• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精巣におけるエストロゲンの生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関高知大学

研究代表者

戸田 勝巳  高知大学, 医学部, 准教授 (40197893)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,980千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード精子形成 / エストロゲン / エストロゲン受容体 / 精巣輸出管 / 細胞内小胞リサイクル / エンドサイトシス / アロマターゼ / ノックアウトマウス / 遺伝子改変マウス
研究概要

エストロゲン合成遺伝子欠損マウス(Ar^<-/->マウス)とエストロゲン受容体α遺伝子欠損マウス(ERα^<-/->を用いてエストロゲンの精巣における生理作用を解析した。Ar^<-/->マウスとERα^<-/->マウスはともに精子形成に異常を呈する。しかしERα^<-/->マウスでは2ヶ月齢で異常が観察されるのに対して、Ar^<-/->マウスでは5ヶ月齢を過ぎないと病態が現れないという違いが見られる。Ar^<-/->マウスを17β-estradiol(1ppm)を混入した餌で飼育すると精子形成の異常を完全に抑制できることから、精子形成が正常に進行するためには、あるいはそれを維持するためにはエストロゲンの作用が必要であると考えられる。そこで、エストロゲンが作用する生体部位を解析した。ERα^<-/->マウスでは精巣輸出管における精巣分泌液の再吸収機能の障害が原因で輸出管腔が拡張することが報告されている。 Ar^<-/->マウスで解析したところ、そうした形態的な変化は観察されず、精巣輸出管の機能と精子形成の障害との間には相関関係は見られなかった。 精巣輸出管の微細構造を解析したところ、ERα^<-/->マウスの輸出管には細胞内で小胞のリサイクルに関係しているapical tubuleが存在しないことが判った。このことから、精巣輸出管の上皮細胞でERαは小胞のリサイクルの制御をとおして分泌液の再吸収機能をコントロールしていると考えられる。また、その機能発現にはエストロゲンが不要であると解釈しなければならない。エストロゲンの欠乏が原因で、精子形成異常を起こす分子機構を明らかにするためには、野生型マウスと精子形成が形態的に正常な時期のAr^<-/->マウスの精巣で発現量に差のある遺伝子群を同定することが必須と考えらる。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 内臓脂肪性肥満と肝庇護療法2007

    • 著者名/発表者名
      戸田 勝已
    • 雑誌名

      Bioclinica 22

      ページ: 683-686

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] エストロゲンとその代謝酵素の関連疾患2007

    • 著者名/発表者名
      西原 利治
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      ページ: 1161-1165

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Estrogen and androgen play distinct roles in bone turnover in male mice before and after reaching sexual maturity2006

    • 著者名/発表者名
      C. Matsumoto, M. Inada, K Toda, C. Miyaura.
    • 雑誌名

      Bone 38

      ページ: 220-226

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of anti-estrogenic activity of tamoxifen in trans genic mice expressing an enhanced green fluorescent protein gene regulated by estrogen response element2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, K Toda., T. Saibara, T. Okada, H. Enzan
    • 雑誌名

      Biochemica et Biophysica Acta 1760

      ページ: 164-171

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of anti-estrogenic activity of tamoxifen in transgenic mice expressing an enhanced green fluorescent protein gene regulated by estrogen response element.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hayashi
    • 雑誌名

      Biophys. Biochem. Acta 1760

      ページ: 164-171

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Estrogen and androgen play distinct roles in bone turnover in male mice before and after reaching sexual maturity2006

    • 著者名/発表者名
      Chiho Matsumoto
    • 雑誌名

      Bone 38

      ページ: 220-226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of the estrogen-inducible EGFP gene in aromatase-null mice reveals differential tissue-responses to estrogenic compounds2005

    • 著者名/発表者名
      K Toda, Y. Hayashi, T. Okada, K. Morohashi, T. Saibara
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology 229

      ページ: 119-126

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of the estrogen-inducible EGFP gene in aromatase-null mice reveals differential tissue-responses to estrogenic compounds2005

    • 著者名/発表者名
      戸田 勝巳
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology 229

      ページ: 119-126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Elimination of sex differences in the principal nucleusof the bed nucleus of the stria terminalis (BSTp) in estrogenreceptor-α and aromatase knockout mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tukahara Shinji
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜((横浜)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Elimination of sex differences in the principa nucleus of the bed nucleus of the stria terminalis (BSTp) in estrogenreceptor-α and-β and aromatase knockout mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tukahara Shinji
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi