• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン脂質合成酵素の転写を制御する新規転写因子の同定と細肪周期における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17590265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

杉本 博之  獨協医科大学, 医学部, 教授 (00235897)

研究分担者 佐藤 元康  獨協医科大学, 医学部, 助教 (20418891)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,410千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードCTP:Phosphocholine Cytidylyltransferase / ホスファチジルコリン / Ets / CTP:Phosphoethanolamine Cytidylyltransferase / ホスファチジルエタノールアミン / RAW264 / M-CSF / PKC / CTP:Phosahocholine Cytidylyltransferase / CTP : Phosphocholine cytidylyltransferase α / Ets1 / Net / CTP : Phosphoethanolamine Cidylyltransferase / 細胞周期 / CTP : Phosphocholine Cytidylyltransferase α / Ets-1 / NLS / NES
研究概要

ホスファチジルコリン(PC)合成の律速酵素であるCTP:Phosphocholine Cytidylyltransferase α(CTα)のプロモーター解析を行い、CTαの転写活性はSplおよびEtsファミリー転写因子の中でもEts1やEts2により促進され、Netにより抑制されることを見出した。生理学的には、マクロファージ系RAW264細胞におけるM-CSF刺激によるCTα転写の促進は、活性化されたPKCにより誘導されたEts2によることが示唆された。
新たな研究テーマとしてPCとともに生体膜の主要な構成分子であるホスファチジルエタノールアミン(PE)の合スピードの制御機構を解析するため、PE合成の律速酵素であるCTP:Phosphoethanolamine Cytidylyltransferase(ET)の転写制御機構に注目し研究を進めた。培養細胞を用いた研究から、ETの転写は培養条件により増減することが明らかになった。どのような因子によりETの転写が制御されないるのか、その因子の同定を試みている。またどのような転写制御によりETのmRNA量が変化するのかを明らかにするため、ETのプロモーター領域をNIH3T3細胞のゲノムからクローニングし、種々の長さの欠損プロモーターを作成し、レポータープラスミドに組み込み、ルシフェラーゼ活性を測定し転写に重要な領域の同定を試みた。その結果-40から-140領域の間に転写に重要な領域が存在することが明らかになり、現在Gel-shift法などにより詳細を解析している。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of phosphatidylcholine biosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto H, Banchio C, Vance DE
    • 雑誌名

      Progress in Lipid Research 47

      ページ: 204-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of phosphatidylcholine biosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Banchio C, Vance, DE
    • 雑誌名

      Progress in Lipid Research 47

      ページ: 204-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indnction of cholinp kinase alpha by carbon tetrachioride(CC1_4)occurs via increased binding of c-jun to an AP-1 elemen2007

    • 著者名/発表者名
      Aoyama C, Ishidate K, Sngimoto H, Vance DE
    • 雑誌名

      Biochiauca et Biophpsica Acta 1771

      ページ: 1148-1155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of choline kinase alpha by carbon tetrachloride(CCl_4) occurs via increased binding of cjun to an AP-1 element2007

    • 著者名/発表者名
      Aoyama C, Iahidate K, Sugimoto H, Vance, DE
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysics Acta 1771

      ページ: 1148-1155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indnction of choline kinass alpha by carbon tetrachloride(CCl_4)occurs via increased binding of c-jun to an AP-1 element2007

    • 著者名/発表者名
      Aoyama C, Ishidate K, Sugimoto H, Vance DE.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1771

      ページ: 1148-1155

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リン脂質生合成におけるCTP:ホスホコリンシチジリルトランスフェラーゼαの転写制御2007

    • 著者名/発表者名
      杉本 博之
    • 雑誌名

      生化学 79

      ページ: 968-972

    • NAID

      10019771960

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Purification and characterization of lysophospholipase D from rat bra2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto S, Sugimoto H, Aoyama C, Aso C, Mori M, Izumi T
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysics Acts 1761

      ページ: 1410-1418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and characterization of lysophospholipase D from rat brain2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto S, Sugimoto H, Aoyama C, Aso C, Mon M, Izumi, T
    • 雑誌名

      Biochimica at Biophysics Acta 1761

      ページ: 1410-1418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Purification and characterization of Lysopholipase D from rat brain2006

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Sugimoto, Hiroyuki Sugimoto, Chieko Aoyama, Chizu Aso, Masatomo Mori, Takasaki Izumi
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1761

      ページ: 1410-1418

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sp1 is a co-activator with Ets-1,and Net is an important repressor of the transcription of GTP:phosphocholine cytidylyltransferase α2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto E, Okamura K, Sugimoto S, Satou M, Hattori T, Vance DE, Izumi T
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 40857-40866

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spl is a co-activator with Ets-1, and Net is an important repressor of the transcription of CTP : phosphocholine cytidylyltransferaseα2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto H, Okamura K, Sugimoto S, Satan M, Hattori T, Vance, DE, Izumi, T
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 40857-40866

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sp1 is a co-activator with Ets-1, and Net is an important repressor of the transcription of CTP : phosphocholine cytidylyltransferase α2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sugimoto, Koichi Okamura, Sayaka Sugimoto, Motoyasu Satou, Tomoyasu Hattori, Dennis E.Vance, Takashi Izumi
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 40857-40866

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Ets2の核按内(NLS)および核外移行シグナル(NES)の同定およびRAW264細胞を用いた階刺激によるCTP:phosphocholine cytidylyltransferase a(CTα)転写促進におけるEts2の重要性2007

    • 著者名/発表者名
      岡郁 興一、山下 智子、堀端 康弘、高岸 憲二、Dennis E Vence、和泉 孝志、杉本 博之
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of NLS and NES in Ets2 and the transcriptional regulation of Ets2 and CTP : phosphocholine cytidylyltransferase a ; in M-CSF stimulated RAW293 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura S, Yamashita S, Horibata, Takagiahi K, Vance, DE, Izumi T, Sugimoto, H
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ets2の核内(NLS)および核外移行シグナル(NES)の同定およびRAW264細胞を用いたM-CSF刺激によるCTP:phosphocholine cytidylytransferaseα(CTα)転写促進におけるEts2の重要性2007

    • 著者名/発表者名
      岡邨 興一、山下 智子、堀端 康弘、高岸 憲二、Dermis E Vance、和泉 孝志、杉本 博之
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本化学大会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi