ページ: 205-212

    • NAID

      130004462652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) and vasoactive intestinal peptide (VIP) on food intake in the goldfish, Carassius auratus.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K, Maruyama K, Nakmachi T, Miura T, Uchiyama M, Shioda S.
    • 雑誌名

      Peptides 26

      ページ: 1611-1616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) promotes differentiation of mouse neural stem cells into astrocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohno F, Watanabe J, Sekihara H, Hirabayashi T, Arata S, Kikuyama S, Shioda S, Nakaya K, Nakajo S.
    • 雑誌名

      Regul Pept 126

      ページ: 115-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semiquantitative detection of cytokine messages in X-irradiated and regenerating rat thymus.2005

    • 著者名/発表者名
      Adachi Y.
    • 雑誌名

      Radiat.Res. 163

      ページ: 400-407

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrastructural alterations of the cortical epithelial cells of the irradiated and recovering rat thymus.2005

    • 著者名/発表者名
      Arudchelvan Y.
    • 雑誌名

      Arch.Histol.Cytol. 68

      ページ: 205-212

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of pituitary adenylate cyclase- activating polypeptide (PACAP) and vasoactive intostinal peptide (VIP) on food intake in the goldfish, Carassius auratus.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K.
    • 雑誌名

      Peptides 26

      ページ: 1611-1616

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuronal inputs to orexin neurons revealed by genetically encoded tracer in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T.
    • 雑誌名

      Neuron 46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuropathological examination of fetal rat brain in the 5-bromo-2-deoxyuridine-induced neurodevelopmental disorder model.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T.
    • 雑誌名

      Congenit.Anom. 45

      ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) promotes differentiation of mouse neural stem cells into astrocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohno F.
    • 雑誌名

      Regul.Pept. 126

      ページ: 115-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Monoaminergic neuronal development is not affected in PACAP gene-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T.
    • 雑誌名

      Regul.Pept. 126

      ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of lipopolysaccharide on the transport of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide across the blood-brain barrier.2005

    • 著者名/発表者名
      Nonaka N.
    • 雑誌名

      Exp.Neurol. 191

      ページ: 137-144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] New Frontiers in regenerative Medicine2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajo S
    • 出版者
      Springer-Verlag, Tokyo.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] New Frontiers in regenerative Medicine2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H
    • 出版者
      Springer-Verlag, Tokyo.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] New Frontiers in regenerative Medicine2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajo S
    • 出版者
      Spriager-Verlag, Tokyo.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] New Frontiers in regenerative Medicine2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H.
    • 出版者
      Springer-Verlag, Tokyo.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Breathing, Feeding, and Neurodegeneration.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J
    • 出版者
      Springer-Verlag, Tokyo.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Breathing, Feeding, and Neurodegeneration.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J.
    • 出版者
      Springer-Verlag, Tokyo.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi