• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血中遊離インスリン受容体αサブユニットの存在意義と遊離メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17590269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関徳島大学

研究代表者

小畑 利之  徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助教授 (40325296)

研究分担者 蛯名 洋介 (蝦名 洋介)  徳島大学, 分子酵素学研究センター, 教授 (00112227)
湯浅 智之  徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助手 (50304556)
横山 和博  徳島大学, 分子酵素学研究センター, COE研究員 (00346602)
勅使河原 匡 (勅使川原 匡)  徳島大学, 分子酵素学研究センター, COE研究員 (40403737)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード可溶性インスリンレセプター / 糖尿病 / 血糖指標 / シグナル伝達 / 血中可溶性インスリン受容体 / 生理活性 / インスリン受容体
研究概要

インスリン受容体はインスリン結合部位であるαサブユニットとチロシンキナーゼドメインを持つβサブユニットからなり、S-S結合でα_2β_2となり、1つのレセプターを形成する。いくつかのホルモン受容体の細胞外ドメインが血清中に遊離し存在することが報告されている。しかしヒト血清中におけるインスリン受容体αサブユニットの存在と定量法およびその病態との関連に関しては報告はない。以上の背景の上に"ヒト血清中には微量の遊離インスリン受容体αサブユニットが存在し、その量がある種の疾患と関連する可能性がある。"と申請者らは仮説をたてた。
そこで血清中遊離インスリン受容体αサブユニットを定量するELISA系をMBL社と共同で確立した。1,2型糖尿病患者において、血糖値に関連して血中IRα値が上昇していることを見出した(論文投稿中)。またヒトインスリン受容体を発現したトランスジェニックマウスを作製し、ストレプトゾトシン投与で糖尿病にすると、血中IRα値が上昇した。IRαの半減期は約6時間であった。何らかの引き金で細胞表面上で活性化されたプロテアーゼによりレセプターが切断され、αサブユニットが遊離し、血中に放出されている可能性がある。今後、その分子メカニズムを明らかにすると、糖尿病発症予防薬の発見に結びつく可能性がある。なぜ糖尿病患者の血中αサブユニット値が増加するのか、その引き金は何か、どのようなタンパク分解酵素が関与しているのかその分子メカニズムを明らかにしていきたい。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] APS-mediated Ubiquitination of the Insulin Receptor Enhances its Internalization, but does not Induce its Degradation.2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi K.
    • 雑誌名

      Endocrine Journal 54・(1)

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin II inhibits insulin-induced actin stress fiber formation and glucose uptake via ERK1/22007

    • 著者名/発表者名
      Nazari H.
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation 54・(1,2)

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] APS-mediated Ubiquitination of the Insulin Receptor Enhances its Internalization, but does not Induce its Degradation.2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi K.
    • 雑誌名

      Endocrine Journal 54-(1)

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin II inhibits insulin-induced actin stress fiber formation and elucose uptake via ERK1/22007

    • 著者名/発表者名
      Nazari H.
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation 54-(1,2)

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intra-islet insulin suppresses glucagon release via GABA-GABAA receptor system.2006

    • 著者名/発表者名
      Xu E
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 3・(1)

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intra-islet insulin suppresses glucagon release via GABA- GABAA receptor system2006

    • 著者名/発表者名
      Xu E
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 3-(1)

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intra-islet insulin suppresses glucagon release via GABA-GABAA receptor system.2006

    • 著者名/発表者名
      Xu E
    • 雑誌名

      Cell Metab. 3・(1)

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional analysis of PIK3CA gene mutations in human colorectal cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue T.
    • 雑誌名

      Cancer Research 65・(11)

      ページ: 4564-4567

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ERK1/2 activation by angiotensin II inhibits insulin-induced glucose uptake in vascular smooth muscle cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Izawa Y.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 308・(2)

      ページ: 291-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of PIK3CA gene mutations in human colorectal cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue T.
    • 雑誌名

      Cancer Research 65-(11)

      ページ: 4564-4567

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ERK1/2 activation by angiotensin II inhibits insulin- induced elucose uptake in vascular smooth muscle cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Izawa Y.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 380-(2)

      ページ: 291-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of PIK3CA gene mutations in human colorectal cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue T.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65・(11)

      ページ: 4564-4567

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ERK1/2 activation by angiotensin II inhibits insulin-induced glucose uptake in vascular smooth muscle cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Izawa Y.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res. 308・(2)

      ページ: 291-299

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 糖尿病の治療薬のスクリーニング方法2005

    • 発明者名
      蛯名 洋介, 小畑 利之, 岡本 英治
    • 権利者名
      蛯名 洋介, 小畑 利之, 岡本 英治
    • 産業財産権番号
      2005-172810
    • 出願年月日
      2005-06-13
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi