• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高濃度グルコース曝露に対する膵β細肪の応答反応におけるTRPチャネルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 17590224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関静岡県立大学

研究代表者

石川 智久  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10201914)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード薬理学 / 膵β細胞 / シグナル伝達 / 低浸透圧 / TRPチャネル / インスリン分泌 / 過酸化水素 / アポトーシス / 膵臓β細胞 / 伸展刺激 / 低浸透圧刺激 / カチオンチャネル / カルシウムイオン
研究概要

本研究は、高濃度グルコースに対するβ細胞の応答反応がTRPチャネルを介して引き起こされる、という仮説を立て、高濃度グルコース曝露による(1)細胞膨張を介したインスリン分泌反応、および(2)アポトーシスへのTRPチャネルの関与について検討を行った。まず、ラットおよびマウスβ細胞において、低浸透圧刺激による細胞膨張を介したインスリン分泌反応とカチオンチャネルとの関係を調べた。そして、低浸透圧刺激による[Ca^<2+>]_iの上昇、細胞膜の脱分極、およびインスリン分泌がカチオンチャネル阻害薬により抑制されること、さらに低浸透圧刺激によりカチオン電流が活性化されることを示した。すなわち、細胞膨張の際に細胞膜に加わる伸展刺激により伸展活性化カチオンチャネルが活性化され、細胞膜が脱分極してインスリン分泌が惹起される、という新たなK_<ATP>チャネル非依存性インスリン分泌機序を示唆した。また、β細胞株INS-1細胞を用いた検討により、H_2O_2誘導アポトーシスがカチオンチャネル阻害薬およびIP_3受容体阻害薬により抑制されることを示し、酸化ストレスにより誘導されるβ細胞アポトーシスに小胞体からのIP_3作動性Ca^<2+>遊離およびカチオンチャネルを介したCa^<2+>流入が関与することを示唆した。以上の結果から、β細胞においてTRPチャネルは高濃度グルコースによるインスリン分泌およびアポトーシス誘導に関与することが示唆され、2型糖尿病治療薬の新たなターゲットとして魅力的な分子であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (41件)

  • [雑誌論文] Dual effect of nitric oxide on ATP-sensitive K^+ channels in rat pancreatic β-cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Sunouchi
    • 雑誌名

      PfliigersArch.Eur.J.Physiol 456

      ページ: 573-579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual effect of nitric oxide on ATP-sensitive K+ channels in rat pancreatic β-cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sunouchi T, Suzuki K, Nakayama K, Ishikawa T
    • 雑誌名

      Pfltigers Arch-Eur J Physiol 456

      ページ: 573-579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual effect of nitric oxide on ATP-sensitive K^+ channels in rat pancreatic β-cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sunouchi T
    • 雑誌名

      Pflugers Arch Eur J Physiol 456

      ページ: 573-579

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of α^<2C>-adrenoceptors in local cooling -induced reduction of skin blood flow in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Masaki Honda
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol 152

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of α_(2c)-adrenoceptors in local cooling-induced reduction of skin blood flow in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Honda, M, Suzuki, M, Nakayama, K, Ishikawa, T
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 152

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of α_<2C>-adrenoceptors in local cooling-induced reduction of skin blood flow in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Honda M
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 152

      ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Passive stretching produces Akt-and MAPK-dependent augmentations of GLUT4 translocation and glucose uptake in skeletal muscles of mice2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Ito
    • 雑誌名

      PfliigersArch.Eur.J.Physiol 451

      ページ: 803-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local regulation of skin blood flow during cooling involving presynaptic P2 purinoceptors in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Tadachika Koganezawa
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol 148

      ページ: 579-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of stretch-activated cation channels in hypotonically inducedinsulin secretion in rat pancreatic β-cells2006

    • 著者名/発表者名
      Miki Takii
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Cell Physiol 291

      ページ: 1405-1411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arp感受性K^+チャネルを介さないグルコース応答性インスリン分泌機構NOおよび細胞膨張によるインスリン分泌調節を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      石川 智久
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 128

      ページ: 208-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Passive stretching produces Akt- and MAPK-dependent augmentations of GLUT4 translocation and glucose uptake in skeletal muscles of mice2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y, Obara, K, Ikeda, R, Ishii, M, Tanabe, Y, Ishikawa, T, Nakayama, K
    • 雑誌名

      Pfltigers Arch-Eur J Physiol 451

      ページ: 803-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local regulation of skin blood flow during cooling involving presynaptic P2 purinoceptors in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Koganezawa, T, Ishikawa, T, Fujita, Y, Yamashita, T, Tajima, T, Honda, M, Nakayama, K
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 148

      ページ: 579-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of stretch-activated cation channels in hypotonically induced insulin secretion in rat pancreatic β-cells2006

    • 著者名/発表者名
      Takii, M, Ishikawa, T, Tsuda, H, Kanatani, K, Sunouchi, T, Kaneko, Y, Nakayama, K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Passive stretching produces Akt-and MAPK-dependent augmentations of GLUT4 translocation and glucose uptake in skeletal muscles of mice2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Ito
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. Eur. J. Physiol. 451

      ページ: 803-813

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Local regulation of skin blood flow during cooling involving presynaptic P2 purinoceptors in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Tadachika Koganezawa
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 148

      ページ: 579-586

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of stretch-activated cation channels in hypotonically induced insulin secretion in rat pancreatic β-cells2006

    • 著者名/発表者名
      Miki Takii
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Cell Physiol. 291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ATP感受性K^+チャンネルを介さないグルコース応答性インスリン分泌機構 NOおよび細胞膨張によるインスリン分泌調整を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      石川智久
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 128

      ページ: 208-213

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Passive stretching produces Akt- and MAPK-dependent augmentations of GLUT4 translocation and glucose uptake in skeletal muscles of mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Ito
    • 雑誌名

      Pflugers Arch Eur J Physiol 451

      ページ: 803-813

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of novel protein kinase C isoforms in carbachol-stimulated insulin secretion from rat pancreatic islets2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ishikawa
    • 雑誌名

      Life Sci 77

      ページ: 462-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic mechanism for contractile response to hyposmotic challenge in caninebasilar arteries2005

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yano
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Cell Physiol 288

      ページ: 702-709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactive role of protein kinase Cδ with Rho-kinase in the development of cerebral vasospasm in a calline two-hemorrhage model2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Obara
    • 雑誌名

      J.Vasc.Res 42

      ページ: 67-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facilitation of L-type Ca^<2+> currents by fluid flow in rabbit cerebral artery myocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Amano
    • 雑誌名

      J.Phannacol.Sci 98

      ページ: 425-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳血管におけるストレッチと低浸透圧刺激に対する筋原性反応のイオンメカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      石川 智久
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 126

      ページ: 262-266

    • NAID

      10016912579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of novel protein kinase C isoforms in carbachol-stimulated insulin secretion from rat pancreatic islets2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T, Iwasaki, E, Kanatani, K, Sugino, F, Kaneko, Y, Obara, K, Nakayama, K
    • 雑誌名

      Life Sci 77

      ページ: 462-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ionic mechanism for contractile response to hyposmotic challenge in canine basilar arteries2005

    • 著者名/発表者名
      Yano, S, Ishikawa, T, Tsuda, H, Obara, K, Nakayama, K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactive role of protein kinase CS with Rho-kinase in the development of cerebral vasospasm in a canine two-hemorrhage model2005

    • 著者名/発表者名
      Obara, K, Nishizawa, S, Koide, M, Nozawa, K, Mitate, A, Ishikawa, T, Nakayama, K
    • 雑誌名

      J Vasc Res 42

      ページ: 67-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Facilitation of L-type Ca^(2+) currents by fluid flow in rabbit cerebral artery myocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Amano, S, Ishikawa, T, Nakayama, K
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 98

      ページ: 425-429

    • NAID

      10025729710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactive role of protein kinase Cδ with Rho-kinase in the development of cerebral vasospasm in a canine two-hemorrhage model.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Obara
    • 雑誌名

      J Vasc Res 42

      ページ: 67-76

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ionic mechanism for contractile response to hyposmotic challenge in canine basilar arteries.2005

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yano
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 288

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of novel protein kinase C isoforms in carbachol-stimulated insulin secretion from rat pancreatic islets.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ishikawa
    • 雑誌名

      Life Sci 77

      ページ: 462-469

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Facilitation of L-type Ca^<2+> currents by fluid flow in rabbit cerebral artery myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Amano
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 98

      ページ: 425-429

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 過酸化水素による膵β細胞アポトーシスにおけるカルシウムの役割2008

    • 著者名/発表者名
      高田 正弘
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット膵島初代培養による内皮型NO含成酵素の発現変化2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 佑一
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 治験・臨床開発を担うスタッフ養成のための薬学系大学院夜間講座-4年目の現況-2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 貴裕
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interactive role of protein kinase Cα and protein phosphatase 2A in the stretch-induced triphospholylation of myosin light chain in canine cerebral artery2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Obara
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Facilitatory effects of female hormones on cold-induced reduction of skinblood flow in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Mika Suzuki
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The role of phospholipase A_2 product in U46619-induced contraction medlated by voltage dependent Ca^<2+> channel in the presence of indomethacin2008

    • 著者名/発表者名
      Ami Nishijima
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The role of phospholipase A_2 product in U46619-induced contraction mediated by voltage dependent Ca^<2+> channel in the presence of indomethacin.2008

    • 著者名/発表者名
      Ami Nishijima
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Interactive role of protein kinase Cα and protein phosphatase 2A in the stretch-induced triphosphorylation of myosin light chain in canine cerebral artery.2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Obara
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Facilitatory effects of female hormones on cold-induced reduction of skin blood flow in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Mika Suzuki
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット膵島初代培養による内皮型NO合成酵素の発現変化2008

    • 著者名/発表者名
      加藤佑一
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Physiological role of nitric oxide in pancreatic β-cells2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ishikawa
    • 学会等名
      Pharmacology Seminar at the University of Vermont
    • 発表場所
      Vermont,U.S.A.
    • 年月日
      2007-11-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Temporal changes in the contribution of protein kinase C isoforms to myogenic constriction in rat posterior cerebral arteries2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Kashihara
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session 2007
    • 発表場所
      Florida,U.S.A.
    • 年月日
      2007-11-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 冷却によるラット尾動脈における収縮反応性変化の薬理学的解析2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 真也
    • 学会等名
      第117回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 膵β細胞株INS-1細胞のアポトーシスに対する一酸化窒素の二面的な作用2007

    • 著者名/発表者名
      野口 亜希子
    • 学会等名
      第117回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット後大脳動脈圧誘発性収縮におけるRhoキナーゼとプロテインキナーゼCの役割の相違2007

    • 著者名/発表者名
      柏原 俊英
    • 学会等名
      第112回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新たな創薬ターゲットとしての膵β細胞機能調節因子2007

    • 著者名/発表者名
      石川 智久
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2007
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvements of Rho-kinase and protein kinase C in strech-induced triphosphorylation of myosin light chain in canine basilar artery2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Obara
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of protein kinase C isoforms in pressure-induced myogenic constriction in rat posterior cerebral arteries2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Kashihara
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Roles of protein kinase C isoforms and Rho-kinase in long-term pressure-induced myogenic constriction in rat posterior cerebral arteries2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Kashihara
    • 学会等名
      第5回国際受容体シンポジウム
    • 発表場所
      静岡市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism for local cooling-induced reduction of skin blood flow in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Mika Suzuki
    • 学会等名
      第5回国際受容体シンポジウム
    • 発表場所
      静岡市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism for local cooling-induced reduction of skin blood flow in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M, Honda, M, Nakayama, K, Ishikawa, T
    • 学会等名
      5th International Symposium on Receptor Mechanisms, Signal Transduction and Drug Effects
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Roles of protein kinase C isoforms and Rho-kinase in long-term pressure-induced myogenic constriction in rat posterior cerebral arteries2007

    • 著者名/発表者名
      Kashihara, T, Nakayama, K, Ishikawa, T
    • 学会等名
      5th International Symposium on Receptor Mechanisms, Signal Transduction and Drug Effects
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Temporal changes in the contribution of protein kinase C isoforms to myogenic constriction in rat posterior cerebral arteries2007

    • 著者名/発表者名
      Kashihara, T, Nakayama, K, Ishikawa, T
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session 2007
    • 発表場所
      Florida, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Roles of protein kinase C isoforms and Rho-kinase in long-term pressure-induced myogenic constriction in rat posterior cerebral arteries.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Kashihara
    • 学会等名
      第5回国際受容体シンポジウム
    • 発表場所
      静岡市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism for local cooling-induced reduction of skin blood flow in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Mika Suzuki
    • 学会等名
      第5回国際受容体シンポジウム
    • 発表場所
      静岡市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Temporal changes in the contribution of protein kinase C isoforms to myogenic constriction in rat posterior cerebral arteries.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Kashihara
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session 2007
    • 発表場所
      Florida, U. S. A.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット後大脳動脈における圧誘発性血管収縮反応の細胞内情報伝達機構の時間的変化2006

    • 著者名/発表者名
      柏原 俊英
    • 学会等名
      第16回日本循環薬理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウス局所性冷却誘発皮膚血流減少反応におけるα_2cアドレナリン受容体の関与2006

    • 著者名/発表者名
      本多 正樹
    • 学会等名
      第16回日本循環薬理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨格筋の受動的伸展刺激(ストレッチ)による糖取り込みの増加2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 由彦
    • 学会等名
      第11回静岡健康・長寿学術フォーラム
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2006-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウス局所性冷却誘発皮膚血流減少反応におけるα_2cアドレナリン受容体の関与2006

    • 著者名/発表者名
      本多 正樹
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      高崎市
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インスリン分泌調節に寄与する諸因子の解析-NOを中心に2006

    • 著者名/発表者名
      石川 智久
    • 学会等名
      第6回Islet Biology研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨格筋の伸展刺激によるAkt,p38MAPKの活性化を伴うGLUT4の膜移行と糖取り込みの増加2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 由彦
    • 学会等名
      第52回日本薬学会東海支部総会・大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2006-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウスにおける冷却誘発皮膚血流減少反応へのα_2Cアドレナリン受容体の関与2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 美香
    • 学会等名
      第52回日本薬学会東海支部総会・大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2006-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 膵β細胞の膨張により誘発されるインスリン分泌における伸展活性化カチオンチャネルの役割2006

    • 著者名/発表者名
      須之内 孝明
    • 学会等名
      第52回日本薬学会東海支部総会・大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2006-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット後大脳動脈圧誘発性収縮におけるプロテインキナーゼCとRhoキナーゼの役割2006

    • 著者名/発表者名
      柏原 俊英
    • 学会等名
      第52回日本薬学会東海支部総会・大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2006-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラットを用いた局所性冷却誘発皮膚血流減少反応のin vivo解析:シナプス前P2X受容体の関与2006

    • 著者名/発表者名
      本多 正樹
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2006-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 膵β細胞の膨張により誘発されるインスリン分泌への伸展活性化カチオンチャネルの関与2006

    • 著者名/発表者名
      須之内 孝明
    • 学会等名
      第114回薬理学会関東部会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] K_<ATP> channel-hldependent pathways involved in glucose-induced insulin secretion2006

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ishikawa
    • 学会等名
      第79回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2006-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Passive stretching produces Akt-and MAPK-dependent augmentations of GLUT4 translocation and glucose uptake in skeletal muscles of mice:A novel pharmacological strategy for controlling glucose metabolism2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Ito
    • 学会等名
      第79回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2006-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 局所性冷却誘発皮膚血流減少反応のラットを用いたin vivoでの解析:シナプス前P2X受容体の関与2005

    • 著者名/発表者名
      本多 正樹
    • 学会等名
      第113回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2005-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メカノトランスダクションと細胞反応:肺動脈の収縮制御における意義と脂肪細胞分化に及ぼす作用2005

    • 著者名/発表者名
      田辺 由幸
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2005
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi