• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい生体内ガス状メッセンジャー硫化水素の疼痛情報伝達制御における役割

研究課題

研究課題/領域番号 17590233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関近畿大学

研究代表者

川畑 篤史  近畿大学, 薬学部, 教授 (20177728)

研究分担者 関口 富美子  近畿大学, 薬学部, 講師 (90271410)
吉田 繁  近畿大学, 理工学部, 教授 (60145224)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード硫化水素 / 痛み / ガス / メッセンジャー / 知覚神経 / カルシウムチャネル / 還元 / 炎症
研究概要

生体内新規ガス状メッセンジャーとして機能する可能性が示唆されている硫化水素の疼痛情報伝達制御における役割を検討し、以下の知見を得た。
1)硫化水素およびL-システインの投与による痛覚過敏について
NaHSをラットの足底内投与することにより、機械的痛覚過敏が誘起されることを見出し、この効果の発現にはT型カルシウムチャネルが関与することを証明した。また、硫化水素の生体内originであるL-システインを足底内投与した場合にも痛覚過敏が認められ、これはL-システインからCSEによって産生される硫化水素によるものであるとの示唆が得られた。一方、NaHSの足底内投与によって、脊髄後角侵害受容ニューロンの活性化が起こることをFos蛋白の発現を指標として証明した。一方、ラットの脊髄内へNaHSを投与した場合にも痛覚過敏の発現を認めている。
2)NG108-15細胞およびマウス脊髄DRGニューロンにおけるT型カルシウムチャネル電流の硫化水素による増強 Whole cell patch clamp法により、NG108-15細胞およびマウス脊髄DRGニューロンにおけるバリウム電流を指標としてT型カルシウムチャネルを介する膜電流が硫化水素によって促進されることを証明した。
3)硫化水素のマウス結腸内投与による内臓痛発現について
マウスの結腸内へNaHSを投与することにより内臓痛および関連痛覚過敏が発現するとともに、脊髄後角ではERKリン酸化が誘起されることを証明した。
以上、本研究により、生体内の硫化水素は、痛みの情報伝達における新たなメッセンジャーとして機能していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (56件)

  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide as a novel nociceptive messenger2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 雑誌名

      Pain 132

      ページ: 74-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles for H_sS in pain processing:Response to Cunha and Verri2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A.
    • 雑誌名

      Pain 130

      ページ: 302-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] H_2Sは痛みのメディエーターか2007

    • 著者名/発表者名
      松波 真帆, 川畑 篤史
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 130

      ページ: 436-437

    • NAID

      10020167347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide as a novel nociceptive messenger2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., Ishiki, T., Nagasawa, K., Yoshida, H., Maeda, Y., Takahashi, T., Sekiguchi, F., Wada, T., Ichida, S., Nishikawa, H.
    • 雑誌名

      Pain 132

      ページ: 74-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles for H_2S in Pain Processing : Response to Cunha and Verri2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A.
    • 雑誌名

      Pain 130

      ページ: 302-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is H_2S considered a nociceptive mediator?2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol. Japon 130

      ページ: 436-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide as a novel nociceptive messenger

    • 著者名/発表者名
      kawabata, A. et al.
    • 雑誌名

      Pain (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Hyperalgesia caused by intrathecal and peripheral hydrogen sulfide : involvement of Ca_v3.2 T-type calcium channels2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Y., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 112th Kinki Branch Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Toyonaka
    • 年月日
      2008-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] T型カルシウムチャネルを介する硫化水素の新たな機能2008

    • 著者名/発表者名
      川畑 篤史
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会 シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 結腸内腔硫化水素により誘起される内臓痛の発現メカニズムの解析2008

    • 著者名/発表者名
      松波 真帆, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第26回 Cytoprotection研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of mechanisms underlying the visceral pain caused by intracolonic hydrogen sulfide2008

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 26th meeting of Japanese Society for Cytoprotection & Cytobiology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] T型カルシウムチャネルを介する硫化水素の新たな機能-特に痺痛情報伝達への関与について2008

    • 著者名/発表者名
      川畑 篤史
    • 学会等名
      第81回 日本薬理学会年会 シンポジウム9「硫化水素と-酸化炭素:毒にも情報分子にもなるガス」
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 内因性硫化水素およびT型カルシウムチャネルの神経因性痺痛への関与2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 知子, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第81回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄内および末梢組織中の硫化水素による痛覚過敏発現におけるCa_v3.2 T型カルシウムチャネルとNMDA受容体の役割2008

    • 著者名/発表者名
      前田 佑美, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第81回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Novel functions of hydrogen sulfide through T-type calcium channels : its involvement in pain processing2008

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A.
    • 学会等名
      Symposium 9 Hydrogen sulfide and carbon monoxide : gases as toxic and messenger molecules, The 81st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of endogenous hydrogen sulfide and T-type calcium Channels in neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 81st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Roles for Cav3.2 T-type calcium channels and NMDA receptors in hydrogen Sulfide-evoked hyperalgesia in rat spinal cord and peripheral tissues2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Y., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 81st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄内および末梢組織内の硫化水素による痛覚過敏:Ca_v3.2 T型カルシウムチャネルの関与について2007

    • 著者名/発表者名
      前田 佑美, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第112回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 内因性ガスメッセンジャーH_2Sは末梢組織において痛みの情報伝達に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      石木 剛, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第108回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      2007-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A pro-nociceptive role for hydrogen sulfide in the pancreas2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 4th Science and Research Symposium:Gastrointestinal motility and Functional gastroint estinal disorders, Basic to Clinic
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Luminal hydrogen sulfide in mouse colon:a novel mediator for visceral pain2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 4th Science and Research Symposium:Gastrointestinal motility and Functional gastroint estinal disorders, Basic to Clinic
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A pro-nociceptive role for hydrogen sulfide in the pancreas2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 4th Science and Research Symposium : Gastrointestinal motility and Functional gastrointestinal disorders, Basic to Clinic
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Luminal hydrogen sulfide in mouse colon : a novel mediator for visceral Pain2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 4th Science and Research Symposium : Gastrointestinal motility and Functional gastrointestinal disorders, Basic to Clinic
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] T-Type calcium channel-mediated nociceptive signaling triggered by hydrogen sulfide in rat spinal cord and peripheral tissue2007

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Y., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Young Life Scientists' Symposium 2007-Advances in Signalling(a satellite to the Life Sciences 2007)
    • 発表場所
      イギリス・グラスゴー
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Colonic pain induced by luminal hydrogen sulfide:a novel mechanism for visceral nociceptive signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Young Life Scientists' Symposium 2007-Advances in Signalling(a satellite to the Life Sciences 2007)
    • 発表場所
      イギリス・グラスゴー
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] T-Type calcium channel-mediated nociceptive signaling triggered by hydrogen sulfide in rat spinal cord and peripheral tissue2007

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Y., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Young Life Scientists'Symposium 2007-Advance in Signalling(a satellite to the Life Sciences 2007)
    • 発表場所
      Glasgow(UK)
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Colonic pain induced by luminal hydrogen sulfide : a novel mechanism for visceral nociceptive signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Young Life Scientists'Symposium 2007-Advance in Signalling(a satellite to the Life Sciences 2007)
    • 発表場所
      Glasgow(UK)
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide as a nociceptive messenger in rat and mouse pancreata2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      アメリカ・サンディエゴ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] H_2Sと痛み2007

    • 著者名/発表者名
      川畑 篤史
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2007金沢シンポジウム「気体メディエーターと創薬」
    • 発表場所
      金沢
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経因性疼痛モデルにおける硫化水素合成酵素阻害薬の鎮痛効果2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 知子, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2007金沢
    • 発表場所
      金沢
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel nociceptive role for luminal hydrogen sulfide in mouse colon2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Life Sciences 2007
    • 発表場所
      イギリス・グラスゴー
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ガスメッセンジャー硫化水素は膵臓の痛みに関与する2007

    • 著者名/発表者名
      福島 修, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 硫化水素は内臓痛発現に関与する新たなメッセンジャーとして機能している2007

    • 著者名/発表者名
      松波 真帆, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 硫化水素はNG108-15細胞においてT型カルシウムチャネルのレドックス制御を介して神経分化を誘起する2007

    • 著者名/発表者名
      長澤 景太, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide as a nociceptive messenger in rat and mouse pancreata2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] H_2S and pain2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A.
    • 学会等名
      Biofunction and Drug Discovery Symposium 2007
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analgesic effect of an inhibitor of hydrogen sulfide-forming enzyme in a neuropathic pain model2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Biofunction and Drug Discovery Symposium 2007
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel nociceptive role for luminal hydrogen sulfide in mouse colon2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Life Sciences 2007
    • 発表場所
      Glasgow(UK)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of the gas messenger hydrogen sulfide in pancreatic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, O., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 82nd Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide is a novel nociceptive messenger in processing of colonic Pain2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 82nd Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide induces neuronal differentiation via redox modulation of T-type calcium channels in NG108-15 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, K., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 82nd Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ガスメッセンジャーH_2Sの膵炎関連痛への関与2006

    • 著者名/発表者名
      西村 幸容, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第110回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 内因性ガス状情報伝達物質H_2SはT型カルシウムチャネルを介してNG108-15細胞の神経分化を促進する2006

    • 著者名/発表者名
      長澤 景太, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第110回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of H_2s, a gas messenger, in pancreatitis-related pain2006

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, S., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 110th Kinki Branch Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The endogenous gasotransmitter H_2S produces neuronal differentiation via T-type calcium channels in NG108-15 cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, K., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 110th Kinki Branch Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A pro-nociceptive role for hydrogen sulfide in peripheral tissues2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2006
    • 発表場所
      アメリカ・アトランタ
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide sensitizes T-type calcium channels via redox modulation2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, K., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2006
    • 発表場所
      アメリカ・アトランタ
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide is pro-nociceptive in the colon2006

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2006
    • 発表場所
      アメリカ・アトランタ
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide is pro-nociceptive in the colon2006

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2006
    • 発表場所
      Atlanta(USA)
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrogen sulfide sensitizes T-type calcium channels via redox modulation2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, K., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2006
    • 発表場所
      Atlanta(USA)
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visceral pain and hyperalgesia caused by colonic luminal H_2S2006

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 109th Kinki Branch Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Kurashiki
    • 年月日
      2006-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] H_2S, an endogenous gasotransmitter, sensitizes T-type calcium channels in undifferentiated NG108-15 cells2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, K., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 109th Kinki Branch Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Kurashiki
    • 年月日
      2006-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 結腸内H_2Sによる内臓痛および内臓痛覚過敏の発現2006

    • 著者名/発表者名
      松波 真帆, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第109回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 内因性ガス状情報伝達物質H_2Sは未分化NG108-15細胞においてT型カルシウムチャネルの感受性を増大させる2006

    • 著者名/発表者名
      長澤 景太, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第109回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evidence that hydrogen sulfide plays a pro-nociceptive role2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 18th Japan-Korea Joint Seminar of Pharmacology
    • 発表場所
      福井
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 内因性ガス状情報伝達物質H_2Sは内臓痛を誘起する2006

    • 著者名/発表者名
      松波 真帆, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第28回日本疼痛学会
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 内因性ガス状情報伝達物質H_2SによるT型カルシウムチャネルの感受性増大と痛覚過敏の発現2006

    • 著者名/発表者名
      長澤 景太, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第28回日本疼痛学会
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新しい内因性疼痛情報伝達物質としての硫化水素の役割2006

    • 著者名/発表者名
      石木 剛, 川畑 篤史, ほか
    • 学会等名
      第79回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evidence that hydrogen sulfide plays a pro-nociceptive role2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 18th Japan-Korea Joint Seminar of Pharmacology
    • 発表場所
      Fukui
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The endogenous gasotransmitter hydrogen sulfide induces visceral pain2006

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of The Japanese Association for Study of Pain
    • 発表場所
      Kobe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The endogenous gasotransmitter hydrogen sulfide sensitizes T-type Calcium channels and causes hyperalgesia2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, K., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of The Japanese Association for Study of Pain
    • 発表場所
      Kobe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of hydrogen sulfide as a novel endogenous nociceptive messenger2006

    • 著者名/発表者名
      Ishiki, T., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 79th Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] H_2S, an endogenous gas messenger, is involved in peripheral nociceptive Processing2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiki, T., Kawabata, A., et. al.
    • 学会等名
      The 108th Kinki Branch Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Nishinomiya
    • 年月日
      2005-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi