研究課題
基盤研究(C)
培養細胞に小胞体膜タンパク質を過剰発現させると細胞内に特殊な膜構造物(クリスタロイド小胞体、cER)が誘導されることが知られている。私は偶然、ミトコンドリア(Mt)移行前駆体酵素(SPT45K)を過剰発現させたときにも同様の膜構造が誘導されることを見出した。小胞体(ER)内腔局在性GFPをレポータータンパクとして使用し、過剰発現によるcER形成能を各タンパク質で定量的に評価したところ、すでに報告のあるアルデヒド脱水素酵素(ALDH)、またSPT45K以外に他のMtマトリックス移行前駆体タンパク質(pOTC,pAd)もER凝集物形成を誘導することが明らかとなった。また、ALDHのER局在化配列をEYFPのC末に連結したキメラタンパク質はこれまでにはない非常に強力なER凝集物誘導能を有していた。ALDH,SPT45KによるcERの誘導は、それらのオルガネラ移行配列を欠失したタンパク質ではまったく引き起こされないので、タンパク質の構造に依存していることはもちろんであるが、更にその発現量にも依存していた。すなわち、細胞は細胞質におけるタンパク質の質と量を認識して、それに応じた新規の小胞体膜構造物を誘導する応答系を有していると解釈された。cERの形成は従来考えられてきた「ER膜タンパク質の過剰発現による人工産物」というよりも、もっと積極的に生理的意味を持つもの(たとえば、変性しやすいタンパク質の過剰蓄積による細胞毒性の緩和など)ではないかと考えられた。
すべて 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (34件)
Am. J. Pathol. (In press)
Am. J. Pathol. (in press)
Cancer Sci 97
ページ: 127-132
10020388517
Neuromol. Med. 8
ページ: 361-374
Cancer Res 66
ページ: 11623-11631
ページ: 8477-8483
Kidney Int 69
ページ: 1733-1740
FEBS Letters 560
ページ: 1753-1758
Biochem Biophys Res Commun 339
ページ: 367-374
Biochem Biophys Res Commun 340
ページ: 54-61
H. J. Med. Sci.(北海道医誌). 81
ページ: 101-109
10029919292
Cancer Sci. 97
Cancer Res. 66
Kidney Int. 69
Biochem Biophys Res Commun. 339
H.J.Med.Sci(北海道医誌). 81
H. J. Med. Sci(北海道医誌). 81
Biochem Biophys Res Commun. 340
FEBS Letters 579
ページ: 2557-2563
EMBO J. 24
ページ: 160-169
Kidney Int. (in press)